TOKYO DEGEN NIGHT
TOKYO DEGEN NIGHT
DeFiネイティブが集う最前線コミュニティイベント
🔹 主催:DeFimans
🔹 タイトルスポンサー:Sonic SVM・Candy Labs
🔹 ロゴスポンサー:Solv・BTSE・HarryPotterObamaSonic10inu・Puffpaw
🔹 コミュニティパートナー:GirlsOnchain
📌 イベント概要
DeFiネイティブや個人投資家、NFTホルダー、マーケティング担当者など、"現場の熱"を持つプレイヤーたちがカジュアルに交流できるネットワーキングイベントです。
DEGENにふさわしいエネルギーと熱狂のなかで、プロトコル間のコラボレーションや、最新トレンドに関するリアルな会話が交わされることを目指しています。
🗓️ イベント詳細
📍 日時: 2025年8月25日(月)21:00-24:00(受付開始 20:30)
📍 会場: 新橋(※詳細は承認後にご案内)
📍 参加費:無料(事前登録・承認制)
📍 ドレスコード: カジュアル
📍 参加費:無料(事前登録・承認制)
📍 形式:軽食+ドリンクフリーフロー
📍 持ち物:名刺2枚(任意)
📍 参加可能年齢:20歳以上
🍻会場について
ネオン×ミラーボール×LEDビジョンの没入空間
会場は、エンタメ要素満載の“未来系ナイトラウンジ”。
一歩足を踏み入れた瞬間から、日常を忘れるDEGENワールドへ。
DJブース常設!音楽と光に包まれる空間
ポーカーの出張テーブル(予定)
クレーンゲーム設置
など、“遊びながら繋がる”仕掛けも満載。
フードはメキシカンな軽食コースに、フリーフロードリンクを完備。web3、DeFi、NFTなど話題が飛び交う夜型カンファレンスのアフターシーンとして楽しめる空間となっております。
⭐️ こんな方におすすめ
暗号資産トレーダー
個人投資家、DeFiトレーダー、Memecoinトレーダー
NFTホルダー
DeFiプロトコル運営者、ユーザー獲得責任者
リテール投資家向けのプロダクト担当者
コミュニティマーケティング担当者
アンダーグラウンドなトレンドに関心のあるマーケター
WebX参加者
⏳ タイムスケジュール(予定)
• 20:30 受付開始
• 21:00 イベントスタート&乾杯
ネットワーキング
• 24:00 終了
🔹企業紹介
Sonic SVM:タイトルスポンサー
Sonic SVM:無限の資本市場のためのプログラマブル・アテンション・ネットワーク
キャッチコピー:アテンション経済の設計者
Sonic SVMは、アテンション(注目・関心)をプログラム可能にするアテンション・ネットワークです。私たちは、オフチェーン(インプレッション、クリック)およびオンチェーン(トランザクション、取引量)の包括的な指標を捉えることで、基盤となるデータレイヤーを提供します。これにより開発者は、「アテンション」「利回り」「資産」が融合する画期的なアプリケーション、たとえば、プログラマブル・アテンション・ボールトや新しいコンシューマープロダクトを構築でき、透明性があり検証可能なアテンション資本市場を切り拓くことが可能になります。
Candy Labs:タイトルスポンサー
CandyはNFTのためのRobloxです。買う・売る・カスタマイズ・交換——すべてが可能な初のNFTトレイトプラットフォーム。コレクションはダイナミックに進化し、ユーザー自身がクリエイターになります。集めてリミックスすればするほど、勝利に近づく。CandyはNFTにゲーム性を持たせ、トレーディングをソーシャルで競争的、そして無限にクリエイティブな体験へと変えていきます。
Solv:ロゴスポンサー
Solv Protocolは、貸付、リキッドステーキング、そしてBTCに特化した利回りプロダクトを提供することで、1兆ドル規模のビットコイン金融エコノミーを強力に推進しています。ビットコインを資本効率性に優れた、利回りを生む資産へと進化させ、ビットコインを基盤としたDeFiエコシステムを確立します。これにより保有者が新たなユーティリティを解放し、安定したリターンを生み出し、次世代のプログラマブルで分散型の金融インフラに参加することを可能にします。
BTSE:ロゴスポンサー
BTSE Groupは2018年に設立されたグローバルなブロックチェーン技術およびフィンテック企業であり、取引所サービス、決済、法人向けツールなどを提供しています。
公式ウェブサイト: https://www.btse.com/
Telegram: https://t.me/btsecom
Discord: https://discord.com/invite/btseofficial
LinkedIn: https://sc.linkedin.com/company/btseofficial
Puffpaw:ロゴスポンサー
Puffpawは、ブロックチェーンを活用した独自の収益メカニズムにより、ベイプ体験をゲーミフィケーションするグローバルな暗号資産系ベイプブランドです。2025年第3四半期時点で、Puffpawは世界40か国以上で40,000台のデバイスと150,000個のポッドを販売し、累計収益は800万ドルを超えています。韓国、日本をはじめとする国々には、ECサイトやWeb2チャネルでも展開中です。
公式ウェブサイト:https://www.pufffpaw.xyz
Instagram:https://www.instagram.com/puffpaw.official/
HarryPotterObamaSonic10inu
HarryPotterObamaSonic10inu($BITCOIN -- https://x.com/HPOS10Ireturns ) は、エグレゴレ(集合意識)から生み出された存在であり、サイファーパンク革命の柱である。
GirlsOnchain:コミュニティパートナー
GIRLS ONCHAINはCryptoをエンジョイしてる女性コミュニティ🌙
コミュニティでは暗号資産に関する勉強会やLIVE配信、世界観にこだわったイベント開催をしています🥂Crypto業界ではまだまだ女性の割合が少ないのが現状ですが、女性ならではの視点や考えを業界へ発信していくことでマーケットにポジティブな影響を与えると信じています(∩。•ω•。)⊃🪄☆゚.*・。゚LitLink: https://lit.link/girlsonchain
株式会社DeFimans:主催
web3業界で実業経験を積んだメンバーによって設立されたDeFimansは、トークンエコノミクスの構築やブロックチェーン技術の活用等、web3領域に特化したハンズオン型のプロフェッショナルファームです。web3ビジネスでの“信用”を創造し、クライアントと共に日本のweb3業界の発展に向けて歩み続けます。
公式サイト:https://defimans.com/
総合お問合せ:info@defimans.com
📷写真撮影について
本イベントでは、イベントレポート作成のため、公式カメラマンが写真撮影を行います。撮影した写真は、公式SNSや広報資料などで使用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。また、ご来場の皆さまもイベントの様子を撮影し、ご自身のSNS等に投稿いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
DEGEN NIGHT
A High-Energy Community Event for DeFi Natives
🔹 Host: DeFimans
🔹 Title Sponsor: Sonic SVM,Candy Labs
🔹 Logo Sponsors: Solv, BTSE, HarryPotterObamaSonic10inu,Puffpaw
🔹 Community Partner: Girls Onchain
📌 Event Overview
This is a casual networking event where DeFi natives, individual investors, NFT holders, and marketing professionals—those on the front lines of the industry—can connect and engage with one another.
Amid the high-energy, DEGEN-worthy atmosphere, the event aims to foster real conversations around the latest trends and spark potential collaborations between protocols.
🗓️ Event Details
📍 Date & Time: Monday, August 25, 2025, 21:00–24:00 (Doors open at 20:30)
📍 Venue: Shimbashi (Details to be shared upon approval)
📍 Admission: Free (Advance registration & approval required)
📍 Dress Code: Casual
📍 Format: Light bites + Free-flow drinks
🍻 About the Venue
Step into a futuristic night lounge featuring neon lights, disco balls, and immersive LED visuals—a DEGEN world where reality fades away the moment you enter.
Live DJ booth: Music and lights all night
Poker table (planned)
Crane game machines and other playful setups to help you connect while having fun
Enjoy a course of Mexican-style snacks paired with free-flow drinks
This is the perfect after-hours scene for web3, DeFi, and NFT talk to flow freely.
⭐️ Who Should Attend?
Crypto traders
Individual investors, DeFi traders, and memecoin speculators
NFT holders
DeFi protocol operators and user acquisition leads
Product owners targeting retail investors
Community and growth marketers
Marketers exploring underground trends
WebX 2025 attendees
⏳ Tentative Schedule
• 20:30 Doors Open
• 21:00 Event Kickoff & Welcome Toast
Networking & Casual Activities
• 24:00 Event Close
🔹Company Introduction
Sonic SVM: Title Sponsor
Sonic SVM: The programmable attention network for infinite capital markets
One liner: Architecting the Attention Economy
Sonic SVM is the Attention Network that makes attention programmable.We provide the foundational data layer by capturing comprehensive off-chain (impressions, clicks) and on-chain (transactions, volume) metrics.This empowers developers to build groundbreaking applications where Attention, Yield, and Assets Converge, from Programmable Attention Vaults to new Consumer products, ushering in transparent and verifiable attention capital markets.
website: https://www.sonic.game/
Candy Labs: Title Sponsor
Candy is Roblox for NFTs — the first platform where you can buy, sell, customize, and trade NFT traits. Collections become dynamic; users become creators. The more you collect and remix, the more you win. Candy gamifies NFTs and turns trading into a social, competitive, and endlessly creative experience.
website: https://candylabs.gg
Solv:Logo Sponsor
Solv Protocol powers a $1T Bitcoin finance economy by offering lending, liquid staking, and yield products tailored for BTC. It transforms Bitcoin into a capital-efficient, yield-generating asset, anchoring a Bitcoin-native DeFi ecosystem and enabling holders to unlock utility, generate returns, and participate in programmable, decentralized financial infrastructure.
BTSE:Logo Sponsor
BTSE Group is a global blockchain technology and fintech company founded in 2018, offering from exchange services, payments, and enterprise tools.
Website: https://www.btse.com/
Telegram: https://t.me/btsecom
Discord: https://discord.com/invite/btseofficial
LinkedIn: https://sc.linkedin.com/company/btseofficial
HarryPotterObamaSonic10inu
HarryPotterObamaSonic10inu ($BITCOIN -- https://x.com/HPOS10Ireturns) is the child of the egregore and a pillar of the cypherpunk revolution
Puffpaw:Logo Sponsor
Puffpaw is a global crypto vape brand that gamifies the vaping experience with a unique earning mechanism powered by the blockchain. As of Q3 2025, Puffpaw has sold 40,000 devices and 150,000 pods, generating over $8 million in revenue across 40+ countries. Also selling on e-commerce/web2 channels to Korea, Japan, and other countries.
Website: https://www.pufffpaw.xyz
Instagram: https://www.instagram.com/puffpaw.official/
GirlsOnchain:Community Partner
GIRLS ONCHAIN is a community of women who enjoy exploring the world of crypto 🌙
In our community, we host study sessions, live streams, and offline events designed with a kawaii style🥂
Although women are still underrepresented in the crypto industry, we believe that sharing our perspectives and ideas as women can bring positive impact to the market(∩。•ω•。)⊃🪄☆゚.*・。゚LitLink: https://lit.link/girlsonchain
DeFimans: Host
Founded by members with hands-on experience in the web3 industry, DeFimans is a professional firm specializing in tokenomics development and blockchain technology utilization within the web3 domain. Our mission is to build trust in the web3 business landscape and work alongside our clients to drive the growth of Japan's web3 industry.
Website:https://defimans.com/
Contact:info@defimans.com
📷 Photography Notice
Please note that an official photographer will be present at the event to take photos for post-event reporting purposes. Photographs taken may be used on our official social media channels and in promotional materials.
Guests are also welcome to take photos during the event and share them on their personal social media accounts. Thank you for your understanding and cooperation.