【AI Agent で実現する業務効率化と収益化のヒント】ーAI and ME ― Everything Starting with AI Agentsのカバー画像
【AI Agent で実現する業務効率化と収益化のヒント】ーAI and ME ― Everything Starting with AI Agentsのカバー画像
1人が参加予定

【AI Agent で実現する業務効率化と収益化のヒント】ーAI and ME ― Everything Starting with AI Agents

ホスト: Jin Hyung Park
参加登録
ようこそ!イベントに参加するには、以下で参加登録をしてください。
イベントについて

AI and ME ― Everything Starting with AI Agents

最近、ChatGPTやClaudeといった生成AIツールが急速に普及し、多くの企業や個人が日常的に活用するようになってきました。こうした変化の中で、AIをどのように仕事に取り入れ、キャリアに活かしていくかは、多くの方にとって重要な課題となっています。

8月12日に東京・赤坂のJETROで開催される「AI and ME ― AIから始まるキャリアの全て」は、AI活用の実践的な知識を学べる無料セミナーです。実際にAI製品を開発・運営している企業が現場での経験に基づいた知見を共有します。

「AIには興味あるけど、どこから始めればいいかわからない」

「仕事にどう活かせるのか、実際の話を聞いてみたい」

「AIでどうやって稼げるのか、今のAI市場の動向を知りたい」

このような方におすすめのイベントです。

すべての方のご参加をお待ちしております!

Event Description

You can see the event in Connpass too.

Recently, generative AI tools such as ChatGPT and Claude have rapidly become widespread, with many companies and individuals using them on a daily basis. In this changing landscape, how to incorporate AI into work and leverage it for career development has become an important challenge for many people.

"AI and ME ― Everything About Careers Starting with AI," held on August 12th at JETRO in Akasaka, Tokyo, is a free seminar where you can learn practical knowledge about AI utilization. Companies that actually develop and operate AI products will share insights based on their field experience.

This event is perfect for those who think:

  • "I'm interested in AI, but don't know where to start"

  • "I want to hear real stories about how to apply it to work"

  • "I want to know how to make money with AI and understand current AI market trends"

We look forward to everyone's participation!

Event Details

  • Program Name: AI and ME ― Everything About Careers Starting with AI

  • Date & Time: Tuesday, August 12, 2025, 13:00-18:00

  • Language: Japanese (Some presentations may be in English)

  • Venue: JETRO Innovation Garden, Japan External Trade Organization


  • プログラム名AI and ME ― AIから始まるキャリアの全て。

  • 開催日時:2025年8月12日(火)13:00〜18:00

  • 進行言語:日本語(英語発表の場合もございます。ご了承ください。)

🧩 Participant Benefits

This program is targeted at general participants, mainly Japanese university students and young professionals.

Participants will gain:

  • Insights that can be applied to daily life through various cases and tips utilizing AI and LLM technology

  • Direct access to experiences and know-how from actual developers, researchers, and entrepreneurs

  • Natural interaction and networking opportunities with participants and speakers who share common interests

  • Hands-on experience with the latest AI platforms such as STORM and Tiro

参加者の皆さまには、次のような機会を得ることができます。

  • AIやLLM技術を活用したさまざまな事例やヒントを、日常生活に応用できるインサイトを得られる機会

  • 実際の開発者・研究者・起業家の経験やノウハウを直接聞き、質問できるチャンス

  • 共通の関心を持つ参加者や登壇者との自然な交流・ネットワーキング

  • STORMやTiroなどの最新AIプラットフォームを実際に体験し、使い方を学べる機会

📅 Timetable

🏢 Co-hosting Companies & Guest Speakers

Sionic AI Inc. Speaker: Park Woo-myung (CDO)

  • Former developer of generative AI "HyperCLOVA" at NAVER, Korea's largest portal site

  • Leading the "AI Native" era through the STORM Platform

  • Enabling non-engineers to create and manage AI agents for advanced search and analysis

サイオニックエーアイ株式会社 – STORM Platform

今回のMeetupでは、Sionic AIのCDOであり韓国最大級のポータルサイト「NAVER」にて生成ai『HyperCLOVA』の開発を手がけたパク・ウミョンさんをゲストスピーカーに迎えます。

Sionic AIは、すべての企業がAIを自由に活用できるようにするため、AIのアクセシビリティと実用性の向上を目指している企業です。同社の提供するSTORM Platformは、AIをかんたんかつ効率的に活用し、業務に自然と融合させる「AIネイティブ」時代をリードするための基盤です。 社内に蓄積されたあらゆる形式のファイルを解析・理解し、AIエンジニアでなくても誰でもAIエージェントを生成・管理して、高度な検索・分析を手軽に実現できます。

TIRO Speaker: Hong Yuna

  • Seoul National University graduate with VC industry experience

  • Founder of TIRO, a real-time voice recognition service for automatic meeting minutes

  • Proposing a future of more efficient communication and recording

Tiro(ティロ)

今回ゲストとしてお迎えするホン・ユナさんは、ソウル大学を卒業後、VC業界でのキャリアを積みながら、ご自身でもスタートアップを立ち上げるなど、常に新たな挑戦を続けてこられた方です。

Tiroは、リアルタイム音声認識によって自動で議事録やノートを作成できるサービスです。会議・講演・インタビューなどの重要な場面で、音声をリアルタイムにテキスト化することで、内容を逃すことなく簡単にまとめられます。 Tiroは、より効率的なコミュニケーションと記録の未来を提案しています。

N4 LLC Speaker: Naoki Watanabe

  • Software development using cutting-edge technology

  • Creating products that combine AI and digital solutions

  • Based on latest research papers and rich technical experience

渡邊直樹(N4共同会社)

N4共同会社は、最先端テクノロジーを活用したソフトウェア開発を行なっています。最新の研究論文、蓄積された豊富な経験、高い技術力を基盤に、高品質なソフトウェア製品を開発しています。AIとデジタルソリューションの力を結集し、より良い未来を創造するためのプロダクトを提供します。

Talent Node k.k. Speaker: Lachlan Grieve

  • Manager of Tokyo-based AI/Web3 recruiting firm

  • Expert on AI career building and recruitment market trends

  • Insights on future employment changes in the AI era

グリーブ ラクラン(Talent Node k.k)

Lachlan Grieveさんは、東京を拠点に活動するAIおよびWeb3分野専門のリクルーティングファーム「TalentNode」のマネージャーです。AI業界と人材市場の交差点に立ち、企業と優秀なタレントを結びつけることに情熱を注いでいます。今回のセッションでは、「AI分野におけるキャリア構築」をテーマに、エージェンシーリクルーターとしての具体的な仕事内容や、現在の採用市場の動向、そしてAIの進化によって今後どのような雇用の変化が起きるのかといった展望についてお話しいただきます。

Cloud Ace Inc. Speaker: Tanmay Bagwe

  • Cloud Engineer specializing in Google Cloud solutions

  • Expert in applying generative AI to R&D fields

  • Practical cases and technical implementation guidance

Tanmay Bagweさんは、クラウドエース株式会社でCloud Engineerとして勤務しており、Google Cloudのソリューションを活用した技術支援や導入支援に取り組んでいます。今回のセッションでは「Google Cloud の生成AIを活用して研究や業務を加速する方法」をテーマに、R&D分野において生成AIをどのように活用できるか、実際の事例や技術的なポイントを交えて解説いただきます。

Kenja K.K. Speaker: Ted Katagi (CEO)

  • B2B generative AI platform with RAG and multi-layer access control

  • Real-world applications for Japanese enterprises

  • Innovative approaches to enterprise AI adoption

Kenjaは、RAG機能と多層型アクセス制御(ACL)を組み合わせたB2B向け生成AIプラットフォームを提供するスタートアップです。本セッションでは、代表のTed Katagiさんが登壇し、Kenjaの技術や活用事例を紹介します。

開催場所
Ark Mori Building
1-chōme-12-32 Akasaka, Minato City, Tokyo 107-6090, Japan
1人が参加予定