Cover Image for Tokyo Tower View Global Gathering by SyFu & Odos
Cover Image for Tokyo Tower View Global Gathering by SyFu & Odos
Avatar for SyFu
Presented by
SyFu
472 Went
Get Tickets
Past Event
Welcome! Please choose your desired ticket type:
About Event

※英語の後に日本語が続きます。

Tokyo Tower Global Gathering by SyFu & Odos
Official WebX 2025 Side Event

🌟 Overview
Step into an unforgettable night where Tokyo Tower lights up the future of Web3.
Join us for an evening of valuable insights, high-level networking, and delicious food at a truly unique venue right beneath Tokyo Tower.
Meet the SyFu community, leading Japanese corporations, top KOLs including Web3Honey, and global investors.
Don’t miss this opportunity to connect with Web3 projects and investors from around the world, exchange ideas, and explore future collaborations. 🥂

🏆 Last Year’s Highlights
At WebX 2024, SyFu’s official side event recorded 627 registrations, with an audience evenly split between Japan and overseas (50:50).
The event featured top KOLs, leading corporations, and international investors, creating a vibrant atmosphere for networking and collaboration.
📹 Highlight Video (2024): Watch here

📍 Venue
The Place of Tokyo – 6F The Music Place
3-5-4 Shibakoen, Minato-ku, Tokyo, Japan
Google Maps | 7-min walk from WebX main venue

🗓 Date & Time
August 25, 2025 (Mon) | 17:00–20:30 (JST)

📝 Agenda
Networking is encouraged throughout the event, including during panel discussions.
17:00 – Event Opens

17:10 – Talk Session (JP)
Theme: Why do people get hooked on Web3? — Mass adoption and the “true Web3 persona” seen from communities
🗣️ Speakers:
・Web3honey (Tanukichi) – BuzzBridge Founder
・DeFitter John – KOL
・Tomochika Kamiya – SyFu Founder

17:50 – Keynote (Odos & SyFu)

18:00–18:15 – Panel Discussion (EN)
Theme: Beyond Hype: The Real Value of Web3 in 2025
🗣️ Speakers:
・Moderator: Ibrahim Ipek (SyFu)
・Ahmet Ozcan – Founder & CEO of Odos & Semiotic Labs
・Sandy Hon – CMO of FreeStyle Classic
・Matan Doyich – Founder & CEO of Tea-Fi

19:00 – Panel Discussion (JP)
Theme: “Only One” Leaders Shaping the New Map of Web3 from Japan
🗣️ Speakers:
・Web3honey (Tanukichi) – BuzzBridge Founder
・Shumpei Tatebayashi – Deputy General Manager of Open Innovation Promotion Division,Head of Business Co-Creation Office of KDDI Corporation
・Masahiro Kubota – CEO of LOCKON FZCO / Gaia
・Moderator: Tomochika Kamiya – SyFu Founder

19:45 – 🎁Raffle

20:30 Event Close

🎟 Ticket Types & Benefits
1. General Admission (Free)
Perks:
・Entry to the official SyFu side event
・Free drinks
・Networking in the main venue
・SyFu stickers & badges for all participants
・Prize draw for SyFu cushions and NFTs

2. SyFu NFT Holder Ticket (Free)
Eligible NFTs: Genesis / MANEKINEKO Uncommon OG (incl. collab NFTs)
Additional perks:
・Priority entry
・Exclusive community merchandise for the first 50 attendees

✅ NFT verification is required during registration via:
・Connect your wallet holding the NFT, or
・Provide your SyFu account email if NFT was moved after Super Early Access started

3. VIP Ticket ($150)
Exclusive perks:
・Priority entry
・Access to a separate VIP networking space
・Opportunities to connect directly with select guests and key figures

Host:

Co-host: SyFu
SyFu is a payment data-based DePIN project — a new Web3 lifestyle app that turns your real-world spending into NFTs and tokens.
Grow NFTs with your payment data, enjoy a game-like experience, and earn tokens and rewards.
Your accumulated payment data becomes universal Web3 credentials on a decentralized network.
🌐 https://syfu.io/
🔗 https://hub.xyz/syfu

Co-host: Odos
Odos is a leading DeFi trading platform delivering the most advanced trading experience with cross-chain market orders, smart routing across millions of liquidity pools, and MEV-protected swaps. Having facilitated over $100 billion in trading volume, Odos sets the standard for efficiency, fairness, and innovation in decentralized finance.
🌐 odos.xyz
X: https://x.com/odosprotocol


Platinum Sponsor:

KDDI
KDDI  is one of Japan’s leading telecom companies, offering the metaverse and Web3 service ”αU”, aiming to create a world where everyone can be a creator.
Through the KDDI Open Innovation Fund, KDDI also invested in SyFu. In May 2025, KDDI and SyFu partnered to launch a collaboration MANEKINEKO NFT, which sold out 450 pieces in just one minute, creating huge buzz!
🌐 https://kddi.com

FreeStyle Classic
FreeStyle Classic is a global AAA-rated IP that revolutionized arcade sports with urban-themed PvP gameplay. With over 200 million downloads and $700 million in revenue, FreeStyle is more than a game, it’s a cultural movement now expanding fully on-chain.
🔗 https://x.com/FreeStyle_Web3

Semiotic Labs
Semiotic Labs is an AI + crypto infrastructure R&D company, best known as a core developer of The Graph and incubator of Odos and Cambrian. Their work on scalable agent micropayments is pioneering the future of blockchain and AI integration.
🔗 https://x.com/semioticlabs

Tea-Fi
Tea-Fi is the zero-fragmentation SuperApp for DeFi, unifying swaps, wallets, yield tools, and cross-chain connectivity in one seamless platform. With $600M+ volume and 200K monthly users, Tea-Fi is making DeFi simple, scalable, and ready for mass adoption.
🔗 https://x.com/TeaFi_Official

Gold Sponsor:

Money Forward
In Japan, more than 17 million people use Money Forward ME, a service that can connect with 2,427 financial-related services. It automatically creates household account books by retrieving information such as transaction history, account balances, and purchase records.
SyFu and Money Forward ME have already started integration in the test beta version for importing payment data.
🌐 https://moneyforward.com/

BuzzBridge
BuzzBridge Capital is a leading Web3 investment and marketing company in Japan.
Leveraging its extensive network both domestically and internationally, the company continues to expand its connections with KOLs, global communities, and projects.
🔗 https://x.com/BZB_Capital

Media Partner

CryptoDataSpace
CryptoDataSpace is Turkey’s No.1 Web3 media outlet with over 1.1 million monthly visitors, delivering trusted news and analysis in both English and Turkish.
🔗https://x.com/cryptodataspace

[日本語]
Tokyo Tower Global Gathering by SyFu & Odos
WebX 2025 公式サイドイベント

🌟 概要
東京タワーの灯りの下、Web3の未来を語る一夜限りの特別な時間。
東京タワー直下という特別なロケーションで、貴重なインサイトと質の高いネットワーキング、美味しい料理を楽しみながら、世界中のWeb3リーダーたちとつながりましょう。
SyFuコミュニティ、日本の大企業、Web3Honey(たぬきち)をはじめとするKOL、そして海外投資家が集結します。
グローバルなWeb3プロジェクトや投資家と交流し、未来を語り合う貴重な機会をお見逃しなく。🥂

🏆 昨年の実績
WebX 2024では、SyFu公式サイドイベントが登録者数627名を記録し、日本と海外の来場者比率は50:50でした。
国内外のKOLや大手企業、投資家が集まり、熱気あふれるネットワーキングとコラボレーションが実現しました。
📹 昨年のハイライト動画こちらから視聴

📍 会場
The Place of Tokyo – 6F The Music Place
東京都港区芝公園3-5-4
Googleマップ|WebX本会場から徒歩7分

🗓 開催日時
2025年8月25日(月) | 17:00〜20:30(JST)

📝 アジェンダ
パネルディスカッション中も含め、イベント全体を通してネットワーキングを推奨します。
17:00 イベントオープン

17:10 - トークセッション (JP)
テーマ:なぜ人はWeb3にハマるのか?― コミュニティから見えるマスアダプションと真のWeb3ペルソナ
🗣️スピーカー:
・Web3honey(たぬきち) - BuzzBridge Founder 
・DeFitterジョン - KOL
・TOMOCHIKA KAMIYA - SyFu Founder

17:50 - Keynote (Odos&SyFu)

18:00〜18:15 - パネルディスカッション (EN)
テーマ:Beyond Hype: The Real Value of Web3 in 2025
🗣️スピーカー:
・Moderator: Ibrahim Ipek (SyFu)
・Ahmet Ozcan – Founder & CEO of Odos & Semiotic Labs
・Sandy Hon – CMO of FreeStyle Classic
・Matan Doyich – Founder & CEO of Tea-Fi

19:00 - パネルディスカッション (JP)
テーマ:日本で“Only One”な登壇者が切り拓く、Web3の新地図
🗣️スピーカー:
・Web3honey(たぬきち) - BuzzBridge Founder 
・舘林 俊平 - KDDI株式会社 オープンイノベーション推進本部副本部長 兼 ビジネス共創推進室室長
・窪田 昌弘 - LOCKON FZCO, Gaia CEO
・モデレーター:TOMOCHIKA KAMIYA - SyFu Founder

19:45 - 🎁抽選会

20:30 イベントクローズ

🎟 チケット種別&特典
1. 一般チケット(無料)
特典:
・SyFu公式サイドイベントへの入場
・フリードリンク
・メイン会場での参加・交流
・参加者全員にSyFuステッカー&缶バッジ
・抽選でSyFuクッションやNFTが当たる

2. SyFu NFTホルダー限定チケット(無料)
対象NFT:Genesis / MANEKINEKO Uncommon OG(コラボNFT含む)
追加特典:
・優先入場
・先着50名にコミュニティ限定グッズ

✅ NFT保有確認は登録時に以下のいずれかで行います:
・NFTを保有するウォレットを接続
・スーパーアーリーアクセス開始後にNFTをSyFuアカウントへ移動した場合は、そのアカウントのメールアドレスを入力

3. VIPチケット($150)
特典:
・優先入場
・メイン会場とは別のVIP専用スペースでのネットワーキング
・一部ゲスト・キーパーソンとの直接交流機会

Host:

Co-host: SyFu
SyFuは、決済データを基にNFTやトークンを生み出すDePINプロジェクトです。 日々の決済データでNFTを育成し、ゲーム感覚でトークンやNFTを獲得。 蓄積された決済データは、分散型ネットワーク上で経済貢献を証明するWeb3ユニバーサルクレデンシャルとして機能します。
🌐 https://syfu.io/
🔗 https://hub.xyz/syfujapan

Co-host: Odos
Odosは、最先端の取引体験を提供するトップクラスのDeFi取引プラットフォームです。クロスチェーンのマーケットオーダー、数百万の流動性プールを横断するスマートルーティング、MEV保護付きスワップを実現しています。
これまでに1,000億ドル以上の取引ボリュームを達成しており、効率性・公平性・革新性において分散型金融の新しい基準を築いています。
🌐 odos.xyz
X: https://x.com/odosprotocol

Platinum Sponsor:

KDDI
KDDIは、メタバース・Web3サービス 「αU(アルファユー)」を提供し、誰もがクリエイターになれる世界の実現を目指しています。
また「SyFu」へはKDDI Open Innovation Fundを通じて出資し、2025年5月には、KDDIとSyFuが提携し、INFOBARとのデザインコラボした MANEKINEKO NFTを販売。
450個が販売開始からわずか1分で完売するなど、大きな反響を呼びました。
🌐 https://kddi.com

FreeStyle Classic
FreeStyle Classicは、都市型PvPゲームプレイによってアーケードスポーツに革命をもたらした、グローバルAAA級IPです。
2億回以上のダウンロード、7億ドルの収益を達成し、単なるゲームを超えた「カルチャームーブメント」として、オンチェーンへ拡大しています。
🔗 https://x.com/FreeStyle_Web3

Semiotic Labs
Semiotic Labsは、AIとクリプトインフラの研究開発企業であり、The Graphのコア開発者、そしてOdosやCambrianのインキュベーターとしても知られています。
スケーラブルなエージェント向けマイクロペイメントの研究開発は、ブロックチェーンとAI統合の未来を切り拓きます。
🔗 https://x.com/semioticlabs

Tea-Fi 
Tea-Fiは、スワップ・ウォレット・利回りツール・クロスチェーン取引をひとつのシームレスなプラットフォームに統合したDeFiスーパーアプリです。
取引ボリュームは6億ドル以上、月間ユーザー数は20万人を突破し、Tea-FiはDeFiをシンプルかつスケーラブルにし、広く普及するために進化しています。
🔗 https://x.com/TeaFi_Official

Gold Sponsor:

マネーフォワード
1,700万人以上が利用する「マネーフォワード ME」は、2,427の金融関連サービスと連携可能で、入出金履歴、残高、購入履歴などの情報を取得し、家計簿を自動作成できるサービスです。SyFuと「マネーフォワード ME」は、すでにテストβ版で決済データ取り込みの連携が開始されています。
🌐 https://moneyforward.com/


BuzzBridge
BuzzBridge Capitalは、日本を代表するWeb3投資・マーケティング会社です。
国内外の豊富なネットワークを強みに、KOLやグローバルなコミュニティ、プロジェクトとのつながりを拡大し続けています。
🔗 https://x.com/BZB_Capital

MEDIA Partner:

CryptoDataSpace
CryptoDataSpaceは、月間110万超の訪問者を誇るトルコNo.1のWeb3メディアで、英語・トルコ語で信頼できるニュースと分析を発信しています。
🔗 https://x.com/cryptodataspace

Location
The Place of Tokyo
Japan, 〒105-0011 Tokyo, Minato City, Shibakōen, 3-chōme−5−4 The Place of Tokyo(ザ プレイス オブ トウキョウ
6F
Avatar for SyFu
Presented by
SyFu
472 Went