
東京
のおすすめイベントTokyo Film Photography Talks #1
ホスト: Kimiyasu Morikawa、Masato Ushimaru、Shunichiro Tago
参加登録
定員に達しました
ウェイトリストに登録することもできます。
下のボタンをクリックしてウェイトリストに登録してください。追加の枠が空いた場合はお知らせします。
イベントについて
Tokyo Film Photography Talks は、フィルム写真にまつわる様々な体験をシェアし合うオープンなトークイベントです🎞️
⏰ タイムテーブル
18:00 開場・チェックイン
18:20 トーク①:海外ラボの実態とこれから(森川公康)
18:40 トーク②:映像人類学、デザイン、そして写真表現について(牛丸維人)
19:00 トーク③:フィルムカルチャーのエコノミクス(多湖俊一郎)
19:20 ネットワーキング(軽食・ドリンクを準備します)
20:30 クローズ
🎤 スピーカー
森川 公康 (@alea12) : ニューヨークのフィルムラボで現像・スキャンを担当しつつ、ラボで使うソフトウェア開発も行っています。昨夏にはイタリア・フランスのフィルムラボも訪問しました。海外ラボの実態や日本との違い、現場で感じる課題と未来像をお話しします。
牛丸 維人(@atthegorge):オーフス大学で映像人類学の修士号を取得後、カルチャーデザインファームKESIKI参画。映像人類学、デザイン、写真、映像のアプローチを統合したプロジェクトを展開。当日はフィリピン北部の視覚障害当事者コミュニティでのプロジェクト<OUR CO-BLIND>についてお話しします。
多湖 俊一郎 (@tagoshun):クリエイティブエージェンシーNEWMANの代表としてマーケティングやデザインに関連するプロジェクトに取り組む。新卒で入社した富士フイルム時代から写真業界を見続けており、メーカーの中の人の視点も交えながら、フィルムカルチャーに経済的な側面から光を当ててお話します。
💰 会費
500円〜1,000円を予定しています。軽食・ドリンクを用意させていただきます。参加いただく方に直接ご案内します!