


Trend Hack - AI Agent
Trend Hack(トレンドハック)とは?
「AI」「DeFi」などのようにトレンドテーマをターゲットにして、プロジェクトアイデアを競うイベントです。
入賞者には賞金が出ます。
提出物は、締め切りまでにピッチ動画(3分以内)またはピッチデッキを提出するだけです。
結果
下記の通りとなりました。
提出期限・出場チームについて
提出期限:2/10(月) 23:59
(AI Agent Hackathon with Google Cloudに合わせています)
※23:59を過ぎても翌日の朝に止めるまでは提出可能な状態になっていますが、提出時間を確認し、2/10(月) 23:59までのものを審査いたします。
※ギリギリに登録された方は「承認待ち」のような状態になると思います。
ただ、その状態でも提出してくださって大丈夫です!
翌朝確認し、承認します。
参加チームが多い場合には、2/11(火)の12時までに、予選通過チームをYukiのXにて発表いたします。(https://x.com/stand_english)
予選通過チームについて
予選通過はこちらの14チームです。
イベント当日のピッチについて
概要
結果発表は、イベント会場にて審議し、その場で発表します。
イベント当日に直接ピッチ(3分以内)を行なっていただきます。オンライン参加でも大丈夫です。
発表順
以下の順番での発表をお願いします。
1 Kyo-Kanエコシステム
2 mimi
3 RiskOptima
4 RentFlow
5 PeraPeLive
6 Beyond Loyalty
7 OSS-Rewards-Agents
8 転職AIエージェント
9 KaizenEX
10 Goodr AI Agent
11 AKIRA
12 Uchide AI
13 Hook.fun
14 SolanaMagi
プレゼン方法
現地参加の方も含めて、Superteam JapanのDiscordの「voice自由」チャンネルに入っていただき、プレゼンをしていただきます。
現地、またはDiscordでの参加が難しい場合には、事前に動画を送っていただければ、それを流します。
質疑応答について
プレゼン後に審査員による質疑応答は行いません。
代わりに、審査員を含めた参加者からこちらのGoogleFormにて質問を行います。
https://forms.gle/jdr9bQHQcoLHMLzV7
こちらのスプレッドシートで回答をお願いします。
賞金
今回、2つの賞があります。
Superteam Japan賞
賞金(合計 $3,000 USDC/Solana)
1位:$1,500
2位:$800
3位:$500
名誉ある言及:$50
名誉ある言及:$50
名誉ある言及:$50
名誉ある言及:$50
SendAI賞
SendAIのSolana Agent Kitを活用したアイデアの中から選ばれます。
1位:$200
2位:$100
3位:$50
プロジェクトアイデアの提出フォーム
次の2つの両方が必要です。(提出期限:2/10(月) 23:59)
1 Google Formでの提出
https://forms.gle/RfqiizTHCg6GVo3H9
2 Superteam Earnへの登録
以下のSuperteam Earnにて「Submit Now」をしてください。
その際に、「Link to Your Submission」欄にピッチビデオまたはピッチデッキのURLを入力してください。
「Tweet Link」欄はダミーのURLで大丈夫です。
https://earn.superteam.fun/listing/trend-hack-ai-agent-feb-2025/
開催場所
Luma記載の会場で開催します。並行してオンラインでも配信予定のため、来場が難しいという方はオンラインにてご参加ください。
オンラインの場所はSuperteam Japan のDiscord(https://discord.com/invite/stjp)の「Voice自由」チャンネルで行います。
当日のスケジュール
7:15 開場開始
7:30 スタート挨拶等
7:40 プレゼンスタート(1チーム3分)
8:40 プレゼン終了+ネットワーキング開始
8:55 結果発表
9:45 イベント終了
当日のプレゼン方法
現地参加の方も含めて、Superteam JapanのDiscordの「voice自由」チャンネルに入っていただき、プレゼンをしていただきます。
現地、またはDiscordでの参加が難しい場合には、事前に動画を送っていただければ、それを流します。
Discord
技術的な質問
Superteam Japan Discord
hackathon-topic/Trend Hack 第1 弾 技術関連の質問などチーム集め
Superteam Japan Discord
hackathon-topic/Trend Hack 第1 弾 チーム作りなど
勉強会
日時:1/22(水)19時から
場所:Superteam Japan Discord MeetUp会場
https://discord.gg/stjp?event=1331064969839509596
予備
https://meet.google.com/gqv-iazk-ghj
内容
前半:AIエージェントとは
後半:Elizaのハンズオン(デモ)
資料(前半)
https://docs.google.com/presentation/d/1QX6BN-nm5A0x8m0_OzAkfjtNPie-rkXS-2Jp0TqNx0M/edit#slide=id.p
事前に準備するもの
https://docs.google.com/document/d/18g2aY9eDzQ5GSVnUo12x9DApEkRfQ_AkSYZpNcfXuZs/edit?tab=t.0
勉強会の動画はこちらです。
審査員
以下の3名で行います。
Superteam Japan DevRel
256hax
Solanaのグローバルハッカソン&スタートアップの研究家。
日本から世界を代表するSolanaエコシステムの創出を狙います。
Web3エンジニアコミュニティ UNCHAIN 運営メンバー
HARUKI
2024年よりWeb3エンジニアコミュニティUNCHAINの運営を担当。ETH TokyoやETH Globalなど多くのハッカソンに出場・受賞歴あり。マーベル映画とヨーロッパ旅行が好きです!
Superteam Japan Member / Metaplex Japan
Yuki
主に海外向けのAI・ブロックチェーン関連のハンズオン動画を発信しているYouTuberです
なお、審査員が所属するチームが出場した場合は、該当の審査員はそのチームの審査を行わず、残り2人の審査員の平均点をその審査員の得点とします。
撮影協力
Kouta Ozaki / kinzal
Solana Developer Hubを既に14回も開催している、日本におけるSolana開発の立役者のKinzalさんが今回撮影協力として見守ってくれます。
ちなみに、X(Twitter)の固定、いつもとても気になっています(ユウキより)
タイムキーパー
Yuma
Solanaのイベントでは必ずと言っていいほど運営をしてくださっているYumaさんです
今回は参加チーム数が多く、タイムキーパーが重要な役割なので、頼れるYumaさんにお願いしました(ユウキより)
FAQ
審査基準を教えて下さい
以下をご参照ください。
https://docs.google.com/document/d/1WG247rAjni8ZuWkeVwU4p3GEkFOjxv8LsKRQur7WtoE/edit?usp=sharing
提出物のフォーマットを教えて下さい
フォーマットは特にありません。プロトタイプの提出、メモ帳での箇条書き、口頭説明だけなど、中身が伝わればなんでも構いません。
なお、グローバルハッカソン向けには「Pitch Deck Full Agenda version」をフォーマットとして、共有しています(Superteam Japanが独自に作成したもの)。
https://drive.google.com/drive/folders/1FhmrOFddEi5Ecia0_OgSfmVW_9P5hrpW?usp=sharing
アイデアの提出だけでもいいですか?
大丈夫です。
Solana Global Hackathonとはなんですか?
クリプトのハッカソンとしては世界最大の「Solana Global Hackathon(Colosseum主催)」が4〜5月にかけて開催され、開発者や起業家が一斉に集まります。
ハッカソンという名称になっていますが、その実態はスタートアップのコンペになっています。入賞して知名度を獲得した後、必要に応じて資金調達を行い、ソラナのエコシステムとしてローンチしていくのがゴールになっています。
Superteam Japanでは、日本からグローバルで活躍できるチームを組成し、グローバルハッカソンで入賞できるようにサポートしています。
イベント参加規約
本イベント参加規約(以下「本規約」といいます。)は、Superteam Japan(以下「当社」といいます。)が主催、運営するイベント(以下「イベント」といいます。)に参加する参加者(以下「参加者」といいます。)に適用される規約です。参加者は、本規約に同意した上で、イベントに参加するものとします。
本イベントに参加申し込みをされた方は、イベント参加規約に同意したものとみなされます。