Cover Image for Proof of X 書籍出版記念イベント
Cover Image for Proof of X 書籍出版記念イベント
Hosted By
21 Went

Proof of X 書籍出版記念イベント

Hosted by X Proof of
Registration
Past Event
Welcome! To join the event, please register below.
About Event

概要

2023/6/17 - 25に東京代官山で開催されたブロックチェーン × アートの展覧会"Proof of X"の書籍が完成しました。
その出版記念として、馬喰町のNEORT++でイベントを開催します。
書籍の販売に加え、豪華ゲストをお呼びしたトークも開催。
是非ご参加ください。

詳細

日時:3/23(土)17:00 - 21:00
場所:NEORT++(日本橋馬喰町)
参加費:無料 *来場多数の場合は入場制限を行う場合がございます。(事前登録優先)

タイムテーブル

17:00 開場

17:30 - 18:30 トーク①
Guest:畠中実、草野絵美
Mod:NIINOMI

19:00 - 20:00 トーク②
Guest:蔡海、福原志保
Mod:Akihiro Kato

20:00 - 21:00 書籍販売・交流


【Guest】


畠中実
NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] 主任学芸員

1968年生まれ。NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]主任学芸員/学芸課長。1996年の開館準備よりICCに携わる。 2000年の「サウンド・アート―― 音というメディア」展以降、「サウンディング・スペース」(2003年)、「サイレント・ダイアローグ」(2007年)、「みえないちから」(2010年)、「[インターネット アート これから]──ポスト・インターネットのリアリティ」(2012年)、「坂本龍一 with 高谷史郎|設置音楽2 IS YOUR TIME」(2017年)など、多くの展覧会を手がける。また、ダムタイプ(2002年)、八谷和彦(2006年)、ライゾマティクス(2013年)、磯崎新(2013年)、といった作家の個展企画も行なっている。ほか、美術および音楽についての執筆活動。編著書には、『メディア・アート原論』(久保田晃弘との共編著、フィルムアート社、2018年)など。


草野絵美
アーティスト、Fictionera 代表取締役、東京藝大非常勤講師

1990年東京出身。レトロフューチャリズム、若者文化、最新テクノロジーをテーマに創作活動を行う。高校時代に原宿でストリート写真家デビュー、FITミュージアムやヴィクトリア・アンド・アルバート美術館で発表する。AIアートを中心に手がけ、金沢21世紀美術館、オークションハウス・クリスティーズ、Unit Londonなど世界中で展示を行う。


蔡 海

1977年名古屋生まれ。 大学で金属工芸を学ぶ。 2018年まで、デジタルテクノロジーを中心とした各種プロジェクトのプロデュース、ディレクションに携わる。 2019年、工芸技法とテクノロジーから文化を通して現代を探るアートコレクティブ、HUMAN AWESOME ERRORを開始、以降代表。 テクノロジーと工芸を両軸に捉え、技術が人間と文化に及ぼす影響を探る。


福原 志保

2003年ロイヤル・カレッジ・オブ・アートのインタラクション・デザイン修士課程を修了。2004年ゲオアク・トレメルとともに英国科学技術芸術基金のパイオニア・アワードを受賞し、バイオプレゼンス社をロンドンで設立。アーティスティック・リサーチ・フレームワークBCLを2007年に結成。生命倫理から着想したテーマをアート作品を展開し、国内外で発表している。また、人間と環境の関係からエラーの意味を再発見し、人間を取り巻く環境を捉え直すコレクティブ、HUMAN AWESOME ERRORに参加中。


Proof of Xについて

「Proof of X」は、NFTやスマートコントラクトなどを中心としたブロックチェーン技術をアートの新しいメディウムとして捉え、 これらのデジタルテクノロジーを活用した国内外のアーティストと共に、従来の枠を超えた新しい表現を探究しています。

https://proofofx.art/

Location
NEORT++
Japan, 〒103-0002 Tokyo, Chuo City, Nihonbashibakurochō, 2-chōme−2−14 3F maruka
Hosted By
21 Went