Cover Image for Plurality Tokyo Namerakaigi
Cover Image for Plurality Tokyo Namerakaigi
83 Went

Plurality Tokyo Namerakaigi

Hosted by Taka Shunsuke Takagi & 3 others
Registration
Past Event
Welcome! To join the event, please register below.
About Event

イベントは終了しました。ライブはこちらにて公開しています。https://www.youtube.com/playlist?list=PLHsuZp6_Tsv9RZnyar7J7F8dpbHDwX5Uf

​1. オープニングセッション

​鈴木健 スマートニュース メディア研究所の「デジタル民主主義研究ユニット」の設立背景とビジョンの紹介

[講演資料 https://docs.google.com/presentation/d/1Snsu2eQJ_vAWgmk3_9eyJnBQ9l8wfpgKfKufkIAkDH4/edit#slide=id.g331ed5c697a_0_928]

2. パネルディスカッション: 「Funding the Commons Tokyo 2024を振り返る」30 mins

​鈴木健(モデレーター)濱田太陽 守慎哉 高木俊輔

​3. 基調講演​「PluralityメカニズムPMFレポート」の現状共有

​「現場取材からみえた台湾デジタル民主主義の理想と課題、そして日本発『デジタル民主主義2030』への指針」

高木俊輔

​4. プレゼンテーションセッション (各20分×2セッション)

デジタル民主主義をスケールさせるには?

​西尾泰和

[講演資料 https://scrapbox.io/nishio/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%82%92%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%EF%BC%9F]

デジタル民主主義2030の紹介

安野貴博

[講演資料 https://docs.google.com/presentation/d/1etZjpfj9v59NW5REC4bOv4QwVq_ApZMFDMQZqPDHb8Q/edit#slide=id.g32f02a385ca_0_55]


LT募集

ライトニングトークを募集します。5分でなんでも好きなことを話せるので、もし興味のある人は考えておいてください。

当日、会場で挙手制・先着で募ります。最大10人程度を予定しています。

注意事項

参加人数に応じて、立ち見となる可能性があります。

Location
SmartNews, Inc.
Japan, 〒150-0001 Tokyo, Shibuya, Jingūmae, 6-chōme−25−16, Ichigo Jingumae Bld, 2F
83 Went