

生成AIよろず作業報告会 #0
【6/27(金) 9:25 頃、参加申し込み済みの方には入館に必要なメールをお送りしております】
📢 「知る」から「やる」へ。生成AIのもくもく実践コミュニティ
多くの生成AIイベントは「初心者向け」のセミナーか「専門家向け」のカンファレンスに二極化しているのではないかと感じています。そこで、その中間にいる「実践者」のための場が必要だと考えました。理論よりも実践、形式よりも成果、そして何より「継続」することを大切にしてこのイベントを企画します!
「生成AIよろず作業報告会」は生成AI活用を加速させる、新しいスタイルの作業会です。「集中して生成AIに関する作業がしたい」「生成AIに関して積極的に取り組んでいる人と話がしたい」そんな2つの想いを満たすようなイベントを目指しています。
「生成AIよろず作業報告会」は、実践を中心に据えた相互学習の場です。自分のペースで作業しながら、最後には全員がその日の成果を共有。一人で黙々と作業するよりも、「場の力」で集中力と生産性を高めましょう。
(偉そうに色々言いましたが、主催者が人と話したいけど懇親会で声をかけるのが苦手なので主催しています🙇)
※ このイベントはトライアルイベントです。集客次第で継続可否を判断予定です
🎯 このイベントの特徴
実践ベースの情報共有: 理論や概念も含めながらも、「実際にやってみた」のリアルな使用例と具体的な成果物に焦点
ちょうどいい距離感: 一人では続かない、でも窮屈すぎない、絶妙なコミュニティ空間を提供
多様なレベル感: 初心者から上級者まで、それぞれの段階に合わせた活用法を自分のペースで取り組める
繋がりの創出: 参加者同士のコラボレーションや新たな機会の発見の場に
📆 開催概要
日時: 2025年6月28日(土) 13:00 集合
場所: 最寄駅「永田町」「赤坂見附」駅
正確な場所はお申し込み後に確認できます
定員: 15名(先着順)
参加費: 無料
⏱️ タイムスケジュール
13:00-13:10 開場・受付
13:10-13:20 オリエンテーション
13:20-13:40 本日の作業・目標宣言タイム
13:40-17:00 自由作業タイム
17:00-18:00 全員による成果報告会(投影ディスプレイあり・一人5分程度・人数によって調整)
18:00- 懇親会(任意参加・実費)
📋 参加ルール
発表内容は生成AIに関連するものであれば、業務活用でも趣味でも自由です
作業時間中は生成AI以外の作業をしていただいても構いません
ただし、発表会のタイミングでは必ず何かしら生成AIに関わる内容の発表を用意してください
前もって発表資料などをご用意いただくことも問題ありません。ただし、制限時間を超えないようご注意ください
早退の場合も早退のタイミングで簡単なシェアをお願いできればと思います
遅刻も可能ですが、必ず発表は行なってください
誰でも最初は初心者。「今ごろそれやってるの?」といったネガティブワードは絶対禁止 。「自分も前に同じ悩みを経験しました」「〇〇という方法もありますよ!」と言った共感や前向きな提案によるフィードバックを行いましょう!
💡 こんな方におすすめ
生成AIの活用スキルを実践的に向上させたい方
一人では続かない作業も、他の人と一緒なら進められるタイプ方
他の参加者の実践例から刺激を受けたい方
生成AI活用で悩んでいることを相談したい方
気軽に参加できる生成AIイベントを探している方
📩 お問い合わせ
ご質問やご不明点がございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。
主催者
kozzy (大手Web系企業生成AI推進企画)
国内大手通信企業、Webサービス企業にてエンジニアとして8年間勤務。現在はデータ・AI企画推進チームに異動しAI/生成AIを活用した企画や、開発とビジネス部門を橋渡しをする役割として従事。加えて、社内における生成AI活用コミュニティの運営や、社内外の開発者向けイベントの企画・運営の活動も担う。
X: @kozzy0919 (フォローいただけるとどんな方か事前にお互いわかるかと思うのでぜひフォローお願いしますmm)
※ 登録メールアドレスに入館証をお送りしますので、登録メールアドレスに誤りがないかご確認ください