【2024年版】正しい生成AIの導入手順とは? 〜導入事例を交え、具体的に解説します〜【会員限定】
2024.2.13(火)開催の「生成AIの活用事例100連発!」に登壇いただいた、サードスコープ伊東さんの半年ぶりの登壇です!
前回は、生成AIの活用事例をシーン別に大量に紹介いただきました。
その後の半年間でも・・・
・イオンは商品説明文生成に、ナガセは英作文添削に─マイクロソフトが生成AIの自動化事例を紹介
https://it.impress.co.jp/articles/-/26500
・東京メトロ、生成AI搭載のチャットボットを顧客の問い合わせ業務に活用。利便性向上と業務効率化へ
https://aismiley.co.jp/.../tokyometro-allganize.../
など、生成AIを業務に活用する事例が加速度的に増加しています。
そこで今回は、生成AIの「正しい」導入手順について解説する機会を設けました。
・生成AIを活用したいけど、一歩目が出ない
・生成AIを活用しているけど、いまいち業務効率が上がらない
・生成AIを導入したいけど、社員がついてこれない
という方は、ぜひご参加ください!
タイムスケジュール
2024年8月20日(火) 19時−22時
・18:00~ 受付開始
・19:00~20:00 勉強会
・20:00~22:00 懇親会
ゲスト
伊東 和成 氏
株式会社サードスコープ 取締役
2019年にサードスコープにエンジニアとして新卒入社。
2024年より同社初の取締役に就任。
GMO等で生成AIについて多数登壇実績あり。
2023年に国内最大のエンジニア知識共有サービス「Qiita(キータ)」の「年間 TOP Contributor」を受賞。
生成AI系インフルエンサーとして[Twitter (X)](https://twitter.com/MacopeninSUTABA )フォロワー数10万人。
最近ではZoom会長やエアトリ会長も参加する上場企業の会を運営。
趣味:はDJ, サウナ。
開催形式
・リアル会場
東京会場 - 参謀BAR
東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留地下2階
https://goo.gl/maps/pWvtphUY8XV9wBn26
兵庫会場 - 参謀スナック芦屋
兵庫県芦屋市川西町2-37 芦屋サウザンドビル
https://maps.app.goo.gl/mESUqWvs2iENuPVo9
・オンライン会場(18:50オープン)
Zoom配信(お申し込み頂いた方に、別途リンクをお送りします)
注意事項
※本イベントは、参謀会員限定のイベントです。一般の方は参加できませんので、ご注意下さい。参謀会員について知りたい方は、参謀BARのサービス紹介ページをご覧ください
※体験参加を希望される経営者の方は、 sbar@ksanbou.co.jp (参謀BAR)宛にご連絡ください