かごしまスタートアップお茶会 #2 | 学生起業、どうだった?
かごしまスタートアップお茶会 について
シード期のスタートアップを経営するTooon株式会社の杉山と共にスタートアップエコシステムの一次情報に触れながら新しい挑戦への一歩のヒントを得ることを目的とした定期勉強会です。
今回のテーマ
今回の登壇者は、全員が学生起業を経験しています。
前田さんは、鹿児島大学医学部医学科在学中に1社目を起業。現在は2社目を経営しています。
古賀さんは、大学で生物学を専攻しながらDAOプラットフォームを扱うプラットフォームを立ち上げ。現在は株式会社スーパーワームの代表を務めています。
Tooonの杉山も、大学在学中に起業。3人の学生起業出身のスタートアップ経営者が、それぞれの「学生起業のリアル」について語ります。
学生で起業したいと考えている方
学生の起業支援に携わりたいと考えている方、
学生での起業に興味のある方
これらに当てはまる方、ぜひご参加ください!
📅 日時
2024年10月9日(水) 18:00 - 20:30
📍 場所
かごゆいテラス
(鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号 鹿児島県庁 18階)
登壇者紹介
前田美里
1996年熊本県出身。鹿児島大学医学部医学科卒業、医師国家試験合格。2021年に1社目を設立しブランド支援事業を1年半で売却。2社目となる当社を設立、在籍出向マッチング及び健康経営支援事業を通し従業員の自己実現を支援。経済産業省シリコンバレー派遣プログラム採択。
https://miraera.co.jp/
古賀勇太朗
1996年宮崎県生まれ。熊本大学で生物学を専攻。卒業後、上京し起業。後にタイに移住し再起業。帰国後、25歳でガン宣告を受ける。死ぬ前に世界を見たいと世界一周の旅に出る。旅先で見た世界の貧困を見て、食糧危機に興味を持つ。宮崎に戻り、昆虫事業を開始する。
https://superworm.jp/
1995年生まれ。熊本県出身。
2018年Tooon株式会社を創業。音楽共有SNS、絵本のサブスク、クリエイターエージェント等の事業運営を経て、個人事業主向けにオンラインでのビジネス取引の負担をなくすwebサービス「Tooon」を開発を開始。
Tooon(トゥーン)について
Tooonはブラウザ上で共同編集できるビジネス取引アプリです。
取引情報の透明化と業務の効率化を通し、生産性の向上と取引トラブルの防止に貢献します。
▼Tooonへの登録はこちらから
https://tooon.jp/