Cover Image for 【オンライン+対面開催】「学生がアイデアを実装するには?エンジニア×ビジネス ぶっちゃけトークナイト 」U-25限定!共闘Startup Community MEET UP #17【参加費無料】
Cover Image for 【オンライン+対面開催】「学生がアイデアを実装するには?エンジニア×ビジネス ぶっちゃけトークナイト 」U-25限定!共闘Startup Community MEET UP #17【参加費無料】
1 Went

【オンライン+対面開催】「学生がアイデアを実装するには?エンジニア×ビジネス ぶっちゃけトークナイト 」U-25限定!共闘Startup Community MEET UP #17【参加費無料】

Hosted by 小西真由 & Isobe Motomasa
Registration
Past Event
Welcome! Please choose your desired ticket type:
About Event

\『アイデアだけ』から卒業しませんか?/


せっかく考えた事業アイデアをアプリやWebで実装したいと思ったことはありませんか?

しかし、

「実装するエンジニアってどうやって探すの?」「まず何をすればいい?」

「アプリ完成までにどんな流れでプロジェクトが進んでいくの?」

「使われるシステムを作るにはどうすればいい?」など多くの疑問が生じてきます…


そこで今回は、創業してアプリを開発中の学生をゲストにお招きし、

ビジネスサイドエンジニアサイドの両面から皆さんの疑問を解決します!

 

こんな学生におすすめ!1つでも当てはまったらGO!

  • 起業に興味がある!

  • 技術は分からないけど、実践したいビジネスアイデアがある

  • チャレンジしている学生と交流したい✨

  • 一緒に商品やサービスを作る仲間を探している

  • アプリやシステムを作ってみたい

こんな疑問も解決!

  • エンジニアと一緒にアプリを作る時って技術や用語ってどのくらい知っておいた方がいいの?

  •  「構想する」人と「実装する」人で認識を合わせるにはどうすればいいの?

  •  エンジニアはビジネスの内容をどこまで知っていればいいの?

  • エンジニアはどのレベルの能力が求められるの?

また、少人数のイベントなので、カジュアルにゲストや他の学生と交流できます🌈

この機会に事業アイデアを実装するやり方を学び、プロジェクトをスタートさせちゃいましょう!✨

12月16日(月)18:30〜 対面+オンライン開催です。(無料)

対面では京都経済センター3階 KOINにて開催です!(ドリンク・お菓子込み)

【タイムテーブル】

  18:15 受付開始

  18:30 イベント開始、趣旨説明

  18:40 ゲストによるトークセッション

  19:35 質疑応答

  19:50 交流会(対面参加者のみ)

  20:30 終了

  ※多少の変動あり

【過去のイベントの様子】


【こんなことできます!】

 1. 起業に興味がある学生との直接交流ができます。

 2. イベント運営やサークル運営などのチャレンジに対するアドバイスがもらえます。

 3. 熱い志を持った仲間達との大切な「つながり」が生まれます。

 4. 自身の事業アイデアの壁打ちができます。

 5. キャリアについて相談ができます。

 6. 起業の一歩目に何をすればよいか、アドバイスがもらえます。

 7. スタートアップを支援する人たちから、様々な事業内容を知ることができます。

 8. プログラミングやAIを使って起業したい学生にアドバイスができる社員がいます。

【参加者の声】

「パッションがある中での緩さが素敵だと思います。」

「起業のためになることを知ることができました!」

「経営のお話を聞けたのが初めてだったので参加してよかったです。」

「『活力』が一層強くなる体験でした!」」

【過去、このような方にご参加いただきました✨】

・イベントを運営している学生

・起業アイデアはあるが、何をしたらいいか分からない学生

・活動の効果的な発信方法を知りたい学生

・新しいつながりが欲しい学生



【ゲスト】

井手翔陽

合同会社ZEN 代表 / HarborNet株式会社 代表取締役

【経歴】
学生時代に合同会社ZENを創業し神戸にてエンジニアが集まるバー HACK.BARを創業。通常営業のみならず日本全国や海外での出張HACK.BARも開催しエンジニアがバーに集まる文化を創出。2024年4月に神戸市エンジニア創出事業委託事業者に採択され、エンジニア文化から地方創生などの取り組みも行う。2024年9月にHarborNet株式会社を2社目として創業しスタートアップや投資家が集まる、スタンディングバーawabarの神戸店であるawabar Kobeを創業。

 

太田 晶景(おおた しょうけい)

立命館大学経営学部4回生(休学中)
ドリギー株式会社 代表取締役CEO

 

【経歴】

鹿児島県出身。幼い頃から起業家を目指す。

実際の介護現場を見て、栄養管理の実態に衝撃を受ける。介護に関わるすべての人が自分らしく生きられる世界を作りたいというビジョンを持ち、2024年7月 ドリギー株式会社を創業。

現在、食事の写真をパシャッと撮るだけで食事量管理ができるアプリ「めしパシャ」を開発中。

 

 

【司会】

  

小西 真由(こにし まゆ)
共闘Startup Community コミュニティマネージャー

【経歴】

香川県出身。神戸大学在学時に起業し、パーティー料理専門のケータリングサービス業や食分野の商品開発サポートを長年経験。ビジコンには過去4回参加。

共闘Startup Communityで「こんな機会を作ってほしい!」「一緒に作りたい!」などあればぜひご連絡ください^^

意義あるイベント、一緒につくりましょう!

 

【このイベントの主催者】

主催:共闘Startup Community
共同主催:京都キャピタルパートナーズ(京都銀行系VC)、栖峰(せいほう)投資ワークス 
共催:京都知恵産業創造の森・日本政策金融公庫
協力:りそな銀行
運営事務局:栖峰(せいほう)投資ワークス

Website

Location
Kyoto Keizai Center Building
78番地, Kankobokochō, Shimogyo Ward, Kyoto, 600-8491, Japan
京都経済センター3階KOIN
1 Went