Cover Image for デットを使いこなせ!CFOが教える資金調達のデットファイナンス活用術とは@Overlap 2025.1.29
Cover Image for デットを使いこなせ!CFOが教える資金調達のデットファイナンス活用術とは@Overlap 2025.1.29
Avatar for FlexCapital
スタートアップのためのデットファイナンスサービスを展開するFlexCapitalが主催するイベント
38人が参加
参加登録
過去のイベント
ようこそ!イベントに参加するには、以下で参加登録をしてください。
イベントについて

【概要】

「デットを使いこなせ!CFOが教える資金調達のデットファイナンス活用術」では、2名の登壇者を迎え、スタートアップ企業におけるデットファイナンスの最適な活用方法を深掘りします。実際の活用事例をベースに、なぜデットファイナンスを活用するに至ったのかその理由を、事業フェーズや​資金使途の観点から紐解くとともに、検討に際して直面した課題(審査・条件・時間軸など)やそれを乗り越えたターニングポイントについて明らかにします。さらに、実際の活用状況や他社との違いに触れながら、エクイティとの比較、審査プロセス、最適な資本構成についても議論を深めます。

【登壇者】

オーティファイ株式会社 取締役CFO / 後藤 千春

2012年有限責任監査法人トーマツに入所、スタートアップを中心に監査、コンサル業務に携わり、複数社の日本上場支援を経験。2016年デロイトシンガポールに出向し、シンガポール、ミャンマー、カンボジア現地企業に対しての監査、税務、会社設立を中心とした支援業務に従事。その後シンガポールのVC取締役を経て、2022年3月にオーティファイ株式会社に入社。Financeの責任者として、資金調達業務全般、事業計画策定・管理、法務などを担当。公認会計士、米国公認会計士。

株式会社M&Aクラウド 執行役員CFO / 村上 祐也

東北大学工学部卒、東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。2015年新卒で野村證券株式会社へ入社。インベストメント・バンキング部門にて、インダストリアルズやコンシューマー、ヘルスケア業界の企業に対するM&AやIPO等の提案やエグゼキューションに従事。 2019年1月にM&Aクラウドに入社。数億円〜十億円超の資金調達やM&Aを手がける一方で、M&Aアドバイザリー事業部の立ち上げを担当し、事業の拡大に伴い2021年2月にMACAP事業本部を設立。2023年より現職。公益社団法人日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)。

株式会社Fivot CFO / 徳持雄人

早稲田大学政治経済学部卒業後、2016年SMBC日興証券入社。同社投資銀行部門の東京及びロンドンオフィスにて、資金調達や国内外のM&Aに関する提案業務、引受・助言業務に携わる。テクノロジーを活用して新たな金融サービスを提供していることに感銘を受け、2024年10月、Fivotに入社。


【こんな方におすすめです】

スタートアップのCEO・CFO・経営陣など
スタートアップの資金調達戦略について事例を通して理解し、自社のファイナンス戦略に役立てたいCEO、CFOなど。

アーリーステージスタートアップのCEOや財務担当者など
ベンチャーデットの効果的な活用法を学び、今後の資金調達においてエクイティとデットの最適な活用方法やバランスを検討したいCEOや財務担当者など。

ベンチャーキャピタリスト、ファイナンス関係者
エクイティと同時に、デットを効果的に活用するスタートアップの例を理解し、投資先や顧客に体系的に提案したいキャピタリスト・ファイナンス関係者。

【開催日】

2025年1月29日 (水)19:00〜21:00

【タイムテーブル】

18:30~19:00 開場
19:00~19:05 オープニング
19:05~19:35 座談会
19:35~20:00 参加者からのQ&A
20:00~20:55 交流会
20:55~21:00 クロージング

【定員】 

50名

【個人情報保護方針】
個人情報取扱い管理の詳細については、以下のリンクを参照してください。
プライバシーポリシー

開催場所
〒107-0062 東京都港区南青山2丁目5−17 POLA青山ビルディング 5階 Overlap
Avatar for FlexCapital
スタートアップのためのデットファイナンスサービスを展開するFlexCapitalが主催するイベント
38人が参加