【無料/限定5社】スタートアップが“買い手”になるためのM&A伴走プログラムのカバー画像
【無料/限定5社】スタートアップが“買い手”になるためのM&A伴走プログラムのカバー画像

【無料/限定5社】スタートアップが“買い手”になるためのM&A伴走プログラム

ホスト: 平松翔生、松尾慎太郎、池田瑠偉
オンライン
参加登録
過去のイベント
ようこそ!イベントに参加するには、以下で参加登録をしてください。
イベントについて

※表示の日程はプログラム開始日となります

概要

​国内のスタートアップM&Aの重要性が高まる中、事業成長の手段としてM&Aの活用が注目されています。

しかし、スタートアップが買い手となるケースでは、実務経験者や適切な支援者が少なく、リアルな情報も表に出にくいのが現状です。そこで、こうした課題を解決し、スタートアップが実践的にM&Aを活用できるよう、スタートアップから上場企業まで幅広いM&A支援の実績を持つプロフェッショナルから直接学べる伴走型プログラムを企画しました。

本プログラムでは、M&A戦略の立案から実行までの具体的なノウハウを提供し、貴社の成長と事業拡大を支援します。

START UP M&Aグロースプログラム内容

2025年4月から2026年3月まで各月開催。
※現時点の想定のため、変更の可能性がございます。

第1回       買収戦略策定
第2回・第3回  ソーシング 仲介会社コミュニケーションからダイレクト・ソーシングの実行
第4回・第5回  買収における条件交渉、企業価値評価
第6回       LOI/MOUの締結
第7回       資金調達、Debt及びエクイティ資金調達
第8回・第9回  デューデリジェンス
第10回     クロージング
第11回・第12回 PMIの実践 100日プランの作成から実行

支援内容例

月1回、1時間程度M&A専門家による実務支援及びコンサルティング
 - M&Aを組み込んだ事業計画の策定
 - 買収戦略/買収対象の作成
 - M&A案件のソーシング
 - 資金調達の支援
 - 買収実務のコンサルティング
 - PMI実行支援

※内容に応じて、講師に加え、スタートアップM&Aに知見のあるメンターによるサポートも提供可能です。

スタートアップM&Aに特化した、体系的かつ実践的な伴走プログラムです。ぜひ奮ってご応募ください!

​対象

・成長戦略の一つとして、本気でM&Aを検討しているスタートアップ企業の経営陣、M&A担当部署の方
・実際にM&Aを検討しているものの、進め方が分からず誰かに相談したい経営陣、M&A担当部署の方
・ロールアップスタートアップに興味がある経営陣、M&A担当部署の方

※本プログラムはM&A資金のあるスタートアップ限定になります。



費用

・無料
※通常有料のところ東京都の運営するTOKYO SUTEAM採択事業のため、今回は選考を通過した限定5社に限り無料にて提供いたします。

​ご応募後の流れ


①本ページよりお申し込みをいただきます。
②当社より審査面談の日程のご調整についてご連絡差し上げます。
③審査面談を実施後、2週間以内に審査結果を通知いたします。
④2025年4月より1年間プログラムを実施

※当プログラムはM&Aの専門家による限定5社かつ無料のプログラムとなっているため審査を設けております。

​講師

​加藤 耀介

​株式会社Craval ​代表取締役CEO

​​在学中EC事業にて学生起業経験を経たのち、新卒でM&Aスタートアップ企業に参画。
プラットフォームアドバイザー部長として、売り手企業および買い手企業を支援。
多数のM&Aと資金調達の支援実績を持つ。

​『連続起業家の人口爆発を起こし日本にドラスティックな刺激と変化を。』をミッションに2022年、株式会社Cravalを起業。

サポート:

プロトスター株式会社

プロトスターは、挑戦者支援を軸に、国内最大級の起業家・投資家マッチングサービス「StartupList」や日本発スタートアップを紹介、応援するメディア「JP STARTUPS」など多様なサービスを展開しており、国内最大規模のスタートアップの支援実績を保持しています。「スタートアップM&A」では、スタートアップに特化したM&Aアドバイザリー及び仲介サービスを提供しており、年間100社以上の相談から資金調達・M&A支援実績(PMIまで)がございます。

​ご留意点

​・本プログラムはスタートアップ支援を目的としているため、スタートアップ企業を優先させていただきます。
・本プログラムは審査制になり、通過された方にのみご連絡させていただきます。
・本プログラムは定員になり次第、募集を終了させていただきます。あらかじめご了承ください。