オンデマンド配信【完全無料:mJOHNSNOW説明会付き公開講座】元外資製薬の疫学専門家が教える 回避しよう、ホントは怖いRWD研究の落とし穴講座
3/8に実施された
【完全無料:mJOHNSNOW説明会付き公開講座】
元外資製薬の疫学専門家が教える
回避しよう、ホントは怖いRWD研究の落とし穴講座
のオンデマンド配信です。
現在mJOHNSNOWの新規会員募集中ですが、「今回の無料講座に気づかず申し込めなかった」という方から講座の視聴を希望する声を頂いております。
そのため3/18までの期間限定で、こちらのイベントにお申し込みくださった方に限定して、見逃し配信の共有をさせていただきます。
お申込み直後に自動送付されるメールのリンクをクリックするだけで講座のオンデマンドが視聴できますので、ぜひご活用ください。
なお、mJOHNSNOW入会先着200名限定で初月半額キャンペーンも実施しており、間も無く50%が埋まるところですので、興味のある方はお早目の視聴・お申込みをお願いいたします。
応募期間:3/8 00:00(土) ~ 3/18 23:59(火)
募集フォームはこちら:https://forms.gle/pkn7egh51Q3GdSv66
mJOHNSNOW HP:https://mmedici.co.jp/mjohnsnow
【mJOHNSNOWとは?】
mMEDICIが運営する830名のスペシャリストとその卵が全世界から参加する日本最大級の入会審査制パブリックヘルスオンラインスクール。
仕事や育児、家事で忙しい初学者でもパブリックヘルスの学びを深められるよう、完全オンラインでスペシャリストから疫学、統計学、Rデータ解析、因果推論など医学研究において必須の学問を学ぶことができます。毎月7つ開催される講義は、過去分も含めて全てオンデマンド動画化されており、スマホから24時間好きな時に視聴可能。さらに初学者が安心して学べるよう、スペシャリストに回数無制限でチャット上の学術・キャリア相談ができます。全ての機能が月額5,980円という低価格で使い放題となっています。
現会員の満足度は95.6%、ローンチから4ヶ月で830名が登録と盛況を頂戴しています。
満席により数ヶ月募集を停止していましたが、3月8日からの第1期最後の募集を記念し、通常2週間の無料お試し期間に加えて「お試し期間終了後も先着200名が初月半額」のクーポンを配布します(お申込みの先頭から順に配布)。
さらに、今回新たに学割として23歳以下が対象のUnder23プランを導入することになりました(月額980円)。
学ぶ意欲さえあれば、「何もわかりません」というゼロからの初学者も大歓迎、というよりもむしろ初学者のための学び場ですので安心してご参加ください。
【mJOHNSNOW会員の声】
・大学院などに行かないと出会えないような内容を勉強できていると思う。
・講師は専門的な内容を徹底的に説明しようと、フェローは理解しようとする熱量が凄まじいと感じています。オンデマンドもあり、育児と仕事が中心の私にとってこの環境を定額で提供していただけるのは感謝です。
・非常に多くの素晴らしいコンテンツがあり、自分で必要なものを選択できるのがとても嬉しいです。価格をはるかに上回る充実度で大変ありがたいです。ライブ配信が多いのも、心強いです。
・高度な知識を有する先生方のリアルな熱量を、あり得ないほど近い距離感で受けとめることができる。また、「誰一人取り残さない」を全力で体現する運営の皆様のおかげで、本当に「誰一人取り残さない」環境を構築できていると感じるためです。
・講義動画もコミュニティも、全てにおいて質が高くお値段以上に感じる。フェローの属性柄なのかもしれませんが、良い意味でキラキラせず、地に足が着いた落ち着いたコミュニティの雰囲気も好きです。運営との距離感も個人的にはちょうど良く、運営とフェロー間に熱量差を感じないのでオンラインコミュニティにありがちな熱量差で置いてけぼりや冷めたりすることがないです。
【個人情報の取り扱いについて】
ご登録いただいた個人情報の取り扱いについては以下のプライバシーポリシーのページをご覧ください。
https://mmedici.co.jp/privacy-policy
【注意事項】
・ウェビナーへのご参加にはZoomが必須となります。当日までにZoomをご利用できる環境をご用意ください。
・お申込み後の連絡は全てLumaメールを介して行われますが、迷惑メールとして扱われる場合がありますのでご注意ください。お申込み直後にLumaからメールが自動送付されますので、そちらを受け取れているかご確認いただき、受け取れていない場合は「@luma-mail.com」を受信可能な設定にしてください。
主催:mMEDICI株式会社
お問い合わせ:https://mmedici.co.jp/contact/default
企画ホームページ:https://mmedici.co.jp/
以下講座詳細:
【内容】
「データがあるから何かしよう」、そんな動機でスタートするRWD研究はだいたい失敗します。なぜならRWDは落とし穴だらけの怖いデータであり、そしてRWD研究では逆算の美学、つまり研究テーマを胸に抱いた段階で、研究デザイン、考察、そして考察の最後の一文までを鮮明に読み切るだけの技量が必要とされるからです。
本講義では外資製薬の日本とグローバルで疫学専門家として活動してきた講師が、初学者でもRWD研究の落とし穴に気づき、回避するために必要なノウハウを解説します。世界中の疫学専門家とともに研究をする中で磨いたグローバルなノウハウをお楽しみください。疫学専門家として活動する中で、たくさんの「もう手遅れだ…」という事例を見てきたので、「もうそんな悲しい事例が起こらないように」という気持ちでRWD研究の典型的な落とし穴とその回避方法を一生懸命お伝えします。
見逃し配信がございますので、予約さえして頂ければ当日不参加の方も後日ゆっくりとオンデマンド動画を視聴いただけます。
さらに、全世界から830名のスペシャリストとその卵が学ぶパブリックヘルスオンラインスクールmJOHNSNOWの説明会も同時開催しますので、「mJOHNSNOWに興味があるけど迷っている」という方もぜひご参加ください。
【対象】
・RWD研究が気になるけど何に気をつけたらいいか分からない方
・RWD研究に挑戦したけど痛い目を見た方
・mJOHNSNOWに興味がある方
【開催概要】
開催日:2025年3月8日(土)13時00分~14時30分
見逃し配信:2025年3月10日〜3月18日(後日視聴リンク送付)
価格:完全無料
【講師紹介】
廣瀬 直紀(mMEDICI株式会社 CEO/Principal Epidemiologist)
東京大学医学部健康総合科学科、東京大学大学院公共健康医学専攻にて医療大規模データを用いた疫学研究を学ぶ。その後、日本イーライリリーの安全性部門、Johnson & Johnson Innovative Medicineのグローバル部門の疫学専門家を経て、2024年にmMEDICI株式会社を創業。「Dr.すきとほる」としてブログ・Xでリアルワールドデータの深掘り解説を行い、Xフォロワー2.5万人。
公衆衛生学修士(東京大学)/保健学博士(広島大学)