The JSSA Sapporo Pitch Award Vol.60のカバー画像
The JSSA Sapporo Pitch Award Vol.60のカバー画像
「同じ視座を持った仲間作りにより経営をアップデートさせる」をテーマに開催する、ビジネスカンファレンスです。 会期:2025年6月19日(木)~20日(金) ※6月19日13時開始予定 会場:エスコンフィールドHOKKAIDO
3人が参加予定
参加登録
ようこそ!イベントに参加するには、以下で参加登録をしてください。
イベントについて

【6月18日札幌開催決定 / 参加費無料】The JSSA Sapporo Pitch Award  Vol.60 一般参加者100名募集開始!!

チケットを申し込む

トークセッションはIPO経営者からリアルな上場体験談が聴けるので必見です。またピッチアワードの登壇者も募集中で、最優秀賞の賞品はJSSAファンドから1000万円の出資を受ける権利です。途中参加退出可です。2次会も開催しますので是非ご参加ください。

<The JSSA Sapporo Pitch Award Vol.60>
最優秀賞の受賞者には最大1000万円の出資を受ける権利付きの6社のピッチアワードを開催
日時:2025年6月18日14:00~20:00
主催:一般社団法人日本スタートアップ支援協会
後援:札幌証券取引所、STARTUP HOKKAIDO実行委員会、北海道未来創造スタートアップ育成相互支援ネットワーク(HSFC)
会場:場所:札幌第一合同庁舎6階「第1会議室」(札幌市北区北8条西2丁目)
定員:100名 ※定員になり次第受付終了となります。途中参加、途中退出、再入場もOKです。
参加費:無料
参加資格:学生、起業予定者、IPOビジネス関係者、政府地方自治体、学校法人、大企業の新規事業開発や投資事業担当者、金融機関、士業、メディア、VC,CVC,投資家、支援団体の方になります。イベント内容や登壇者が諸事情で予期なく変更になる場合がありますのでご了承ください。

▼現在事務局メンバーを募集中です。詳細は下記をご覧ください。
https://forms.gle/wLpSG9KZYVDSae6SA

〇6月18日(水)タイムスケジュール(※予期なく変更となることが多々ありますのでご了承ください。)
13:30~14:00 受付開始
14:00~14:05 イベントの説明
14:05~14:15 協会代表理事岡のご挨拶
14:15~14:30 中小企業基盤整備機構 創業・ベンチャー支援部長 石井芳明氏
14:30~15:15 トークセッション第1部
15:15~15:25 STARTUP HOKKAIDO実行委員会/事務局長 藤間恭平氏
15:25~17:00 ピッチアワード7社
17:00~17:05 北海道経済産業局
17:05~17:50 トークセッション第2部
17:50~18:30 表彰式
18:30~18:35 北海道大学 スタートアップ創出本部 本部長 小野裕之氏
18:35~18:55 集合写真撮影
18:55~19:30 交流会(軽食のご用意はありません/19:20 中締め挨拶)
19:45 完全撤収
19:45 2次会開催 参加費5000円

<2次会>
乾杯の挨拶:STARTUP HOKKAIDO実行委員会/事務局長 藤間 恭平氏
会場:オステリア エスト エスト エスト.
050-5593-9531
北海道札幌市北区北9条西2丁目4-1 ホワイトキューブ札幌1F
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1031228/

<ゴルフコンペ>
【日程】6月22日(日)JSSA主催ゴルフコンペ&BBQパーティー参加者募集中
【会場】北海道クラシックゴルフクラブ( 2016年日本プロゴルフ選手権大会開催コース)
https://forms.gle/hY3B3Ex7rZhXGwHX6

【事務局メンバー】
現在事務局メンバーも募集中です。詳細は下記をご覧ください。
https://forms.gle/ieVoBFCTbeMuhq3TA

※各googleフォームはアクセス権に制限はしていませんのでどなたでもアクセスできます。アクセスできない方や同じページに飛ぶ方は別のgoogleアカウントで再度アクセスしてください。規制のある大企業の方は個人のgoogleアカウントで個人のスマホから登録されている方も多いようです。

〇開催主旨
起業家と支援者に気づきと学び、そして運命的な出会いを提供するコミュニティの場として同じ問題意識、課題、関心のあるメンバーが集まり、問題解決、ネットワーク構築、情報収集を実現します。

〇The JSSA Startup Pitch Award とは?
札幌、東京、大阪、京都、福岡、沖縄で開催する一般社団法人日本スタートアップ支援協会主催で過去に50回以上開催されているビジネス交流会です。起業家に気づきと学び、そして運命的な出会いの場を提供するコミュニティの場として同じ問題意識、課題、関心のあるメンバーが集まり、問題解決、ネットワーク構築、情報収集を実現します。SDGs、地方創生、大学発ベンチャーの育成にも注力しています。前日までに全参加者情報リストを送信しますので事前に登壇者や参加者が把握できます。

Meetupをテーマに見所は4つあります>
①The JSSA Startup Pitch Award
7社のピッチアワードを開催します。
▼ピッチ登壇者募集中
https://forms.gle/8zxi6DSB8RMfTi8R6
各社5分間のピッチと上場企業創業者や有名コンサルタントによる5分間の質疑応答が繰り広げられます。
幅広い領域のスタートアップが登壇しますので最新トレンドが理解できます。
表彰式では「最優秀賞」「オーディエンス賞」「スポンサー賞」が贈呈されます。
「最優秀賞」は1000万円の出資を受ける権利が付与されます。株式の種類、株価、株数等は最終面談で協議しますが取得シェアは5%から10%以内とします。また後日権利を行使するかどうかは自由ですので安心です。
「スポンサー賞」は協会スポンサーから賞品が贈呈されます。
登壇者の多くはこのアワードでのピッチが呼び水になり資金調達、事業業務提携、M&Aなどを実現しています。
また知名度アップやリクルーティングにも大きくプラスになります。
登壇者情報リストとスライドを事前に参加者全員に公開しますのでかなりの PR 効果が期待できます。

ピッチアワード審査員
【東証G】株式会社うるる 代表取締役社長 星知也氏
https://www.uluru.biz/
【札幌ア】株式会社キットアライブ 代表取締役社長 嘉屋雄大氏
https://www.kitalive.co.jp/
株式会社ハンズオン 代表取締役・エンジェル投資家 福田 和博氏
https://protocol.ooo/ja/users/55c8607d-f7a1-46ea-94e5-593785e8db41
弁護士法人第一法律事務所 パートナー弁護士 毒島光志氏
https://daiichi-law.jp/
株式会社AI Samurai 代表取締役 白坂一氏(弁理士)
https://aisamurai.co.jp/
ムラタオフィス株式会社 代表 村田利文氏
http://www.murataoffice.co.jp/#
EY新日本有限責任監査法人 アソシエートパートナー岩永 光正氏
https://www.ey.com/ja_jp/people/ey-shinnihon-llc

②IPO経営者やスタートアップ、支援者によるトークセッションを開催します。
<第1部登壇者>
【東証G】株式会社うるる 代表取締役社長 星知也氏
https://www.uluru.biz/
【札幌ア】株式会社キットアライブ 代表取締役社長 嘉屋雄大氏
https://www.kitalive.co.jp/
株式会社インターパーク 代表取締役社長 舩越裕勝氏
https://www.interpark.co.jp/index.htm
弁護士法人第一法律事務所 パートナー弁護士 毒島光志氏
https://daiichi-law.jp/

<第2部登壇者>
株式会社ハンズオン 代表取締役・エンジェル投資家 福田 和博氏
https://protocol.ooo/ja/users/55c8607d-f7a1-46ea-94e5-593785e8db41
ムラタオフィス株式会社 代表 村田利文氏
http://www.murataoffice.co.jp/#
株式会社AI Samurai 代表取締役 白坂一氏(弁理士)
https://aisamurai.co.jp/
EY新日本有限責任監査法人 アソシエートパートナー岩永 光正氏
https://www.ey.com/ja_jp/people/ey-shinnihon-llc


IPOに向けて必要なマインドセットやチームビルディングを共有することができます。
IPO経営者にしかわからない初出しのネタも聴けるかも?
メインテーマ:地域課題解決のための、スタートアップ創出に向けて必要な取組とは?
その他IPOに向けた準備と戦略、知財や法務関係の落とし穴、投資家との関係構築、企業文化と組織の変革、成功の秘訣と失敗からの学び、アイデアから実行への移行、資金調達戦略、チームビルディングとリーダーシップ、エコシステムとパートナーシップ

③JSSA交流会を開催。
登壇者を探しやすいように全登壇者、審査員、ピッチアワード登壇者には赤い薔薇の胸章を付けていただきます。参加者の属性がわかりやすいように属性別に名刺ストラップの色を変えています。スタートアップの方は情熱の赤色、エンジェル、VC,CVC、投資部署の方は黄金の黄色、その他支援者方は安心安全さわやかな青い色となります。

④JSSA2次会開催(徒歩数分以内)
参加費5000円 オステリア エスト エスト エスト.050-5593-9531
北海道札幌市北区北9条西2丁目4-1 ホワイトキューブ札幌1F
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1031228/

⑤JSSAゴルフコンペを開催
6月22日は北海道クラシックゴルフクラブで小人数のゴルフコンペです。 新しい出会いも多数あると思います。
▼参加申し込みは下記からお願いします。
https://forms.gle/hY3B3Ex7rZhXGwHX6

⑥翌日からアスティーダエグゼクティブサロン by ミキワメ 2025in 北海道 が開催
6月19日~20日カンファレンス開催、6月21日ゴルフコンペ開催予定ですのでぜひご参加ください。
The JSSA Sapporo Pitch Award Vol.60は公式サイドイベントなので応援協力しています。

▼参加申し込みフォーム
https://ryukyuasteeda.jp/asteedafes2025/

〇こんなスタートアップの方におすすめ
① 資金調達中、もしくは資金調達を予定している。
② レベルの高いメンターを探している
③ ピッチが苦手でお手本となるようなピッチを見たい。
④ M&Aや実験検証の場を提供してもらえる上場企業を探している

〇こんなエンジェル投資家の方におすすめ
①エンジェル投資が上手く行かない
②いい投資先がなかなか見つからない
③エンジェル投資家仲間を増やしたい。
④シードファンドにLP投資をして情報収集をしたい。
⑤受けた恩を次の世代で返したい。

〇こんなVC,CVC,LP投資家(大企業投資事業部門・CVC)の方におすすめ
①シード対象のファンドに関心がある
②スタートアップのソーシングに苦労している。
③新規事業開発、事業共創、投資事業のパートナー探しをしている。
④自社のアクセラ、コワーキングスペース、イベントの集客を強化したい。
⑤スタートアップとの代理店契約によるフィービジネスを拡大したい。
⑥東京以外の地方にもM&A先、事業提携先のソーシングの幅をもたせたい。
⑦ディープテック、ヘルスケア、大学発ベンチャー、女性起業家のソーシングを強化したい。
⑧LP投資家、CVC、エンジェル投資家との横のネットワークを広げたい。
⑨受けた恩を次の世代で返したい。

このイベントは下記の方におススメです。
・一度に多くのVC,CVC、エンジェル投資家と効率的に面談したい。なかなか会えない大企業の方と直接面談したい方へ
⇒商談ブースがあるので会いたい企業と専用ページから事前予約して時間を有効活用してください。
・新しいアイデアを学びたい方へ
⇒ピッチイベントには、様々な分野からの起業家、創業者、スタートアップが登壇及び参加します。オーディエンスは、新しいビジネスアイデアや技術に触れることができます。また、スタートアップが抱える問題や課題を知ることで、自分たちのビジネスに応用することができるかもしれません。
・様々なスタートアップと出会いたい方へ
⇒ピッチイベントには、多数のスタートアップが参加します。オーディエンスは、業界の専門家や同じ分野で活動するスタートアップと出会うことができます。また、同じ関心を持つ人々と交流することで、自分たちのネットワークを拡大することができます。
・投資機会を見つけたい方へ
⇒登壇するのは最先端の技術やサービスを提供するスタートアップです。投資対象となるスタートアップをソーシングできます。
・M&Aや実験検証の場を提供したい、提供されたい方へ
⇒パワーマッチングブースでオープンイノベーションや提携等の取り組みを、スタートアップと大企業がディスカッションできます。最新のスタートアップのトレンドやテクノロジーについても学べます。
・レベルの高いピッチを見たい方へ
⇒今回はシードからアーリーステージのスタートアップが登壇しますので実績等も織り込んだ内容の濃いピッチが期待できます。またピッチが苦手なスタートアップの方には多くの学びがあると思います。このピッチをきっかけに資金調達、業務提携、共同開発、メディア紹介など様々な運命的な出会いにも繋がっています。

当協会のピッチイベントはスタートアップと投資家がカジュアルに直接出会う場を提供したいという想いで、あえて招待制にせずに安価なオープン形式で開催しています。過度な営業などの迷惑行為をされる支援者の方はご参加いただけません。ドレスコードは露出を抑えたビジネスカジュアルとさせていただきます。イベント参加者アンケートで迷惑行為者を記載する欄を設けますのでご了承ください。

前回参加企業名
〇VC,CVC
株式会社海外需要開拓支援機構
味の素
株式会社S Ventures
TEL Venture Capital, Inc. (東京エレクトロン株式会社のCVC)
株式会社ハンズオン
株式会社エースタート

〇事業会社
日立製作所
NTTコミュニケーションズ株式会社
株式会社 プロネクサス
古河産業株式会社
NTTコミュニケーションズ
株式会社リビングプラットフォーム
北海道文化放送株式会社


〇金融機関
株式会社ゆうちょ銀行
北海道銀行
株式会社北洋銀行
株式会社みずほ銀行
札幌証券取引所
三井住友信託銀行
野村證券株式会社 札幌支店

〇士業、コンサル
EY新日本有限責任監査法人
宝印刷株式会社
株式会社北海道共創パートナーズ
岩田合同法律事務所札幌オフィス
株式会社Relic
EY新日本有限責任監査法人
宝印刷株式会社
アンビシャス総合法律事務所

〇国、自治体、大学、団体
経済産業省北海道経済産業局
一般財団法人さっぽろ産業振興財団
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
一般財団法人さっぽろ産業振興財団
北海道大学

●スポンサー企業
三井住友銀行
関西みらい銀行
三井住友信託銀行
東海東京証券
野村證券株式会社
松井証券株式会社
EY新日本有限責任監査法人
有限責任 あずさ監査法人
RSM清和監査法人
宝印刷株式会社
株式会社プロネクサス
三井住友海上火災保険
Jフロントリテイリング株式会社
ブリッジコンサルティンググループ株式会社
阪急阪神不動産株式会社
Sansan株式会社
アマゾン ウェブサービス ジャパン合同会社
TIS株式会社
株式会社ソシオ
株式会社オービックビジネスコンサルタント
弁護士法人第一法律事務所

●後援連携団体
三菱地所 東京21世紀クラブ
京都大学イノベーションキャピタル株式会社
大阪イノベーションハブ(大阪市)
シェアリングエコノミー協会

▶ チラシ、パンフレットの設置
・チラシパンフ設置専用のテーブルを配置しますので自由にご活用ください。
・1 社50枚までで先着優先となります。
・閉会時に回収をお願いします。

▶ 館内での注意事項
・駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
・館内は完全禁煙です。
・入館時に渡されるネームプレートは常時着用をお願いします。
・館内はWi-Fi接続はできません。

開催場所
札幌第一合同庁舎6階「第1会議室」(札幌市北区北8条西2丁目)
「同じ視座を持った仲間作りにより経営をアップデートさせる」をテーマに開催する、ビジネスカンファレンスです。 会期:2025年6月19日(木)~20日(金) ※6月19日13時開始予定 会場:エスコンフィールドHOKKAIDO
3人が参加予定