Cover Image for Vault & Validator: Gourmet Sake Experience by Utila and Figment
Cover Image for Vault & Validator: Gourmet Sake Experience by Utila and Figment
Avatar for Pacific Meta
Presented by
Pacific Meta
172 Went

Vault & Validator: Gourmet Sake Experience by Utila and Figment

Registration
Past Event
Welcome! To join the event, please register below.
About Event

日本語は下にあります👇

🪙 Vault & Validator 🍶

Join Utila and Figment to experience the aromatic core of Japanese culture—a tasting event of Japanese rice wine, or "sake." Network with experts and visionaries in global Web3 infrastructure and Japan’s vibrant crypto community while reliving this millennia-old ritual of connection.

The event features keynote addresses from two of the most innovative companies in crypto: Utila, the most secure crypto asset management platform for institutions, and Figment, which offers cutting-edge staking infrastructure.

After the talks, enjoy an assortment of sake from six of the finest local breweries, complemented by gourmet finger food, and connect with fellow builders, investors, and Web3 pioneers.

​📅 Time

April 16 (Tue) 17:30–20:00 JST

​📍 Location

Pacific Hub (Hamamatsucho PREX 801, 2-2-12 Shiba, Minato-ku, Tokyo, 105-0014)

📕 Agenda

  • ​​17:30 Door open

  • ​​18:00 Keynote address by Utila

  • 18:15 Keynote address by Figment

  • 18:30 Sake tasting & Networking

  • ​​20:00 Close

🗣️ Featured Speakers

Jonathan Sam, Sales Director, Utila

Jonathan Sam is the Sales Director at Utila. He has been in the Digital Assets Custody space (ex-Fireblocks) for 5 years. He also headed up an FX / Crypto OTC desk out of Sydney, Australia.

Yanshan Tan, Head of APAC, Figment

Yanshan is the Head of APAC at Figment, the leading provider of blockchain infrastructure, providing staking solutions for institutions. Yanshan previously led the Greater China and Southeast Asia efforts for Institutional business development at Anchorage Digital, a federally chartered cryptocurrency bank in the US. Before entering the crypto industry, Yanshan was an FX & precious metals Specialist at Deutsche Bank, focusing on trading and advisory.

🏠 Co-Hosts

Utila

Utila is the secure, all-in-one digital asset operations platform for institutions. Utila enables organizations of all sizes to securely manage and build on digital assets. Designed for PSPs, stablecoin products, neobanks, custodians, OTC desks, exchanges, and institutional investors, Utila offers secure MPC wallets, granular policy controls, robust APIs, payments and tokenization engine, and integrations with banking, AML, exchanges, DeFi, and more. Trusted by industry leaders, Utila processes over $8B monthly and has secured $35B+ in transactions—growing rapidly.

Figment

Figment is the leading independent provider of staking infrastructure. Figment provides the complete staking solution for over 700 institutional clients and $15B in assets staked across asset managers, exchanges, wallets, foundations, custodians, and large token holders, to earn rewards on their digital assets.

Pacific Meta

​​​Pacific Meta is a leading Web3 accelerator deeply rooted in Japan and across Asia, leveraging local connections, marketing expertise, and event management experience to drive business growth in the region's web3 ecosystem.

📷 Media Partner

Cointelegraph Japan

The latest news on crypto assets, Bitcoin, Web3.0, and NFTs is brought to you by Cointelegraph Japan. Cointelegraph Japan delivers educational content at top speed with original illustrations and information, supporting those who hold dreams and hope in cryptocurrencies and emerging technologies.

🎉 Community Partner

Mimbo Node

Mimbo Node is self-developed by MGG (Mimbo Game Group), a Web3-based digital economy that integrates gaming, mining, decentralized services, and more. MMG creates a new economic ecosystem where users can generate and utilize real value. Unlike traditional blockchain projects, MGG clearly separates production (mining) and consumption (gaming and services) to address token inflation issues and aim for long-term economic stability.

  • HP: https://www.mimbonode.io/

  • X: https://x.com/Mimbo_rally

​​⚠️ Note

  • ​Receipts will not be issued.

  • ​​​​The event content and timetable are subject to change without notice.

  • ​​​​Participation in this event requires approval.

  • ​​​​In the event of any defacement, damage, or loss of equipment or fixtures at the venue, you will be required to compensate for the damage.

  • ​​​​Please take care of your belongings by yourself. The co-organizers and Open Innovation Partners will not be held responsible for any accidents that may occur, such as theft or loss.

  • ​​​​The event organizer may take photos and videos of the event. Photographs, videos, etc. taken at the event may be published in various media and distributed to social networking sites such as X. Please be aware that there is a possibility that you may be filmed or photographed.


🪙 Vault & Validator 🍶

UtilaとFigmentが共催する特別なイベント、日本酒テイスティングを体験しませんか?
Web3インフラのグローバル専門家やビジョナリー、そして活気ある日本のクリプトコミュニティと交流しながら、何千年も続く「つながりの儀式」を現代に蘇らせます。

イベントでは、機関向けの暗号資産管理プラットフォームの最高峰を誇る「Utila」、そして最先端のステーキングインフラを提供する「Figment」という、業界をリードする2社によるキーノート講演が行われます。

講演の後は、厳選された地元の酒蔵6軒による日本酒の試飲と、上質なフィンガーフードをご用意。ビルダー、投資家、そしてWeb3の先駆者たちとのネットワーキングをお楽しみください。

​📅 日時

4月16日(水)17:30〜20:00

​📍 会場

​Pacific Hub, 〒105-0014 東京都港区芝2-2-12 浜松町PREX 801

📕 アジェンダ

  • ​​17:30 開場

  • ​​18:00 キーノートスピーチ by Utila

  • 18:15 キーノートスピーチ by Figment

  • 18:30 日本酒試飲 & ネットワーキング

  • ​​20:00 終了

🗣️ 特別招待

Jonathan Sam, Sales Director, Utila

Jonathan Samは、デジタル資産カストディ分野(元Fireblocks所属)で5年以上の経験を持ち、現在はUtilaのセールスディレクターを務めています。オーストラリア・シドニーを拠点に、FXおよび暗号資産のOTCデスクを率いた経歴もあり、伝統金融とWeb3の両面に精通したプロフェッショナルです。

Yanshan Tan, Head of APAC, Figment

ヤンシャンは、ステーキング・インフラのリーディングカンパニーであるFigmentにて、アジア太平洋地域(APAC)の統括責任者を務めています。以前は、米国で連邦認可を受けた暗号資産銀行 Anchorage Digital にて、機関投資家向けビジネスの事業開発を大中華圏および東南アジアで主導していました。クリプト業界に入る以前は、ドイツ銀行で外国為替および貴金属のスペシャリストとして、トレーディングやアドバイザリー業務に従事していました。

🏠 共催会社

Utila

Utilaは、機関向けに設計された、安全性の高いオールインワンのデジタル資産オペレーション・プラットフォームです。PSP(決済サービスプロバイダー)、ステーブルコイン、ネオバンク、カストディアン、OTCデスク、取引所、機関投資家など、多様なニーズに対応し、MPCウォレット、柔軟なポリシー制御、堅牢なAPI、決済・トークン化エンジン、そして銀行、AML、取引所、DeFiとの統合機能を提供します。すでに業界リーダーたちに信頼されており、月間80億ドル以上の取引を処理し、累計350億ドル以上の安全なトランザクションを実現しています。

Figment

Figmentは、独立系としては業界をリードするステーキング・インフラプロバイダーです。現在、700社を超える機関投資家向けに、総額150億ドル以上のデジタル資産に対するステーキング・ソリューションを提供しています。顧客には、資産運用会社、取引所、ウォレット、財団、カストディアン、大口保有者などが含まれており、安全かつ効率的なリワード獲得を支援しています。

Pacific Meta

​株式会社Pacific Metaは「Web3領域のアクセラレーター」として、事業投資やコンサルティング、マーケティングなどに注力し、国内外のWeb3プロジェクトの立ち上げからExitまで一貫した支援を行っているWeb3特化のグローバルプロフェッショナルチームです。

📷メディアパートナー

コインテレグラフジャパン

​暗号資産・ビットコイン・Web3.0・NFTの最新ニュースは『コインテレグラフ ジャパン』。学びがあるコンテンツを独自のイラストと情報で最速提供し、仮想通貨や新技術に夢と希望を抱く人々を支えています。

🎉コミュニティパートナー

Mimbo Node

Mimbo Nodeは、MGG(Mimbo Game Group)によって独自に開発されたノードであり、ゲーム、マイニング、分散型サービスなどを統合したWeb3ベースのデジタル経済を構築しています。MMGは、ユーザーが実際の価値を創出・活用できる新たな経済エコシステムを提供します。従来のブロックチェーンプロジェクトとは異なり、MGGは「生産(マイニング)」と「消費(ゲームやサービス)」を明確に分離することで、トークンのインフレ問題に対応し、長期的な経済安定を目指しています。

  • HP: https://www.mimbonode.io/

  • X: https://x.com/Mimbo_rally

⚠️ 注意事項

  • ​領収書の発行はいたしません。

  • ​イベント内容およびスケジュールは予告なく変更される場合があります。

  • ​本イベントは事前承認制となります。

  • ​会場内設備の破損・汚損・紛失があった場合は、弁償いただくことがあります。

  • ​貴重品の管理は各自でお願いいたします。主催者および共催者は、盗難・紛失などのトラブルについて一切責任を負いません。

  • ​会場では主催者により写真および動画の撮影が行われる可能性があります。撮影された写真や動画は、SNS(例:X)や各種メディアに掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

Location
浜松町 Prex
Japan, 〒105-0014 Tokyo, Minato City, Shiba, 2-chōme−2−12 浜松町 Prex
Avatar for Pacific Meta
Presented by
Pacific Meta
172 Went