【初心者歓迎】初めてのバイブコーディング講座📱 Cursor、Claude Code、Gemini CLIを使って独自サービス、社内システム開発ハンズオンセミナー💡《🎁申込特典:開発マニュアル資料と動画アーカイブ》のカバー画像
【初心者歓迎】初めてのバイブコーディング講座📱 Cursor、Claude Code、Gemini CLIを使って独自サービス、社内システム開発ハンズオンセミナー💡《🎁申込特典:開発マニュアル資料と動画アーカイブ》のカバー画像
245人が参加予定

【初心者歓迎】初めてのバイブコーディング講座📱 Cursor、Claude Code、Gemini CLIを使って独自サービス、社内システム開発ハンズオンセミナー💡《🎁申込特典:開発マニュアル資料と動画アーカイブ》

ホスト: 茶圓将裕
Zoom
チケットを購入
チケット料金
¥9,800
ようこそ!イベントに参加するには、以下からチケットを取得してください。
イベントについて

🚀 初心者でもOK。初めてのバイブコーディング講座

📱 Cursor、Claude Code、Gemini CLIを使って独自サービス、社内業務効率化システム開発ハンズオンセミナー《🎁申込特典:開発マニュアルと動画アーカイブ》

💡 リサーチ、要件定義、Stripe連携、デプロイ、独自ドメイン取得など全手順を徹底解説

1日で定員が200名を超えて、追加枠を増やして欲しい!と多数要望いただきまして、定員を増やしました。(7月6日更新)


🎯 もうプログラミングで挫折しない

AIツール連携で2時間で実用アプリが作れる時代へ

​🎁 参加特典

  • 📚 開発マニュアル(PDF)

  • 🎥 動画アーカイブ

  • 📝 プロンプトテンプレート大全集


📅 開催概要

日時:7月28日(月)19:00〜21:00
形式:Zoomウェビナー(録画あり)
定員:200名限定(400名に増員)
受講料:9,800円(税込)
🔥 早期割引:7,500円(税込、先着100名)→開始4時間で完売。

※領収書の発行も可能です。詳細はページ下部を確認ください。

告知4時間程度で直ぐに100名超えたので、早期割終了しました。資料作成の第一回目より反響すごいですね。私も非エンジニアから独学で勉強したからこそ、「分からない方の目線が分かる」ので、初学者にとっても学びの深い内容かと思います。

また、月間何十件と開発周りの相談を受けているからこそ現場で使えるスキルや求められる案件の種類、バイブコーディングの限界なども余すことなくお伝えします!


🔥 前回セミナー、驚異の満足度94.4%を記録!

前回開催の「最新資料生成AI完全攻略セミナー」では:

  • 450名が殺到(当初100名想定→4.5倍)

  • 満足度94.4%の圧倒的評価

  • 約150問の質問が2時間で途切れず

  • 経営層39.4%が参加する異例の構成

  • リピート希望率95%以上「次回も必ず参加したい」

AIの可能性に目覚めた」「明日から使える実践的内容」と大絶賛!

あまりの反響に、今回は開発編として新たに開催決定!

詳細の感想やデータはこちら


👥 こんな方におすすめ

✅ 課題・悩み

  • プログラミング未経験だけどアプリを作りたい

  • 業務効率化ツールを自分で作りたい

  • ChatGPTは使えるけど、アプリ開発には繋がらない

  • 外注すると高額で予算が合わない

  • AIツールをどう組み合わせればいいかわからない

✅ 職種・立場

  • 🏢 非エンジニアの企画・マーケティング担当者

  • 🚀 スタートアップ経営者・起業家

  • 💼 フリーランス・個人事業主

  • 📊 業務改善に取り組む総務・人事担当者

  • 🌟 新しいスキルを身につけたい全ての方


🤔 バイブコーディングとは

開発者が「どう作りたいか」を自然言語でAIに伝え、コードの実装をAI任せにしながら直感的・即興的に開発する手法です。迅速なプロトタイピングに向く一方、品質や理解の担保が課題です。

ちなみに私が作ったアプリはこちら。

3時間でゼロから独自ドメインで公開し、無料、有料ユーザー、管理画面、Stripe連携などサービスとしての最低限の機能を網羅できました。恐るべしバイブコーディング。

https://x.com/masahirochaen/status/1928739548231774643


🛠️ 当日作る2つのアプリ

※予定となります。、皆様の要望を汲み取り変更する可能性がございます。

1️⃣ 自分専用のタスク分解アプリ

  • 大きなタスクをAIが自動で小さなステップに分解

  • 最適な順序と時間配分を提案

  • 進捗の可視化でモチベーション維持

2️⃣ 社内向け顧客管理システム(CRM)

  • 顧客情報の一元管理

  • 商談履歴と次回アクションの自動提案

  • チーム共有とレポート機能


📋 セミナー当日の目次・タイムライン

※セミナーの目次の細部は変更する可能性もございます。大枠の内容は変わりませんのでご安心ください。

🕐 19:00-19:20【第1部】バイブコーディングとAPIの基礎

  • バイブコーディングの概念と威力(5分)

  • APIとは?身近な例で理解(5分)

  • 6つのAIツールの特徴と使い分け(5分)

  • 本日のゴールと成功事例紹介(5分)

🕐 19:20-19:40【第2部】環境構築と基本操作

  • 各ツールのセットアップ(画面共有)(10分)

  • Google AI Studioでアイデア整理実演(5分)

  • Cursorの基本操作をマスター(5分)

🕐 19:40-20:10【第3部】タスク分解アプリ開発

  • 要件定義をAIと一緒に作成(5分)

  • データベース設計とUI構築(10分)

  • タスク分解ロジックの実装(10分)

  • 動作確認とブラッシュアップ(5分)

🕐 20:10-20:40【第4部】顧客管理システム開発

  • ビジネス要件の整理(5分)

  • CRUD機能の実装(10分)

  • チーム共有機能の追加(10分)

  • レポート機能の実装(5分)

🕐 20:40-21:00【第5部】公開と収益化+Q&A

  • Vercelでの本番デプロイ(5分)

  • 独自ドメインとStripe決済(5分)

  • セキュリティ設定(5分)

  • 🎤 リアルタイム参加者限定Q&A(5分)


🎁 3つの参加特典

📚 特典1:開発マニュアル

  • 全手順のスクリーンショット付き

  • つまずきポイントの解決方法

  • 応用テクニック集

🎥 特典2:動画アーカイブ

  • 何度でも復習可能

  • 倍速再生対応

  • チャプター分けで必要な部分だけ視聴

📝 特典3:プロンプトテンプレート大全集

  • 要件定義用プロンプト

  • 開発用プロンプト

  • 今回使用した全プロンプト


📢 お申込みの流れ

  1. Stripe決済完了後 → セミナーリンクがメールで送付

  2. 7月28日(月)19:00にZoomウェビナーへ参加

  3. 7月30日(水)までに動画アーカイブと資料を送付


⚠️ 注意事項

📧 メール受信について

  • 申込後の連絡は全てLumaメールで送信

  • 迷惑メールフォルダをご確認ください

  • 受信できない場合は「@lu.ma」を受信許可設定に

🔒 Zoomリンクについて

  • ウェビナーリンクは申込者本人のみ利用可

  • 違法流出を発見した場合は厳格に対処

🧾 領収書について

各自で取得をお願いします(問い合わせ対応不可)

取得方法

  1. Lumaにログイン

  2. 右上プロフィールアイコン → 設定 → 支払い

  3. 支払い履歴から「Download Receipt」をクリック

  4. 必要情報を入力してPDF保存

その他

  • 適格請求書の発行は不可

  • キャンセルは原則不可


❓ よくある質問

Q:プログラミング未経験でも大丈夫?
A:まったく問題ありません。日本語で対話しながら進めます。

Q:パソコンのスペックは?
A:通常のノートPC(Windows/Mac)で十分です。

Q:録画視聴だけでも大丈夫?
A:可能ですが、Q&Aはリアルタイム参加者限定です。


🚀 最後に

従来の開発:文法を覚える → エラーと格闘 → 挫折
バイブコーディング:対話する → AIが生成 → 即完成

7月28日(月)19:00
2時間で、あなたの仕事を変える2つのアプリを完成させましょう。

🔥 早期割引は先着100名まで!

一緒に、AIの力で新しい価値を創造しましょう!

​講師紹介

​茶圓 将裕(チャエン マサヒロ)

​Xアカウント:https://x.com/masahirochaen

​自己紹介ページ:https://digirise.ai/about-chaen/

経歴

  • 現在:三国ヶ丘高校→同志社大学

  • 学生時代:英語圏での1年間の留学後、上海にて日系人事コンサル会社にて法人営業に従事

  • 起業:延べ100社以上の人事評価制度構築に携わる

実績

  • 2022年:世界初の食べて稼げるeat to earn NFTゲーム「Eatnsmile」をスペインにて共同創業

  • AI分野:AIチャットボット「AideX」、AI語学学習ツール「AI会話」などAI関連サービスを複数開発

メディア実績

  • X(旧Twitter):フォロワー16万人以上(AI業界で最多、年間登壇150件以上)

  • テレビ出演:TBSテレビ、ABEMAにも複数回出演

  • YouTube:2万人以上の登録で日本トップのAIインフルエンサー

現職

  • ​株式会社デジライズ代表取締役

    • ​法人向けAI研修、企業向けChatGPT開発

  • GMO AI & Web3株式会社:顧問、一般社団法人生成AI活用普及協会評議員

  • NewsPicksプロピッカー:AI専門家としてテレビ出演多数

  • ​パーソルグループ、Google Japan等のAIアドバイザーを歴任

245人が参加予定