Designing Documentation Culture #1 - Notionと学ぶ、ドキュメント文化
📓 Featured Projects × Notion 共同企画
創造性とコラボレーションをブーストさせてくれるプラットフォームとしてのNotionやドキュメント作りについて学んでいく、全2回の連続イベントを開催します。情報設計の基本を学び、さまざまな企業・チームが実践する「ドキュメント文化」やユースケースをご紹介。ドキュメントがどのようにクリエイティブな作業やチームワークをサポートするのかについて、ゲストの方の実例をお聞きしながら参加者のみなさんとともに学びます。
初回となる「Notionと学ぶ、ドキュメント文化」では、はじめてドキュメントを作成する際に直面すること・意識しておきたいことなど、ドキュメントづくりのスタート地点にみんなで安心して立てるようになることを目指します。
💡 こんな方におすすめ
ドキュメンテーションの基礎を知りたい
情報設計や「SSOT( Single Source of Truth)」という言葉が気になる・聞いたことがある
個人でNotionを使っているけれど、チームでも使ってみたい
他の人がどんな風にNotionを使っているのか知りたい
本シリーズは、デザイナー・デザインチームの視点からドキュメント文化について深堀をしていきます。デザインチームでの実例を含みながらも、さまざまな職種の方に一緒に学んでいただける内容をお届けしていきます。
💭 Talk Topic
ライトニングトーク:ドキュメンテーションをはじめる前に(仮)佐藤 直人(マイベスト|Engineering Manager)
パネルトーク:
ユースケース:マイベスト、Featured Projectsのそれぞれの具体例
Pick Up Notion:LTやパネルトークに登場した機能についてご紹介
🎤 Speaker
佐藤 直人(マイベスト|Engineering Manager)@naopr
DeNAでバックエンドエンジニアとしてソーシャルゲーム開発を経験後にメルカリに入社。社内のCS向け機能の開発やメルカリShopsの立ち上げを担当し、2023年7月にマイベストに入社。エンジニアリングマネージャーとしてエンジニア採用やプロジェクトマネジメントを行う傍ら、デザイン組織のマネージャーを兼務し自己組織化に向けた取り組みを行っています。相樂 園香(Featured Projects|共同代表)@sonoka_a
株式会社ロフトワークにてFabCafeのアートディレクション・企画運営に携わったのち、フリーランスを経て2018年に株式会社メルカリに入社。研究開発組織「R4D」を経て、全社のブランディングを担当。2021年よりTakramに参加。デザインフェスティバル「Featured Projects」主宰。西 勝清 (Notion|General Manager APAC)@katsu2488
大学卒業後、シスコシステムズへ入社。セールス部門で多数の大手企業のグローバル展開プロジェクトに貢献、社長室戦略チームで事業企画や戦略策定を経験。2012年 LinkedIn Japanに立ち上げメンバーとして入社。人事向け法人営業部門を統括。2019年 WeWork Japanに入社。営業シニアディレクターとして戦略と組織を構築、事業拡大を牽引。2020年9月よりNotion日本1号社員として、営業・マーケティング活動をはじめ、ビジネスオペレーション全般を担当。オランダ・エラスムス大学ロッテルダム経営大学院にてMBA取得。モデレーター:久間 美咲(Notion|Community Lead) @kumakumasoda
2015年から、株式会社nanapi、株式会社メルカリ、アル株式会社にてコンシューマー向けサービスのコミュニティマネージャーを経験。2022年1月よりNotionにてCommunity Leadを担当。
📅 開催概要
日時:2024年5月29日(水) 19:30-21:00
開催方法:オンライン(Zoom)
主催:Featured Projects, Notion
⚫︎主催
Featured Projects
Featured Projectsは、“よいものづくりは、明日を拓く”をコンセプトに活動するデザインプロジェクトです。 ざまざまな分野を横断しコラボレーションを楽しみながら、私たちが情熱を注ぐ「デザイン」の可能性を拓いてゆくための心躍るムーブメントを築いていきます。ここから生まれる全ての作品が、一人ひとりのFeaturedになることを目指しています。
https://featuredprojects.jp/
Notion
ドキュメントの作成・共有、プロジェクトの管理、ナレッジの整理 - すべてが一箇所で実現できるコネクテッドワークスペース
https://www.notion.so/ja-jp
その他、注意事項
申込情報は以下の条件で株式会社インクワイア、Notion Japanが利用いたします。何かご不明な点がございましたら、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。
・利用される情報:氏名、所属、メールアドレス、電話番号
・利用目的:イベント案内、プロダクト情報の提供、受付時の本人確認及び各種手続
お問合せ先: featuredprojects@inquire.jp