
参加無料!ノーコードアプリを作ってみよう!
TIB JAMは、すべての学生同士がつながり、スタートアップエコシステムプレイヤーが重なり合う、出会いと挑戦のきっかけとなるコミュニティ。
アイデア創出を体験できる「IDEA FLASH Session」や合宿型事業検証イベント「JAM CAMP」など、挑戦を後押しするイベントなどを東京・有楽町にあるTIBを拠点に開催しています。
今回のテーマは「ノーコードアプリを作ってみよう!」
「アプリを作るのって難しそう...」と思っている方も多いのではないでしょうか。
実は、思っているよりも簡単に作れるんです。
頭の中にあるアイディアを、形にしてみる。これは新たなビジネスを作るうえで重要なプロセスであり、また他人に自分のアイディアを伝えるうえでも必要です。
今回、ノーコードアプリのプラットフォームを展開するMikoSeaさんや、同じく起業家支援に関わる01Boosterさん、そして学生のうちから大型イベントに関わりたいメンバーが集まり、「ノーコードアプリを作ってみよう!」をテーマにワークショップを開催することになりました。
学生のあらゆる挑戦を後押しするTIB JAMでも、イベントに関わる学生の挑戦を後押ししたいと考えています。
■こんな人におすすめ
・アプリを作る経験をしてみたい方
・ノーコードアプリってどんなものか知りたい方
・アイディアを伝えるときに、パワポやCanvaだけになってしまっている方
・起業家、起業を検討している方
普段の挑戦をより刺激的なものに。TIBでノーコードのアプリを作ってみませんか?
■イベント情報
開催日時:9/25(水)18:00-20:30
主催:TIB JAM 事務局(東京都、ガイアックス、一般社団法人スタートアップエコシステム協会、一般社団法人スタートアップスタジオ協会、一般社団法人リディラバ、特定非営利活動法人ネリス)、MikoSea株式会社、株式会社ゼロワンブースター
参加費:無料
参加対象:学生、社会人(大人も学生も一緒に意見を出し合ってアプリを作りましょう!)
会場:Tokyo Innovation Base(東京都千代田区丸の内3-8-3) 3階
持ち物:PC
■TIME TABLE
18:00 オープニング
18:30 ノーコードアプリについて
19:00 ノーコードアプリを作ってみよう!(グループワーク)
19:50 クロージング&懇親会
■INSTRUCTOR
中利 弘(MikoSea株式会社)
立命館大学大学院情報理工学研究科卒業後、楽天株式会社へ入社し、ブロックチェーンを用いたアプリ開発を行う。
現在はMikoSea株式会社のCTOとして、国産のノーコードプラットフォーム「Click」の開発、運用を行っている。
■TIB JAMとは
すべての学生同士がつながり、スタートアップエコシステムプレイヤーが重なり合う、出会いと挑戦のきっかけとなるコミュニティ。
アイデア創出を体験できる「IDEA FLASH Session」や合宿型事業検証イベント「JAM CAMP」など、挑戦を後押しするイベントなどを東京・有楽町にあるTIBを拠点に開催しています。https://www.ideation-jam.metro.tokyo.lg.jp/
■個人情報の取り扱い・利用規約について
お預かりした個人情報は、東京都、株式会社ガイアックスの個人情報保護方針に基づき適切に取り扱い、イベントのご案内およびTIB JAM運営目的の範囲内でのみ利用いたします。お客様の個人情報について、照会・修正または消去をお客様が希望される場合は
tib-jam@gaiax.com
までご連絡ください。
■写真/映像撮影について
当日は、本事業(委託を受けた第三者を含む)による動画ならびにスチール撮影が入る可能性があります。それにより取得したビデオや写真や記事等を予告なく公式ホームページ等に掲載するほか、その他媒体等に掲載する場合があります。併せて、本事業内に限り、無期限に写真を保管いたします。肖像権及び肖像財産権はこれを行使しないものとします。なお動画や写真に映ることを希望されない方はお申し出ください。掲載後、本人画像等について使用の中止又訂正等を要求される場合はご連絡ください。内容確認後1ヶ月以内にその内容に従い本人画像の掲載を中止し、ホームページ、パンフレット等について訂正等の処置を行なうものとします。(場合によっては正な事由のもとにご希望に応じられないこともあります。)但し、通知受領時に既に印刷が完了済のパンフレット等については配布完了までは本事業にて使用し頒布することを承諾するものとします。