生成AI時代の女性のキャリアとAI活用最前線のカバー画像
生成AI時代の女性のキャリアとAI活用最前線のカバー画像
40人が参加予定

生成AI時代の女性のキャリアとAI活用最前線

ホスト: Yazawa Venturesさん他3名
参加登録
ようこそ!イベントに参加するには、以下で参加登録をしてください。
イベントについて

~生成AI時代における女性のキャリアとAI活用の最前線を考える~

生成AIをはじめとする技術の進化が急速に進むなかで、私たちはこれからの仕事や働き方、暮らしの変化とどう向き合っていけばよいのでしょうか。

本イベントでは、女性がAIを活用することでキャリア形成や働き方にどのような変化をもたらすのか、また最新のAI技術の動向や活用術について探っていきます。

AI初心者の方も大歓迎!生成AI時代をしなやかに生き抜くマインドセットや気づきを得られるだけでなく、AI活用及び社内でのAI活用推進のプロフェッショナルな登壇者の方や参加者の方との交流の機会もご用意しています。

女性のAI活用者がまだまだ少ないと言われる中、これからの時代をリードする女性のルールメイカーが増えていくためにも、どんな視点やアクションが必要なのかを一緒に考えてみませんか?

<トークテーマ>

■AI業界やAI活用者に女性が増えることの意義
多様性が求められるAIの世界で、女性の視点がどのようにイノベーションを加速させるのか。より多くの女性が日常的にAI活用を行うためのヒントを探ります。

■AIによって広がるキャリアの選択肢と働き方
AI活用によってスキル習得のハードルが下がることや情報収集スピードの向上が可能になり、キャリア選択や働き方の多様化の可能性について議論します。

■個人及び企業組織における生成AI活用術
業務効率化やスキルアップのためのAI活用術や、企業においてどのように生成AIを活用していくことができるのか考えていきます。

※内容は一部変更になる場合がございます。

<イベントで得られること>

💡生成AI時代におけるキャリア形成のマインドセット
💡最新のAI技術の動向やAI活用術
💡企業や組織におけるAI活用事例

AI業界で活躍する女性リーダーや起業家によるトークセッションを通じて、キャリア形成のヒントや最新のAI技術及び活用事例について学ぶことができます。

開催概要


  • ​日時:2025年5月29日(木) 19:00~21:00

  • ​会場:SHIBUYA QWS クロスパーク

  • ​参加費用:無料

  • ​定員:先着50名 ※当日はお名刺を1枚ご持参ください

​タイムライン

  • ​18:45:開場

  • ​19:00-19:10:オープニング、ゲスト紹介

  • ​19:10-19:55:トークセッション

  • ​19:55-20:15:質疑応答

  • ​20:15-20:30:告知、クロージング

  • ​20:30-21:00:ネットワーキング

​登壇者

​【ゲスト】

​株式会社ウツワ 代表取締役 ハヤカワ五味様(X)

1995年、東京都生まれ。高校生の頃からアクセサリー類等の製作や販売を行い、多摩美術大学入学後にランジェリーブランド「feast」を立ち上げる。2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げ、2022年にM&Aでユーグレナグループにジョイン。同年に「feast」を㈱ブルマーレに事業譲渡。最近は生成AI関連の仕事。

株式会社エジソンエーアイ 代表取締役 山浦真由子様(X)

米国ポートランド州立大学卒業後、米国、香港、日本で働く機会に恵まれる。AI事業には2014年より従事。生成AIは2016年頃から追ってます。散歩が好き。
【受賞・採択実績】Google for Startups / NEDO TCP 優秀賞 / APT Women (東京都) / Techstars / IBM Bluehub 等。

ソフトバンク株式会社 人事本部 採用・人材開発部 アカデミア推進課 課長 / Weglo Japan株式会社 取締役 秋葉涼子様

ソフトバンク入社後、人事制度企画や新規事業の企画・事業化を担当。社内起業制度ソフトバンクイノベンチャーの運営支援を経て、現在はソフトバンクアカデミア事務局で後継者育成コミュニティを運営。兼務でキャリア開発制度や生成AI活用体制の構築をリード。また、副業としてビジネスキャリアメンターやキャリアコンサルタント、1on1での人々のエンパワー活動を行っている。

【モデレーター】

​​株式会社Yazawa Ventures 代表パートナー 矢澤麻里子(X)

​ニューヨーク州立大学を卒業後、BI・ERPソフトウェアのベンダにてコンサルタント及びエンジニアとして従事。国内外企業の信用調査・リスクマネジメント・及び個人与信管理モデルの構築などに携わる。
その後、サムライインキュベートにて、スタートアップ70社以上の出資、バリューアップ・イグジットを経験した後、米国Plug and Playの日本支社立ち上げ及びCOOに就任し、150社以上のグローバルレベルのスタートアップを採択・支援。出産を経て、2020年Yazawa Venturesとして独立。

​このような方におすすめ

  • ​生成AI時代の女性のキャリアについて考えたい方

  • 生成AI活用による女性の働き方やキャリアへの影響に関心がある方

  • 生成AIツールをもっと活用したい、最新のAI活用術を知りたい方

  • 企業におけるAI活用推進に関心がある方

​主催者

株式会社Yazawa Ventures

​「働く」の変革をテーマに置く、シード特化の独立系ベンチャーキャピタルです。企業や組織の変革を目指すスタートアップと、個人の働き方の変革を目指すスタートアップに投資をしています。
https://yazawa.vc

​個人情報の取扱いについて


​お申し込みフォームよりお預かりした個人情報の取扱いについて、次のように管理し保護に努めてまいります。 参加申込みをいただくことで、下記に同意したものとします。

​◆ 個人情報の収集・利用・提供について
お預かりしました個人情報は、本セミナーご参加の確認、及び次回以降に開催するセミナー等のご案内に利用させていただきます。

​◆ 個人情報保護方針
個人情報取扱い管理の詳細については、以下のリンクを参照してください。
https://x.gd/AsX8o

開催場所
SHIBUYA QWS
Japan, 〒150-0002 Tokyo, Shibuya, 2-chōme−24−12 スクランブルスクエア 15F
40人が参加予定