Cover Image for WebX side event: Web3の今
Cover Image for WebX side event: Web3の今
59 Going

WebX side event: Web3の今

Hosted by 株式会社Teliha 伊部
Registration
Welcome! To join the event, please register below.
About Event

イベント概要

タイトル: WebX side event: Web3の今
日程: 2025年8月25日(月)15:00〜
会場: GMO Yours・フクラス
会場提供:GMOインターネットグループ
主催: 株式会社Teliha
形式: オフライン開催(事前登録制)

イベント趣旨

「Web3は今、何を成し遂げ、何が誤解だったのか?」

2023年11月9日に開催し好評を博した「Fact of Web3」@福岡の続編です。あれから約2年、仮想通貨・ブロックチェーン業界は再び注目を集める一方、冷静な検証も求められています。

本イベントは、「登壇者が話し、観客がいつでも質問できる」フラットな対話型フォーラム。主張・構想だけでなく、実装・失敗・成果までを持ち寄ることで、“Web3のリアル”のアップデート版を共同で描き出す場です。

登壇者(順不同・敬称略)

  • 満足 (Oasys Pte. Ltd. )

  • 石濱 (株式会社ナナメウエ)

  • 中村 (株式会社YoakeEntertainment )

  • 日置(INTMAX)

  • 伊部(株式会社Teliha)

  • その他調整中

イベント形式の特徴

  • 各登壇者が5〜10分で発表(事業報告/知見共有/問いかけ など)

  • 観客(傍聴者)はいつでも質疑可能
     → より自然で実務的な会話が展開されます。

  • 営業・広報目的の場ではなく、“現場の答え合わせ”
     → 相互の認識を深め、提携や再評価の場にもなります。

こんな方におすすめ

  • 事業開発や新規事業部署でWeb3領域の検証を求められている方

  • 技術や実装観点からWeb3の実情を理解したい

  • 社内稟議で「こういう文脈のイベントです」と説明が必要な方

  • 前回参加者で「その後、どうなった?」を知りたい方

備考

  • 過去開催実績(2023年11月9日)
     → 登壇者・観客ともに満足度が高く、今回も継続開催の要望に応えて企画されたイベントです。

  • 記録・配信について: 基本はオフレコ。各社の判断で個別発信可。

Location
GMO Fukuras
Japan, 〒150-0043 Tokyo, Shibuya, Dōgenzaka, 1-chōme−2−3 渋谷フクラス 16F
会場:東京都渋谷区道玄坂1丁目2−3 渋谷フクラス 16階 GMOインターネットグループ グループ第2本社 GMO Yours・フクラス 8階にて受付を行います。受付は15:30に締め切らせていただきます。イベント当日は受付にて申込者本人であるかを照会するために、名刺2枚のご提出 もしくは顔写真付身分証明書 (運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、学生証等)を確認させていただきます。
59 Going