Cover Image for Tokyo Climate Bridge 2025
Cover Image for Tokyo Climate Bridge 2025

Tokyo Climate Bridge 2025

Hosted by Yuma Nishikawa & 3 others
Register to See Address
Chuo City, Tokyo
Registration
Approval Required
Your registration is subject to approval by the host.
Welcome! To join the event, please register below.
About Event

2025年1月28日(火)、米国を代表するクライメートVCであるLowercarbonと日本発グローバルVCであるDG Daiwa Venturesが企画し、ダイキン工業様に協力頂いて、東京にてクライメートイベントを開催いたします。本イベントでは、来日するLowercarbonの目の前でピッチを行い、直接コメント・アドバイスを得ることができるピッチコンテストをはじめ、クライメート領域で特に重要視されるストーリーテリングの構築方法(Equity storyの効果的な語り方)や、米国投資家から見た日本のクライメートスタートアップ業界についての洞察を提供するセッションなども予定しております。
セッション終了後には、起業家、アカデミア、金融機関・事業会社、VC・CVCなど、幅広い参加者を対象としたネットワーキングの時間も設けておりますので、是非ふるってご参加ください。

*基本は英語のセッションとなりますが、音声翻訳ツール、及びスクリーンでの書き起こしツールを活用予定です。

なお、会場収容可能人数の関係により、収容可能人数を超えた場合には抽選とさせて頂きます。お席のご準備が叶わずご参加のご希望に沿えない可能性がございます点、ご了承ください。

【Lowercarbon Capitalについて】

Lowercarbon Capitalは、2021年にTwitter・Uber・Instagramを始めとする多数の米国テック企業への初期投資で成功を収めた著名投資家であるChris Saccaにより立ち上げられた、20億ドル超(約3,000億円超)を運用する世界トップクラスの米国クライメート特化のベンチャーキャピタルです。

気候変動問題に対して現実的なスタンスを構え、クライメート領域における課題解決と、スタートアップの収益性の最大化の両立を投資哲学としています。グローバルでの投資活動の足がかりとして日本マーケットに着目をしており、DG Daiwa Venturesとのイベント共催に至りました。

【タイムライン】

13:00 - オープニング (10分)
13:10 - ピッチイベント (120分)
選出されたスタートアップ7社によるピッチ
Lowercarbonパートナーよる各社QAセッション、及び海外投資家からの調達に向けたコメント含む
15:20 - Lowercarbonセッション (35分)
「クライメート領域における挑戦とストーリーテリングの重要性」
16:00 - ストーリーテリング講座 (30分)
Digzyme社によるピッチとLowercarbonによるアドバイス講座「効果的なストーリーテリングとは」
16:50 - VCパネルディスカッション (30分)
「クライメート領域でのマネタイズをどう考えるか」
会場からの質疑応答含む
17:20 - クロージング (10分)
17:30 - ネットワーキング (60分)
参加者同士の交流セッション
※内容・お時間帯は変更の可能性があります。

【登壇スタートアップ】

Tensor Energy (tensorenergy.jp): 再エネ発電事業プラットフォームの開発
2DC (https://2dc.co.jp/): 道路で発電した電力をEVに無線で給電するシステムの開発
Planet Savers (https://planetsavers.earth/): Direct Air Captureの開発
Greenphard (https://greenphard.com/en/home-2/): 様々な設備や機械を仮想的な蓄電池変えるバーチャルプラントIoTの開発
Topologic (https://www.topologic.jp/): トポロジカル物質を用いった半導体メモリの開発と熱検知センサの開発
Quon Energy (https://quonenergy.com/): 温度が高い地層条件に適した次世代型地熱の開発
3DC (https://www.3dc.co.jp/en): 蓄電池向け機能性導電助剤としての活用が期待される次世代炭素材料Graphene MesoSpongeの開発・生産

digzyme (https://www.digzyme.com/en/): 新規酵素の探索及び開発


On Tuesday, January 28, 2025, we, DG Daiwa Ventures are excited to host a climate-focused event in Tokyo, co-organized with renowned U.S. climate fund, Lowercarbon featuring with Daikin. Attendees will have the opportunity to participate in a pitch contest involving Lowercarbon team. Additionally, the event will include valuable sessions on crafting compelling equity stories—an essential skill for success in the climate space—as well as discussions providing U.S. investors' perspectives on the Japanese climate startup landscape.

The event will conclude with a networking session, open to entrepreneurs, academics, VC/CVCs, and corporations. We warmly invite you to join us for this engaging and informative gathering.

【Timeline】

13:00 - Opening (10 min)
13:10 - Pitch Event (120 min)
Presentations by selected startups
Includes Q&A sessions with Lowercarbon partners

15:20 - Lowercarbon Session (35 min)
"Challenges in the Climate Sector and the Importance of Storytelling"

16:00 - Storytelling Workshop (30 min)

  • Pitches by two startups

  • Advisory session by Lowercarbon: "What Makes Effective Storytelling?"

16:50 - VC Panel Discussion (30 min)
"Approaches to Monetization in the Climate Sector"
Includes audience Q&A

17:20 - Closing (10 min)
17:30 - Networking (60 min)
Networking session for participants

Note: The schedule and content are subject to change.

【Speaker】

Tensor Energy (tensorenergy.jp): Developing a renewable energy platform to fully integrate financial and operational management for solar PV and battery storage systems
2DC (https://2dc.co.jp/): Developing a system that wirelessly charges EVs with electricity generated from roads.
Planet Savers (https://planetsavers.earth/): Developing Direct Air Capture technology.
Greenphard (https://greenphard.com/en/home-2/): Developing a virtual plant IoT system that transforms various facilities and machinery.
Topologic (https://www.topologic.jp/): Developing semiconductor memory and thermal detection sensors using topological materials.
Quon Energy (https://quonenergy.com/): Developing next-generation geothermal energy suitable for high-temperature geological conditions.
3DC (https://www.3dc.co.jp/en): Developing and producing Graphene MesoSponge, a next-generation carbon material expected to be used as a functional conductive additive for batteries.

digzyme (https://www.digzyme.com/en/): Discovering and developing new enzymes

Location
Please register to see the exact location of this event.
Chuo City, Tokyo