

【スタートアップに興味ある若手集まれ!】大学生限定 ミートアップ会
イベント概要
はじめの一歩を、確かなきっかけに。
「何か始めたい」「将来につながる経験を積みたい」
そう思いながらも、最初の一歩を踏み出さない学生の方へ。
このイベントは、これからのキャリアや挑戦を意識し始めた学生を対象とした交流会です。スタートアップに取り組む若手起業家をゲストに迎え、将来の実体験をもとに、動き出すためのヒントや視点を共有します。
大学生以下であれば、これまでの経験やスキルは問いません。
未来を考えるきっかけとして、ぜひご参加ください。
こんな人におすすめ
学生起業を目指していて、今後の進路について迷っている方
起業に興味があるが、まだ ”一歩目” を踏み出せていない方
事業アイデアはできて、仲間探しをしている方
何かしたいがどのようなアクションをしたらいいか迷っている方
タイムスケジュール
18:30 開場・受付開始
19:00 乾杯・交流会スタート
20:00 ゲスト登壇+Q&A(50分)
21:00 中締め
22:00完全撤収
ゲスト登壇トピック
起業する前に実際にやっていたこと
起業したきっかけ
起業のタネが決まってからどう動いたか
学生起業のメリットデメリット(学生起業家のキャリアについて)
参加している学生へのメッセージ
イベント登壇者
藤田岳
教育の未来を変える若き挑戦者
株式会社MoonJapan代表取締役Co-CEO。早稲田大学国際教養学部在学中。カナダ留学時に「Asian Hate」の被害を受けた経験から、社会課題に向き合うことの重要性を実感する。大学進学後は教育分野に関心を持ち、「教育を共育で変える」というミッションのもと、2024年に株式会社MoonJapanを創業。探究学習プログラムなどを展開し、創業3ヶ月で3,000万円の資金調達を実現。選択肢に満ち溢れている学生のマインドセットを持てるように挑戦中。
泉房之介
伝統と革新で未来を切り拓く起業家
株式会社Smooth 代表取締役。能楽師の家系に生まれ、幼少期から能楽堂の舞台で経験を積む。高校時代にスタートアップと出会い、伝統と革新を融合させた事業に挑戦。MR×古典芸能の事業立ち上げを行うも他の事業領域を探そうと決断。現在は駐車場DXサービス「Smooth」を展開。IPカメラとアルゴリズムを活用し、土地活用の新たな形を提案。2025年に慶應大学SFCへ進学。ソフトバンクアカデミア最年少合格者としても注目を集めている。
参加費
無料
SHIBUYA STARTUP OASISとは
SHIBUYA STARTUP OASISは、「日本一オープンな、起業家カフェ。」というコンセプトのもと、渋谷駅徒歩5分に位置するコミュニティスペースです。起業家同士、先輩起業家、投資家との新たなつながりが自然と生まれる場、まさにスタートアップにとっての“ルイーダの酒場“のような場所となっています。名前の通り、起業家はあらゆるリソースを無料で利用することができ、まさに“OASIS”として機能しています。