~インドの大学生が語る~ 成長するインドのテクノロジーと日本との連携可能性のカバー画像
~インドの大学生が語る~ 成長するインドのテクノロジーと日本との連携可能性のカバー画像
Avatar for Indobox株式会社
17人が参加

~インドの大学生が語る~ 成長するインドのテクノロジーと日本との連携可能性

参加登録
過去のイベント
ようこそ!イベントに参加するには、以下で参加登録をしてください。
イベントについて

主催:Indobox株式会社

イベント概要:

インド・チェンナイの工科大学 Chennai Institute of Technology(CIT) の学生が来日し、STATION Ai 3F セントラルラウンジにて、インドの急成長するテクノロジー分野と日本との連携の可能性についてプレゼンテーションを行います。

本イベントは、以下のような方におすすめです:

  • インドのテクノロジーや市場動向に関心がある方

  • インド人の採用を検討している企業の方

  • 外国人大学生と交流をしたい方

MC:田口るびな

通訳:ナラヤナン・スカンダ

イベント紹介:

インドは近年、IT分野を中心に急速な成長を遂げており、多くのグローバル企業がインド市場に注目しています。本イベントでは、実際にインドの工科大学で学ぶ学生たちが、現地のテクノロジーの進展や、日本とのビジネス・技術協力の可能性についてリアルな視点で情報共有をします。

さらに、参加者同士の交流の場も設けており、ネットワーキングの機会としてもご活用いただけます。日本とインドの架け橋となるようなディスカッションが期待されます。

​Indobox株式会社は、Chennai Institute of Technology(CIT) とパートナーシップを結んでおり、大学内での日本語教育の提供や、日印間の産学連携、人材交流を促進する取り組みを行っています。この連携により、CITの学生が日本企業との接点を持つ機会が増え、実践的な学びを得ることが可能となりました。

参加方法:

本イベントは 無料 でご参加いただけますが、事前登録が必要です。

事前登録は冒頭の「参加登録」ボタンもしくは、
下記フォームより登録いただけます。
https://forms.gle/ShnL9JrhLv3m77qR9

Indobox株式会社について:

Indoboxは「日本とインドをつなぎ、新たな価値を創造する」ことをミッションとし、両国のビジネス・技術交流を促進、人材交流を活性化させることを目指している企業です。

インドの優秀な人材と日本企業をつなぎ、技術協力や人材採用の支援も行っています。特に、IT分野におけるインドの強みを活かし、両国の企業の成長をサポートしています。

開催場所
STATION Ai
1-chōme-2-32 Tsurumai, Showa Ward, Nagoya, Aichi 466-0064, Japan
3F セントラルラウンジ
Avatar for Indobox株式会社
17人が参加