Boost Capital小澤さん壁打ち会:Growth Phase 戦略(競争優位性・参入障壁の構築)のカバー画像
Boost Capital小澤さん壁打ち会:Growth Phase 戦略(競争優位性・参入障壁の構築)のカバー画像
30人が参加

Boost Capital小澤さん壁打ち会:Growth Phase 戦略(競争優位性・参入障壁の構築)

ホスト: 河野優人(Yuto Kono)
参加登録
過去のイベント
ようこそ!イベントに参加するには、以下で参加登録をしてください。
イベントについて

ジェネシア・ベンチャーズの運営する起業家向けの創業支援プログラム『Ignition Academy 2024』の第4回では、「Growth Phase 戦略(競争優位性・参入障壁の構築)」をテーマにBoost Capital小澤さんへの壁打ち会を開催します。

Ignition Academy参加スタートアップ8社、ジェネシア投資先から最大25名の参加を予定しています。

壁打ち会の形式となるため、参加者の方は下記のURLより小澤さんに質問・相談したいことを記載してください。質問内容はなんでもOKです。(※運営でピックアップして小澤さんに質問します)

https://forms.gle/rnW6SxYBMxN1ueB28

◾︎関連記事

借金60億から始まったヤフー小澤隆生の人生すごろく

僕たちは、妄想力で負けないようにしなきゃいけない ~ 経営者は勝ち筋を作るプロフェッショナルであるべき

Yahoo!小澤さんの起業家勉強会memo

■ 講師
・小澤 隆生氏(Boost Capital株式会社 代表取締役)

​1995年、CSK(現SCSK)入社後、1999年にビズシークを設立し、2001年に楽天に売却。2003年のビズシークの吸収合併により楽天に入社。オークション担当役員に就任。2005年に楽天野球団取締役事業本部長。
2006年に退社後は個人としてスタートアップベンチャーへの投資やコンサルティングを展開。2009年から2012年までは楽天顧問。
2011年に設立したクロコスをヤフー(現LINEヤフー株式会社)に売却し2012年にヤフーへ入社。
2013年よりヤフー執行役員としてヤフーショッピングを担当、2018年4月より常務執行役員コマースカンパニー長に就任し、eコマース、トラベル事業、金融事業を管轄。2019年6月にヤフー取締役 専門執行役員COOに就任し、コマースとメディアの全事業を管轄し、2022年4月にヤフー取締役 代表取締役社長 社長執行役員CEOに就任。2023年10月LINEヤフー株式会社 顧問就任。
2024年1月、ベンチャーキャピタル運営会社BoostCapital株式会社を設立し、代表取締役に就任。

開催場所
Shibuya Solasta Conference
Japan, 〒150-0043 Tokyo, Shibuya City, Dōgenzaka, 1-chōme−21−1, Shibuya Solasta, 4階
ソラスタ4E
30人が参加