

Japan Stablecoin Summit 2025
English below 👇
Japan Stablecoin Summit 2025
法整備の進展や国内外での実証事例の増加を背景に、エンタープライズや行政、スタートアップがステーブルコインを活用した取り組みを次々と始めています。
「Japan Stablecoin Summit 2025」では、Pacific Meta、TOKI FZCO、Progmat, Inc.の3社共催のもと、最新の制度動向や技術的トピック、国内外の活用事例の紹介に加え、実際にステーブルコインを活用したいと考える企業同士が出会い、会話し、次の一歩を考える場をご提供します。
ステーブルコインに関心のある方、事業導入を検討している方、情報収集・ネットワーキングの機会を探している方にとって、未来につながる「きっかけ」がきっと見つかるイベントです。
会場:KDDI高輪新オフィス17階交流スペース
〒108-8618 東京都港区高輪2丁目21−1 THE LINKPILLAR 1 NORTH
📍https://maps.app.goo.gl/D53AwBwY3EWDD9m9A
日程
9/10(水)17:00~21:00
アジェンダ(暫定。登壇者の最終確定後に更新予定)
16:30 開場
17:00 オープニング
17:10 キーノートセッション
18:10 パネルディスカッション
19:20 クロージング
19:30 ネットワーキング
21:00 閉会
登壇者
登壇者については、今後追って公開してまいります。ステーブルコイン業界をリードする方々にご参加いただく予定です。
共催企業
TOKI
TOKIは、異なるブロックチェーン間をつなぐクロスチェーンブリッジを提供しています。IBC(Inter-Blockchain Communication)と呼ばれる、第三者の信頼を必要とせずにブロックチェーン間の通信を可能にするプロトコルに加えて、独自開発のミドルウェア「LCP」を組み合わせることで、より高いセキュリティを備えたクロスチェーン通信を実現しています。また、Progmatのステーブルコイン基盤で発行されるステーブルコインのクロスチェーン機能の実装も行っています。
Progmat
Progmatは、金融システムを変革するデジタルアセットのインフラを構築するスタートアップ企業です。「プログラム可能なネットワークで社会をつなぎ、あらゆる価値をデジタル化する」というミッションのもと、トークン化された証券、ステーブルコイン、ユーティリティトークンの発行・管理プラットフォームを提供しています。また、デジタルアセットのグローバルな利用拡大に向け、パートナーシップの構築も進めています。
日本の金融市場における複数の主要機関から支援を受ける独立した企業として、200社以上の会員企業が参加する「デジタルアセット共創コンソーシアム」を運営し、さまざまな業界におけるデジタルアセットエコシステムを牽引しています。
Pacific Meta
株式会社Pacific Metaは「Web3領域のアクセラレーター」として、事業投資やコンサルティング、マーケティングなどに注力し、国内外のWeb3プロジェクトの立ち上げからExitまで一貫した支援を行っているWeb3特化のグローバルプロフェッショナルチームです。
プラチナスポンサー
Cosmos
Sui
JPYC
ゴールドスポンサー
BitGo
Slash
イベントパートナー
KDDI株式会社
注意事項
本イベントは承認制です。承認を受けた方のみご参加いただけます。
イベント後に交流会の時間を設けておりますので、お名刺2枚を忘れずにお持ちください。
イベント内容・およびタイムテーブルは予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
会場の設備、備品を汚損、破損、または紛失された場合はその損害を賠償していただきます。
貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一、盗難・紛失等の事故が発生しても、共催者では一切責任を負いません。
本イベントでは、主宰等によりイベントの様子を写真・動画等で撮影させていただく場合がございます。撮影された写真・動画などは、各メディアでの掲載の可能性がある他、X等のSNSへ配信いたします。映り込みなどされる可能性がございますので、あらかじめご了承くださいませ。
-------------
Japan Stablecoin Summit 2025
With progress in legal frameworks and an increasing number of proof-of-concept cases both domestically and internationally, enterprises, government bodies, and startups are launching initiatives utilizing stablecoins one after another.
At Japan Stablecoin Summit 2025, co-hosted by Pacific Meta, TOKI FZCO, and Progmat, Inc., we will offer a platform where participants can learn about the latest regulatory developments and technological trends, explore domestic and international use cases, and engage with other companies looking to implement stablecoins.
This event is a valuable opportunity for those interested in stablecoins, considering business implementation, or simply seeking new insights and make connections. You will be sure to find a “spark” that leads to the next big opportunity.
Venue: KDDI Takanawa New Office, 17th Floor Exchange Space
2-21-1 Takanawa, Minato-ku, Tokyo 108-8618
THE LINKPILLAR 1 NORTH
📍https://maps.app.goo.gl/D53AwBwY3EWDD9m9A
Date
September 10 (Wed) 5:00 PM - 9:00 PM
Tentative Agenda (Pending updates after speaker confirmation)
16:30 Door opens
17:00 Opening remarks
17:10 Keynote sessions
18:10 Panel discussions
19:20 Closing remarks
19:30 Networking
21:00 Event ends
Speakers
Speaker details will be updated soon. We are expecting participation from thought-leaders in the stablecoin business.
Co-hosts
TOKI
TOKI provides a cross-chain bridge that connects different blockchains. In addition to IBC (Inter-Blockchain Communication) — a protocol that enables blockchain-to-blockchain communication without relying on third-party trust — it combines a proprietary middleware called “LCP” to deliver cross-chain communication with enhanced security. TOKI is also implementing cross-chain functionality for stablecoins issued on Progmat’s stablecoin infrastructure.
Progmat
Progmat is a startup company building digital asset infrastructures that can transform the financial system. With a mission of "Connecting the society with the programmable network and digitizing every value," Progmat delivers the issuance and administration platform for tokenized securities, stablecoins, and utility tokens, whilepursuing partnerships to expand global use of digital assets. Progmat, as an independent firm backed by several key institutions in national financial markets, also leads digital assets ecosystem across multiple industries by running the Digital Asset Co-Creation Consortium, which has over 200 memberfirms.
Pacific Meta
Pacific Meta is a leading Web3 accelerator deeply rooted in Japan and across Asia, leveraging local connections, marketing expertise, and event management experience to drive business growth in the region's web3 ecosystem.
HP: https://pacific-meta.co.jp/
X: https://x.com/PacificMeta
Platinum Sponsors
Cosmos
Sui
JPYC
Gold Sponsors
BitGo
Slash
Event Partner
KDDI
Important Notice
This event is by approval only. Only approved participants may attend.
A networking session will be held after the event, so please bring two business cards.
Event content and schedule are subject to change without notice.
Any damage, breakage, or loss of venue equipment or fixtures will require compensation.
Please take responsibility for your valuables. The organizers are not liable for theft, loss, or accidents.
Photos and videos of the event may be taken by the organizers. These may be published in various media or shared on social media platforms such as X (Twitter). Please be aware that you may appear in these recordings.