三井不動産リアルティ OPEN INNOVATION PROGRAM 2024
イベント概要
本イベントは三井不動産リアルティ シェアリング事業本部と共に新たな価値創造を目指すオープンイノベーションプログラムです。
三井不動産リアルティとは
不動産流通事業のリーディングカンパニーとして、様々なフィールドで質の高いサービスを提供しています。
「住みかえ」思想を一般的な考え方に定着させた「三井のリハウス」を中心とした不動産仲介をはじめ、企業や個人資産家の不動産コンサルティング、「三井のリパーク」ブランドによる駐車場経営、会員制カーシェアリングサービス「三井のカーシェアーズ」の運営などの幅広い事業を展開しています。
シェアリング事業本部とは
シェアリング事業本部では、主に「三井のリパーク」(駐車場事業)、「三井のカーシェアーズ(※旧名「カレコカーシェアリング」)」(カーシェアリング事業)を軸とした事業展開を行っています。
法人・個人様々な土地オーナーさまの不動産活用に関するニーズに対して、土地の価値を最大化する多彩なコンサルティングサービスの提供を目指し、既存サービスにとらわれない新たな試みにも積極的にチャレンジしています。
スマートパーキングの整備(キャッシュレス化やロックレスなど)
マイクロモビリティステーションの導入(シェアサイクル、電動キックボードなど)
多様なニーズに沿った自販機の展開(冷凍食品自販機、生絞りジュース自販機など)
災害時支援用駐車場の整備(避難所やWi-Fiをはじめとした通信環境の整備)
暮らしを支えるサービス事業者との協業(ロッカー、シェア農園、キッチンカーなど)
など、不動産の総合的なノウハウを活かし、ただクルマを停めるだけの場所ではなく、さらなる価値向上をもたらすものへと、事業を進化させていきたいと考えています。
本イベントはシェアリング事業本部と新たなビジネスを共創できるスタートアップと出会うプログラムとして、新たな価値創造を目指すために相互理解を図ることを目指しております。
顧客の行動変容を促すような斬新なサービス・プロダクトを持った企業様や、シェアリング事業本部のアセットを活かして顧客に新たな価値を広めていきたいという想いを共にできる企業様のご応募お待ちしております。
イベント詳細
日時
8月29日 (木)
16:00-18:00 ピッチイベント
18:00-20:00 懇親会
会場
THE E.A.S.T. 日本橋一丁目
東京都中央区日本橋1丁目4−1
日本橋一丁目三井ビルディング5階
参加社数
5社
※応募多数の場合、参加企業は運営側で選抜させていただきます。
参加費
無料
テーマ
SYNERGY SPARK
両社のリソースやシーズの掛け合わせにより共創し、イノベーションを巻き起こすプログラム
共創元事業情報
シェアリング事業本部
https://www.mf-realty.jp/business/repark.html
https://www.mf-realty.jp/business/carshares.html
■三井のリパーク(2024年2月時点)
駐車場数:約15,800ヵ所
管理台数:約255,000台
■三井のカーシェアーズ(2024年5月時点)
ステーション数:約4,430ST
会員数 :約517,000人
車両台数 :約7,680台
対象企業様イメージ
以下のようなサービス・プロダクトを展開する企業様のご応募をお待ちしております。
新たな土地活用メニューに関わるサービス
(空き家活用、超狭小地活用、超大規模土地活用、箱ビジネスなど)完全新領域サービス
(AR・VR、シェアリングサービス、SDGs、アート、時空に関する研究、スポーツ・エンタメ、教育など)会員ビジネス関連サービス
(会員基盤の活用など)データ活用に関わるサービス
(既存データの活用、新たなデータ取得)新しい駐車場の在り方を生み出すサービス
(太陽光の活用、料金看板のサイネージ化/ダイナミックプライシング、EV関連、シェアリングモビリティ、ライドシェアなど)カーシェアリングに関するサービス
(遊びと交通手段を繋げるサービスなど)業務支援系サービス
(業務の自動化、社内知見の蓄積に資するサービス、現地調査結果の自動入力、RPA、CRMなど)
当日の流れ
オープニング
三井不動産リアルティ星野氏よりご挨拶と事業のご説明
タイムテーブル説明
プレゼンテーション/個別ディスカッション
三井不動産リアルティ藤井氏による総評
クロージング
立食懇親会イベント
※感染症等の蔓延状況によっては、立食懇親会がキャンセルとなる可能性もございます。
参加メリット
三井不動産リアルティの顧客企業に対して自社ツールを訴求する機会の獲得(継続訴求の可能性があれば当社が代理店になることも含め検討)
三井不動産リアルティのキーマンとの意見交換の機会
自社のサービスやプロダクトの認知拡大
三井不動産リアルティ 参加者(予定)
藤井 良造
シェアリング事業本部 副本部長
阿部 唯郎
シェアリング事業本部
法人営業部 部長
池田 泰輝
シェアリング事業本部
事業推進部 事業企画グループ グループ長
大西 良三
シェアリング事業本部
事業推進部 事業推進グループ グループ長
星野 純一
シェアリング事業本部
法人営業部 事業開発グループ グループ長
岡田 麻耶
シェアリング事業本部
法人営業部 事業開発グループ
安東 滉一
シェアリング事業本部
法人営業部 事業開発グループ
佐野 真由子
シェアリング事業本部
法人営業部 事業開発グループ
川上 雅綺
シェアリング事業本部
法人営業部 事業開発グループ
ピッチ内容
登壇企業ご担当者様による自己紹介(企業名、お名前、経歴など)
事業ピッチ(自社サービス、事業課題、サービスの価値など)
協業案 (事前にご提出いただく場合がございます)
※タイマーが鳴りましたら、速やかにピッチを終えられるようご準備ください。
※当日は5分間ピッチ、その後10分間の質疑応答のお時間を設けております。
参加条件
顧客へのサービス訴求機会の獲得をお約束するものではございませんのでご了承ください。
本イベントは、要審査制になっております。お席の確定ではございませんので予めご了承ください。
イベント当日はピッチ資料をまとめ、ご参加ください。
参加が困難となってしまった場合はその旨をご連絡ください。無断で欠席された場合には、今後の当社のイベントにご参加いただけなくなる可能性がございますので、予めご了承ください。
不適切な対応(無断キャンセル、参加者への威圧的な言動、参加者のプライバシーを侵害する行為等)が見受けられる方、自社の営業目的が強い方など、弊社が不適切と判断した場合は、お断りさせていただく場合がございます。
応募締切
8月2日(金)16:00
注意事項
ピッチイベント内にて、三井不動産リアルティへの協業案をご共有いただきます。
また、以下の点に同意いただける方のみ、ご参加いただけます。
イベント当日はピッチ資料をまとめ、ご参加ください。
応募にあたって提供される個人情報は、三井不動産リアルティから本イベントの運営を委託されているプロトスター株式会社が管理します。
※提供された個人情報は本イベントの運営以外では使用しません。本イベントで撮影した写真・動画をPR活動で使用させていただきます。ご了承ください。
応募者多数の場合は事務局で選考の上、参加者を決定させていただきます。
皆さまのご応募・ご参加を心よりお待ちしております。
運営
プロトスター株式会社
https://www.theprotostar.co/