貸すからシェアする飲食フロアの最新DX活用 〜リーシング改善で不動産収益を最大化する、飲食フロアのシェア型運用モデルとは?〜
オフィスを「シェア型」にすることでコワーキングスペースが誕生しました。では、商業施設の飲食フロアを「シェア型」にすると、何が生まれるのでしょうか?
飲食フロアを「シェア型」にするチャレンジの一つが、favyが取り組む「シェア型フードホール」です。favyは、2025年4月現在、シェア型フードホールを11施設・59区画運営しています。
シェア型フードホール施設一覧はこちら。
この取り組みは非常に注目を集め、
・アドホック新宿ビル(東京都新宿区)
・汐留芝離宮ビルディング(東京都港区)
・基町クレド・パセーラ(広島県広島市)
など、今後も続々とオープンを控えています。なぜ今、「シェア型フードホール」が注目を集めているのでしょうか?
今回のセミナーでは、「シェア型フードホール」仕掛け人の株式会社favy代表高梨がその理由を解説します。
会場は、2025年5月から順次オープンするアドホック新宿ビルです。セミナー後に、実際のシェア型フードホールの視察ツアー(工事中なので可能な範囲で)を行いますので、ご都合がつく方はぜひご参加ください。
当日、セミナーの内容はオンラインでリアルタイム配信します。会場に来られない方は、オンラインで受講ください。
こんな方におすすめ
物件の価値向上を目指す不動産オーナー・デベロッパーのご担当者様
新たな飲食フロアのあり方を模索中のデベロッパーのご担当者様
飲食フロアの差別化を図りたいデベロッパーのご担当者様
商業施設の最新取り組みを取材したいメディアのご担当者様
開催概要
開催日時:2025年5月16日(金)
16:00〜 17:00【リアル会場・オンライン配信】セミナー
17:00〜 19:00【リアル会場のみ】シェア型フードホールの視察・懇親会
開催形式
・リアル会場
アドホック新宿ビル4F コワーキングスペース by favy
東京都新宿区新宿3丁目15−11
https://maps.app.goo.gl/4rDkvVMvphUS6UPt9
・オンライン(Zoom配信)
定員
・リアル会場:80名
・オンライン:500名
参加費
・リアル会場:参加費無料、懇親会費実費(5,000〜7,000円程度を予定。現地決済)
・オンライン:無料
登壇者紹介
高梨 巧(たかなし たくみ)
株式会社favy 代表取締役社長
IT業界を経て2015年、株式会社favy創業。飲食店の販促支援やDX導入支援を開始。2016年、東京都新宿区に飲食店『C by favy』をオープン(現在は『29ON』業態で営業中)。2017年、会員制レストラン『29ON』をオープン。2019年、シェア型フードホール『re:Dine GINZA』をオープン。コロナ禍を経て、2025年現在、直営飲食店12店舗・シェア型フードホール11施設59区画運営。今年新たに4施設オープン予定。