ICP Japan ローンチイベント 〜Web3時代の “分散型クラウド” エコシステム〜

Hosted by Pacific Meta & 11 others
Registration
Sold Out
This event is sold out and no longer taking registrations.
About Event

English version is below.

「ICP Japan」、本格始動

世界37ヶ所に広がる「ICP HUBS NETWORK」の日本での立ち上げを目指し、ローンチイベントを開催いたします。

ICPとは

Internet Computer ICP(Internet Computer Protocol)は、Web3時代の “分散型クラウド” として注目を集めつつあります。

ICPはブロックチェーンというよりクラウドです。

それは、様々なブロックチェーンを統合的に扱う(マルチチェーン)要素や、スマートコントラクト上にAIを乗せる(DeAI)、パスワードレス/WebAuthnでの統合ID(SSIDID)をはじめ、Web3の現在の高難度なUXを一般的なWebと変わらないものにするだけでなく(開発やユーザエクスペリエンスの向上)、パブリッククラウドによるインターオペラブルでコンポーザブルなサービスエコシステムの構築やトークンエコノミクス及びDAO型ガバナンスの追加等(従来のインターネットでは実現できなかった拡張性)、コスト面から付加価値創出まで革新的なアプリケーション開発基盤となります。

日本のエンタープライズ企業でも、プライベートチェーンやコンソーシアム型ブロックチェーンから、Internet Computer(パブリッククラウド)への移行を検討している企業も増えてきております。

ICPのコンセプトは2015年頃に始まり、2021年にメインネットにローンチされました。

現在もロードマップ(R&D)の途中にありますが、2023年からは世界各地に「ICP HUB」が立ち上がり、これらの技術の普及やユースケース拡大のためのエコシステムが広がっています。


参加予定者

  • エンタープライズ/企業(Enterprise)

  • 開発者・スタートアップ(Developer/Startup)

  • メディア/取材関係者(Media)

  • 大学・イノベーション機関(University/Inovation Space)

  • 投資家/VC(Investor/Venture Capital)

エンタープライズ/企業、開発者/デベロッパー・スタートアップ、メディア、大学・イノベーション機関、投資家/VC等にご参加いただき、今後のエコシステムをブーストさせるパートナーシップや共創に関する構想を提起させていただければと思います。


日時・会場

  • 2024年6月29日(土)14:00〜 (13:30開場)

  • Pacific Hub
    〒105-0014 東京都港区芝2丁目2−12 浜松町Prex 8F

    • 【最寄駅:浜松町駅(徒歩5分) 芝公園駅(徒歩5分) 大門駅(徒歩5分)】

  • [Eng]

  • June 29, 2024 (Sat) 14:00~ (Doors open at 13:30)Hamamatsucho PREX 2-2-12 Shiba, Minato-ku, Tokyo 105-0014

プログラム/登壇者

  • 13:30〜  開場(Door Open)

  • 14:00〜  イベント開始 / 注意事項説明

  • 挨拶/告知

    • ゲスト:Herber Yang【DFINITY Foundation GM of Asia】

  • 告知

    • ゲスト:Hiza Asif【CEO NFTStudio24】

  • 14:05〜14:25

第一部「ICP Japan ローンチと日本でのパートナー・エコシステム構築について(with Dfinity財団及び世界各地のHUB/Asia Alliance)」

  • 登壇内容 : Web3時代の分散型クラウド「Internet Computer(インターネットコンピューター ICP」上において、ブリッジレス・マルチチェーンの統合型アプリケーションやエンタープライズ事例が出てきています。この技術とユースケースを拡大していくエコシステムとして、世界30拠点で「ICP HUB」が立ち上がり、この度日本においても立ち上がることとなりました。Web3や分散型アプリケーション(dApp)に関心のあるエンタープライズ/スタートアップ/デベロッパー/メディア投資家等に向けて概要を説明させていただきます。

  • 登壇者 : Sho T(高橋 翔)【ICP Japan Spoke】

    • イノベーターフェーズから未来をバックキャストするFuturist(フューチャリスト)。ビジネス手前の未来(Seeds)とマーケット(Needs)の両軸架け橋として活動。大企業(NTT)からアントレプレナー、世界初SNSブロックチェーンSTEEMのエバンジェリスト等を経て、2020年に一般社団法人NoCoders Japan協会を設立。株式会社プレスマンCINO(Chief Innovation Officer)を兼任。5,000名超のノーコードDX人材プラットフォームを立ち上げる。2022年より、Robloxを活用したメタバース事業プロデュース for 探求・デジタルシティズンシップ・新産業創造。iU 情報経営イノベーション専門職大学客員教授となり、次世代分散クラウド「Internet Computer」の産学研究PJ「C3F」Founder。2024年5月より、Dfinity財団と連携したICP Japanを設立しSpokeとして活動。

  • HP: https://www.sho-takahashi.com/

  • X:https://x.com/showying_art

  • 14:25〜14:35

第二部「ICPが切り開くマイナ認証の未来

  • 登壇内容:ICPの技術によってDMMBitcoin事件を防げる可能性があります。アドレスポイズニングを防ぐために、EVMのアドレスは、Googleアカウントのメアドにバインドし、送金先はGoogleアカウントのメアドで指定します。送金は一旦エスクロー口座で預かり、複数の承認が揃ってはじめて、実際に送金先に送金されるようになる。 承認が揃うまでは、送金の取り消しが可能です。 デフォルトの承認者は、送金元と送金先だが、送金ごとにカスタマイズが可能に。システムにトラップが仕掛けられていないことが検証できるように、フロントエンドとバックエンドの両方が、ICPにデプロイされ、デプロイされているモジュールがGithubのソースコードと一致することが検証できます。 上記の機能をICPのChainFusion Hackathonで実装する予定です。

  • 登壇者:比嘉 康雄 (higa yasuo) 【電通総研】

    • 株式会社電通総研 Web3エンジニア。​コミッタが100人を超える大規模なオープンソースプロジェクトSeasar2のFounder。「日銀RTGS(各金融機関が、日銀を介して決済する仕組み)」等のミッションクリティカルなプロジェクトでもアーキテクトを務める。専門得意領域/Webフレームワーク、O/R Mapper(データベースフレームワーク)、アプリケーションサーバなどを開発し、日本中の何百というプロジェクトで採用されている。 また、2023年06月23日、株式会社 電通国際情報サービス・比嘉氏が進める、ICPのII(InternetIdentity)を活用した「KYC/KYBに基づいたトラストのある取引」ユースケース実証事業が日本政府/デジタル庁が推進する「デジタル社会における新たな信頼の仕組みが新しい価値の創出を目指す国策プロジェクト、Trusted Webの公募において、取り組みが採択された。

  • X:https://x.com/yasuo_algo

  • 14:35〜14:45

第三部「slashがICPに期待すること

  • 登壇内容:2023年11月にICP.Hub Singaporeとのパートナーシップを締結し、ICPを活用したエスクロー決済に関するR&Dを開始。暗号資産決済に関する日本市場及び各事業者の課題感をふまえ、ICPスマートコントラクト × マルチチェーンエスクロー決済に関する実践的な市場展望を解説します。

  • 登壇者:加藤雅人(kato masato)【Slash Vision Labs Biz dev】

    • 2022年7月からEVM系のブロックチェーン上のDEXを活用した暗号資産決済Slash Paymentの導入営業やパートナーシップを推進し、初期グロースからSVLトークン上場までのアジア市場での事業開発を担当。Slash Vプリカ SHOP、Slash Cardなど日本市場に特化した新規事業開発にも携わり、現在は各ブロックチェーンの相互運用性に関するR&Dを推進中。

  • X:https://x.com/kato_masa8/photo

  • 14:45〜14:55

LT「ICPグローバルの活動及び北米での事例等」(English)

  • 登壇内容:「ICP HUB」の一つとして北米(カナダ&アメリカ)での活動事例や、「世界/グローバルではICPのポテンシャルをどう見ているか?」等の視点を共有します。

  • 登壇者:Chetan Mittal (チェタン・ミッタル)【ICP.Hub Canada & US DevRel】

    • ICP Canada & USのデベロッパーリレーションズ担当 >> LearnWeb3 では、ICP関連の教材の開発者>> CollegeDAO とのコラボでICPバーチャル・ツアーを開発中

  • 通訳:コー・ジェイソン【通訳】

    • 翻訳会社「Mochiwa Mochiya」代表、コー・ジェイソン。ICPについてYT 等で発信中。

  • 14:55〜 休憩

  • 15:00 〜 交流 / Party(約1時間 + )

    • 主催及び参加者同士での自由な交流時間です。

    • 名刺交換・情報交換・ビジネスオンボーディングの機会とできれば幸いです。

  • 〜16:30 クロージング

    • アンケート/告知等


主催/共催

  • 主催:ICP Japan

日本でのInternet Computer(分散型クラウド)エコシステム普及と促進を目的とした組織です。Dfinity財団及び世界のHUBと連携して、各種オンボーディング機会を創出し、日本の政府/エンタープライズ企業/スタートアップ/開発者/メディア/イノベーション機関/投資家とともに、Web3時代のブロックチェーンを活用したユースケース創出に向けたコミュニティの構築、及びインキュベーション等を実施します。

  • 共催:ICP Hub Canada & US

カナダと米国を含む、北米でのInternet Computer技術を活用したエコシステムの成長と普及を促進する目的で、Dfinity Foundation の支援を受けて設立されました。開発者の教育、プロジェクトのインキュベーション、Internet Computerによる分散型クラウド・プラットフォームへのシームレスな移行、ブロックチェーン業界の主要企業との有意義なコラボレーションの促進など、さまざまな面に広がって活動しています。

  • 共催:株式会社Pacific Meta

国内外のWeb3プロジェクトを一気通貫で支援する戦略コンサルティングファーム。経営戦略にWeb3を組み入れ、事業成長に必要不可欠なトークンエコノミクスの構築やブロックチェーンの開発支援、コミュニティ運営などを一気通貫で行う、Web3特化のグローバルプロフェッショナルチームです。

メディア協力

  • あたらしい経済

Web:https://www.neweconomy.jp/

  • コインテレグラフジャパン

Web:https://jp.cointelegraph.com/

  • NFTstudio24

Web:https://nftstudio24.com/

  • CoinPost

Web:https://coinpost.jp/


  • 備考/注意事項

    • 領収書の発行はしておりません。

    • イベント内容・およびタイムテーブルは予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。

    • 会場の設備、備品を汚損、破損、または紛失された場合はその損害を賠償していただきます。

    • 貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一盗難・紛失等の事故が発生しても、共催者、オープンイノベーションパートナー一同では一切責任を負いません。

    • 本イベントでは、主宰等によりイベントの様子を写真・動画等で撮影させていただく場合がございます。撮影された写真・動画などは、各メディアでの掲載の可能性がある他、Twitter等のSNSへ配信いたします。映り込みなどされる可能性がございますので、あらかじめご了承くださいませ。

  • ※スムーズな運営・進行のため、以下に該当する方はご参加をお断りする場合がございます。

    • 本イベント内でのリクルーティング活動が目的と見られる方

    • 保険、投資用不動産、宗教、ネットワークビジネスの勧誘が目的と見られる方

    • etc

English

ICP Japan is now in full swing!

ICP Japan will hold a kick-off event for the launch of an ICP HUB in Japan, which has expanded to 30 locations around the world.

What is ICP?

Internet Computer ICP (Internet Computer Protocol) is gaining attention as a decentralized cloud in the Web3 era.

ICP is more like a cloud than a blockchain.

It not only makes the current high UX of Web3 no different from the general Web, including the integrated handling of various blockchains (multi-chain) elements, AI on smart contracts (DeAI), and integrated ID (SSIDID) with password-less/WebAuthn It will not only improve development and user experience, but also create an interoperable and composable service ecosystem in the public cloud, add token economics and DAO-type governance (scalability that could not be achieved with the conventional Internet), and create added value from a cost standpoint. The service will be an innovative front-end infrastructure for everything from cost to value-added creation.


An increasing number of Japanese enterprise companies are considering the transition from private chains and consortium blockchains to Internet Computer (public cloud).

The ICP concept started around 2015 and was launched on the mainnet in 2021.

It is still in the middle of its roadmap (R&D), but starting in 2023, "ICP HUBs" were launched around the world to expand the ecosystem for the diffusion and use case expansion of these technologies.

Expected Participants

  • Enterprises

  • Developers/Startups

  • Media

  • Universities/Innovation Spaces

  • Investors/VC (Venture Capital)


We hope to have enterprise/companies, developers/startups, media, universities/innovation institutions, investors/VCs, etc. participate and share their ideas on partnerships and co-creation to boost the ecosystem in the future.


Date, Time, and Venue

  • Saturday, June 29, 2024, 14:00- (doors open at 13:30)

  • Pacific Hub 2-2-12 Shiba, Minato-ku, Tokyo 105-0014, Japan


Nearest station: Hamamatsucho station (5 min. walk), Shibakoen station (5 min. walk), Daimon station (5 min. walk)

Program/Speakers

  • 13:30~ (Doors Open)

  • 14:00- Start / Housekeeping

  • 14:05-14:25

Part I  ICP Japan Launch and Partner Ecosystem Building in Japan (with Dfinity Foundation and HUB/Asia Alliance around the world)

Speaker : Bridgeless multi-chain integrated applications and enterprise cases are emerging on Internet Computer (Internet Computer ICP), a decentralized cloud in the Web3 era. The ICP HUB has been launched in 30 locations around the world as an ecosystem to expand this technology and use cases, and is now being launched in Japan as well. investors, etc. who are interested in Web3 and decentralized applications (dApp).


Speaker: Sho T (Takahashi Sho) [ICP Japan Spoke]

  • Sho T is a Futurist who backcasts the future from the innovator phase. He bridges the two axes of the future (Seeds) and the market (Needs) in the business front. After working for a large company (NTT) as an entrepreneur and an evangelist for the world's first SNS blockchain STEEM, he established the NoCoders Japan Association in 2020. as Chief Innovation Officer (CINO) of Pressman Inc. he launched a NoCoders DX talent platform for over 5,000 people; from 2022, he is involved in Metaverse Business Producing for Exploration, Digital Citizenship, and New Industry Creation using Roblox. He is a visiting professor at iU Information Management Innovation Professional University and a founder of C3F, an industry-academia research PJ of next-generation decentralized cloud, Internet Computer. In May 2024, he established ICP Japan in collaboration with Dfinity Foundation as Spoke.

  • HP: https://www.sho-takahashi.com/

  • X: https://x.com/showying_art

14:25-14:45

Part 2: "ICP Domestic Use Case "Government Truted Web" and Unique Points from Engineer's Perspective with Other Blockchains

Speaker: As an ICP domestic use case, we will introduce a case study on Trusted Web (authentication by Internet Identity, etc.). Yasuo will also explain its unique points from an engineer's point of view (e.g., ICP is a complementary chain to other chains) and share the potential for future development of this technology. (e.g.,simple tasks like automatic accumulation of BTC or ETH (similar to NISA) or subscriber functions that can also be implemented in Web3 Project)

Speaker: Yasuo Higa【DENTSU SOKEN INC】

  • Web3 Engineer, Dentsu Inc. Founder of Seasar2, a large-scale open source project with over 100 committers, and architect of mission-critical projects such as Bank of Japan RTGS (settlement mechanism for financial institutions via Bank of Japan). His areas of expertise include web frameworks, O/R Mapper (database framework), and application servers, which have been adopted in hundreds of projects throughout Japan. On 23 June, 2023, while at Dentsu International Information Service, Inc. his Transactions with Trust based on KYC/KYB use case demonstration utilizing ICP II (InternetIdentity) was selected by the Japanese government's Digital Agency to be part of the New Trust Mechanism in the Digital Society" project. The initiative was adopted in the public call for the Trusted Web, a national policy project that aims to create new value through the mechanism of trust in the digital society.

  • X: https://x.com/yasuo_algo

14:45-14:55

LT Activities of ICP Global and Case Studies in Canada & US (in English)

Content: As an active member of one of the existing ICP HUBs, I will share case studies of our activities in North America (Canada & USA), and my thoughts on the potential that ICP has to be a major disrupter on the world stage.

Speaker: Chetan Mittal (ICPHub Canada & US DevRel)

  • Developer Relations for ICP Canada & US

  • Developer of ICP related materials for LearnWeb3

  • Developing ICP Virtual Tour in collaboration with CollegeDAO

Interpreter: Jason Khoh

Jason is the Managing Director of specialist Japanese translation company Mochiwa Mochiya Pty Ltd. As a long-term investor of ICP and various projects within its ecosystem, he shares his thoughts on ICP via X, YouTube, and other platforms.

  • 14:55 - Break

  • 15:00 - Party (about 1 hour )

    • Free time for socializing among the organizers and participants.

    • We hope this will be an opportunity to exchange business cards, information, and business onboarding.

  • 〜16:30 - Closing

    • Questionnaire/Announcements, etc.


Organizer/Cosponsor

  • ICP Japan

ICP Japan is an organization that aims to promote and accelerate the Internet Computer (decentralized cloud) ecosystem in Japan, in collaboration with Dfinity Foundation and other HUBs around the world, and to create various onboarding opportunities for Japanese government, enterprise companies, startups, developers, media, innovation organizations, and investors to leverage the blockchain in the Web3 era. We will work with the Japanese government, enterprise companies, startups, developers, media, innovation organizations, and investors to create use cases utilizing blockchain in the Web3 era by building and incubating communities.

  • Co-host by ICP HUB Canada & US

ICP HUB Canada & US was established with support from the Dfinity Foundation to promote the growth and diffusion of an ecosystem leveraging Internet Computer technologies in North America, including Canada and the United States. Activities span many facets, including educating developers, incubating projects, seamlessly transitioning to a decentralized cloud platform with Internet Computer, and facilitating meaningful collaboration with leading companies in the blockchain industry.

Co-host by Pacific Meta, Inc.

A strategic consulting firm that provides one-stop support for domestic and international Web3 projects. It is a global professional team specializing in Web3, integrating Web3 into business strategy, building token economies essential for business growth, supporting blockchain development, and community management, all in one place.

Media Collaboration

  • あたらしい経済(New Economy)

Web:https://www.neweconomy.jp/

  • Cointelegraph Japan

Web:https://jp.cointelegraph.com/

  • NFTstudio24

Web:https://nftstudio24.com/

  • CoinPost

Web:https://coinpost.jp/


Remarks/Notes.

  • Receipts will not be issued.

  • Event content and timetable are subject to change without notice. Please understand that the event content and timetable are subject to change without notice.

  • Any damage, defacement, or loss of equipment or fixtures at the venue will be subject to compensation.

  • Please take care of your valuables by yourself. The co-organizers and Open Innovation Partners will not be held responsible for any accidents that may occur, such as theft or loss.

  • The event organizer may take photos and videos of the event. Photographs and videos taken at the event may be published in various media and decentralized to social networking sites such as Twitter. Please be aware that there is a possibility that you may be reflected in the photos and videos.

  • In order to ensure the smooth operation and progress of the event, we reserve the right to refuse participation to anyone who falls under any of the following categories.

  • Those whose purpose in attending this event appears to be to engage in recruiting activities.

  • Those whose purpose is to solicit for insurance, investment real estate, religion, or network business etc.

Location
浜松町PREX
2-chōme-2-12 Shiba, Minato City, Tokyo 105-0014, Japan