Cover Image for LEAPUP NIGHT #3 〜 地域対抗バトルフェス 〜
Cover Image for LEAPUP NIGHT #3 〜 地域対抗バトルフェス 〜
Avatar for TIB JAM
Presented by
TIB JAM

LEAPUP NIGHT #3 〜 地域対抗バトルフェス 〜

Registration
Welcome! To join the event, please register below.
About Event

地域対抗バトルフェス〜上京学生・地方出身起業家とつながろう〜

地域対抗バトルフェスは、学生の学生による各地域から上京してきた学生のためのイベント。 

「地域が同じだからこその”共通項”からつながる"ご縁"」をコンセプトに、学生自身が企画者となり開催しています。 

​一人で気軽に、友だちを誘ってもOK! 

同じ地域の学生や、様々なバックグラウンドを持つ同士とつながりたい学生たちが、東京都が運営するイノベーションの結節点、Tokyo Innovation Baseに集まります。 

​​イベント前半の地域対抗戦では、同郷同士がチームとなり地域の課題を出し合い、その数・ユニークさを協力して競い合います。各地域出身の勢いのある起業家をお招きし、彼らと一緒に課題を出し合います! 

​​加えて、地域対抗戦後には、地方ならではの美味しいご飯を囲みながら、参加者同士で交流できる懇親会をご用意しています! 

​​本イベントで、同じ地域の出身同士で更なる親睦を深め、挑戦のきっかけとなる仲間と出会い、コミュニティをみんなで作っていきましょう! 

​​■こんな人におすすめ 

​​・同じ地域出身の学生や起業家と、深いつながりを作りたい  

・何か挑戦をするための仲間を見つけたい 

・熱意のある学生や起業家から刺激を受けたい 

・上京してきた大学生・大学院生(東京出身の学生も参加可能です!)

■ゲストプロフィール

関根康太氏(茨城県出身)

株式会社Xtraveler 代表取締役

2019年にWebシステムを行う会社を起業。モバイルオーダーシステムやホテルガチャの事業を手がける。

2021年にVtuber事務所を友人と創業、1年後に売却。

現在は中古車売買、カーシェアプラットフォーム事業を展開。武蔵野大学アントレプレナーシップ学部4年(休学中)

 加藤憧(愛知県出身)

株式会社アルテム 代表取締役CEO / 早稲田大学商学部

早稲田大学商学部在籍。2022年12月より株式会社Ubiqにて、CMOとしてビジュアル情報SNS「Ubiq」のグロースを担当。その後、2023年10月より株式会社メルカリにて、アフィリエイトプログラム「メルカリアンバサダー」のグロースを担当。2024年8月、株式会社アルテムを創業。

 山田 邦明氏(岡山県出身)

Setouchi Startups 共同代表パートナー

​津山高専から筑波大学に編入。京都大学法科大学院卒業後、スタートアップ向け法律事務所で弁護士として活動。知的財産や資金調達に関する契約業務などに従事。その後、株式会社アカツキで管理部門の立ち上げ、IPO業務の主担当として上場を経験。 岡山県に帰郷後、クリエイターのパートナー事業「しろしinc.」、教育事業「無花果高等学園」、瀬戸内エリアに特化したVC「Setouchi Startups」をはじめる。クリエイターからの相談を1000件受け「クリエイター1年目のビジネススキル図鑑」(KADOKAWA)を執筆。VC業に集中するため弁護士資格を返納。

 藤田 圭一郎氏(岡山県出身)

Setouchi Startups  共同代表パートナー

岡山市出身、龍谷大学法学部卒。2012年に家業の業務用酒販店にアトツギとして入社し新規事業の立ち上げに従事、その傍ら自身も複数社起業し現在は地方学生向けの長期インターンサービス「COMPUS」の運営に注力している。

2016年より岡山にスタートアップ文化を根付かせる為のコミュニティ活動を開始、2021年に瀬戸内に特化したVCファンド「SetouchiStartups」を創業し、エリアにゆかりのあるシード期のスタートアップへの投資を行っている。また、瀬戸内のスタートアップやアトツギにフォーカスした映像メディア「SetouchiStartup Flag」のMCも務める。

2024年ForbesJapanスモール・ジャイアンツ イノベーターに選出。

堺悠斗氏(香川県出身)

株式会社D-Chain  CEO

2022年、明治大学経営学部に入学時18歳の頃、輸入業で事業を起こす。さらに翌年の2023年8月には、Web3事業(ブロックチェーン開発事業)を行う「株式会社D-Chain」を創業し、現CEOに就任。就任後、弊社の事業は「東京都スタートアップ創業支援(運営元:東京都労働産業局)」や、経済産業省「J-StarXアクセラレーション」に採択され、現在に至るまで様々なWeb3ハッカソンで審査員賞を受賞。Web3領域におけるRWAサービス「PACKS」のFounder。またアービトラム(ARB)のアンバサダーに就任後、日本人へのブロックチェーン理解促進活動やWeb3領域における教育にも尽力。その一環として、2024年に東京大学で開講されるWeb3ブロックチェーン講座を担当し、従事する。現在、明治大学経営学部3年生で、21歳

板本大輝(島根県出身)

株式会社Emer 代表取締役

島根県出身、21歳。小中とサッカーJrユースチームでプロを目指すも、中3の冬に推薦を断り引退。高校2年から起業家としてプロフットサルチームのライブ中継事業を始め、する側から支える側になることを決意。武蔵野大学アントレプレナーシップ学部入学と同時に株式会社Emerを創業し、遠隔で高品質のライブ中継を提供するサービスをローンチ。日本最高峰のフットサルリーグ「Fリーグ」Div2の2チームに導入するも、業界の本質的な課題に直面しピボット。スポーツ業界から本当に世界を変えるため、スポーツ選手の人生を応援するスマホアプリを開発している。

杉山 裕磨(熊本県出身)

Tooon株式会社 代表取締役

1995年生まれ。熊本県出身。

2018年Tooon株式会社を創業。音楽共有SNS、絵本のサブスク、クリエイターエージェント等の事業運営を経て、個人事業主向けにオンラインでのビジネス取引の負担をなくすwebサービス「Tooon」を開発を開始。

​​■イベント情報  

​​​開催日時:2/9(日)15:00-17:30  

​​​参加費:無料   

​​​参加対象:学生  

​​​会場:Tokyo Innovation Base 東京都千代田区丸の内3-8-3  1階  

​​​■TIME TABLE  

​​14:30- 開場・受付開始  

15:00- オープニング  

15:10- 地域対抗戦 

16:20- 休憩 

16:30- 交流会 

17:20- クロージング 

​​​■運営 

​・​田代孟靖(山形大学) 

・TIB JAM 事務局(東京都、株式会社ガイアックス、一般社団法人スタートアップエコシステム協会、一般社団法人スタートアップスタジオ協会、一般社団法人リディラバ、特定非営利活動法人ネリス) 

​​​■個人情報の取扱い・利用規約について 

​​​お預かりした個人情報は、東京都、株式会社ガイアックスの個人情報保護方針に基づき適切に取り扱い、イベントのご案内およびTIB JAM運営目的の範囲内でのみ利用いたします。お客様の個人情報について、照会・修正又は消去をお客様が希望される場合は 

​​​tib-jam@gaiax.com 

​​​までご連絡ください。 

​​​■写真/映像撮影について 

​​​当日は、本事業(委託を受けた第三者を含む。)による動画及びスチール撮影が入る可能性があります。それにより取得したビデオや写真や記事等を予告なく公式ホームページ等に掲載するほか、その他媒体等に掲載する場合があります。併せて、本事業内に限り、無期限に写真を保管いたします。肖像権及び肖像財産権はこれを行使しないものとします。なお、動画や写真に映ることを希望されない方はお申出ください。掲載後、本人画像等について使用の中止又訂正等を要求される場合はご連絡ください。内容確認後1か月以内にその内容に従い本人画像の掲載を中止し、ホームページ、パンフレット等について訂正等の処置を行うものとします(場合によっては正な事由の基にご希望に応じられないこともあります。)。ただし、通知受領時に既に印刷が完了済のパンフレット等については、配布完了までは本事業にて使用し頒布することを承諾するものとします。 

​​​■禁止事項について

本イベントの開催前及び開催中において、以下のいずれかの事由があると運営スタッフが判断した場合、参加をお断りすること(途中退出を含む)があります。 

・本交流会の進行及び運営等に支障をきたす行為 

・他者に迷惑をかけるような行為 

・商品やサービスなどの勧誘又は販売行為 

・その他運営側で不適切と判断する行為 

Location
Tokyo Innovation Base
Japan, 〒100-0005 Tokyo, Chiyoda City, Marunouchi, 3-chōme−8−3 2F SusHi Tech Square
1F
Avatar for TIB JAM
Presented by
TIB JAM