Cover Image for ハッキングやアカウント凍結から資産を守るには?ハードウェアウォレットでの管理を学ぶ
Cover Image for ハッキングやアカウント凍結から資産を守るには?ハードウェアウォレットでの管理を学ぶ

ハッキングやアカウント凍結から資産を守るには?ハードウェアウォレットでの管理を学ぶ

Hosted by 株式会社AndGo
Registration
Past Event
Welcome! To join the event, please register below.
About Event

概要

暗号資産の保管方法にはさまざまな選択肢があります。本イベントでは、カストディサービス(取引所での保管)とセルフカストディ(ハードウェアウォレット)の違いを整理し、安全な資産管理の方法を学びます。トークセッションでは、最近の事例を交えながら、資産を守るための選択肢について専門家が解説。さらに、ハードウェアウォレットの基本的な仕組みや活用方法も紹介します。

こんな方にオススメ

✅ 暗号資産を保有する個人投資家・法人
✅ 暗号資産を扱う顧客のいる士業の方
✅ 保管方法に悩んでいる初心者、セキュリティに関心のある方

※ トレード情報をお話しする場ではありません

開催日時・会場

📅 日程:2025年3月24日(月)
🕖 時間:19:00〜21:00(受付開始 18:30)
📍 会場:Tokyo Bitcoin Base

会場の入り口となります。

​​参加費用

  • ビットコイン研究所有料会員: 無料​

  • 一般参加者: 3,000円(税込)

  • ​友達同士で参加: グループで3,000円(税込)

​お支払いは当日、現地にて承ります。

※友達同士でのご参加は、お二人以上の同時参加が対象となります。

※決済手段は、現金、クレジットカード、PayPay、ビットコインに対応しています。

​定員: 20席限定(先着順)

当日のプログラム

  • 18:30 – 受付開始

  • 19:00 – トークセッション開始

    • テーマ1: 取引所に資産を預けることの意味とハードウェアウォレットの重要性(30分)

    • テーマ2: ハードウェアウォレットの仕組みと活用方法(30分)
      ※各テーマで質疑応答を受け付ける時間を設けます。

  • 20:00 – 交流会開始

  • 21:00 – 終了

プログラム詳細

🔹 トークセッション1:取引所に資産を預けることの意味とハードウェアウォレットの重要性

登壇者:株式会社ブレイブブライト 佐藤
内容

Bybitの盗難事件や金融庁の要請による取引所アプリ削除といった最近の事例を踏まえつつ、ディスカッション形式で以下のポイントを整理します。

  • カストディサービス(取引所での保管)に資産を預けることの意味

  • セルフカストディ(自己管理)のメリット・デメリット

  • 取引所のハッキングリスクやアカウント凍結への備え

  • ハードウェアウォレットが果たす役割

🔹 トークセッション2:ハードウェアウォレットの仕組みと活用方法

登壇者:株式会社AndGo 片山

内容

AndGo技術顧問の片山昇より、ハードウェアウォレットの基本的な仕組みや、具体的にどう使用するかを解説します。

  • ハードウェアウォレットの基本的な仕組み

  • 安全な保管方法・バックアップとリカバリー手順

  • 取引所からの移行手順とベストプラクティス

​​🔹Q&A

参加者からの質問にお答えするセッションです。

質問例

  • ハードウェアウォレットの具体的な種類や選び方について。

  • 企業が暗号資産をハードウェアウォレットで管理する場合のセキュリティリスクは?

  • 取引所を利用する上で取るべきセキュリティ対策は?

🔹 交流会(20:00〜21:00)

軽食を楽しみながら、スピーカーや参加者同士のネットワーキングをお楽しみください。

登壇者情報

株式会社AndGo代表取締役 原 利英

情報科学で博士 (理学)取得後、東京理科大学理工学部情報科学科助教として、ゲノム解析・創薬、カオス尺度、暗号理論に関する数理面の研究を手がける。2017年4月、株式会社AndGoを創業。データセキュリティカンパニーとして、機密データの利活用を促進するプロダクト、暗号資産向けコールドウォレットソリューションを提供している。

株式会社ブレイブブライト 佐藤

Ledger・Trezor元日本正規販売店として、ハードウェアウォレットの使い方マニュアルのYouTubeチャンネルを運営。

https://www.youtube.com/channel/UC3VRCRn6X8JJE7wMUiCfzGQ

仮想通貨ウォレットサポートを提供しています。

https://brave-bright.com/

株式会社AndGo技術顧問 片山 昇

株式会社AndGo創業時より技術顧問を務める。2011年に博士(工学)取得後、東京理科大学理工学部電気電子情報工学科・助教、2020年より准教授、片山研究室(Energy Lab)主宰。エネルギー工学を専門とし、燃料電池、水素キャリア、太陽光発電・リチウムイオン電池の故障診断などの研究を手がけ、数社の企業と共同研究プロジェクトを実施。

​主催

​ビットコイン研究所(株式会社AndGo運営)

ビットコインの最新技術、トレンド、マーケットを深く、わかりやすく。2015年から運営される日本最大のビットコイン、ブロックチェーン専門の会員制研究所。

https://coinkeninfo.com/

株式会社AndGoについて

データセキュリティカンパニーとして、機密データの利活用を促進するプロダクト、取引所向けコールドウォレットソリューションを提供するシステム開発会社。先進的なセキュリティ技術を有し、MUFGアクセラレータ第3期プログラムやTOKYO戦略的イノベーション促進事業に採択されている。

共催

株式会社ブレイブブライト

Ledger / TREZOR元日本正規代理店。ウォレットに関する不具合や復元に関するサポートを提供する。

https://brave-bright.com/

後援

​Tokyo Bitcoin Base

ビットコイン特化のシェアオフィス/コワーキング&イベントスペース

https://tokyobitcoin.space/

​​注意事項

​トレード情報を提供する場ではありません。

オンラインによる配信は行いません。

​​皆様のご参加を心よりお待ちしております!

Location
Tokyo Bitcoin Base
2-8 Honshiochō, Shinjuku City, Tokyo 160-0003, Japan