vol.13 YARD Meetup 〜若手とエンジェルを繋ぎ、日本から世界を変えるスタートアップが生まれる場を提供するピッチイベント〜のカバー画像
vol.13 YARD Meetup 〜若手とエンジェルを繋ぎ、日本から世界を変えるスタートアップが生まれる場を提供するピッチイベント〜のカバー画像
14人が参加

vol.13 YARD Meetup 〜若手とエンジェルを繋ぎ、日本から世界を変えるスタートアップが生まれる場を提供するピッチイベント〜

ホスト: Milk.株式会社
チケットを購入
過去のイベント
ようこそ!希望するチケットタイプを選択してください:
イベントについて

|YARD Meetupとは

 YARDプロジェクトの一環として、 現役スタートアップのMilk.株式会社が運営する
 若手起業家によるプレゼンと交流の機会を提供する月次ミートアップです。

(公式サイトはこちら)
 https://yardmeetup.milk-med.com/


|概要

日 時 】 
 2024年7月26日(金)  15時30分~17時00分 

 ※15時15分より開場
 ※現地ご参加の方は終了後30分間の交流会あり

【 タイムスケジュール 】 
 第1部:YARD Meetup(15時30分〜17時)
 ※終了後30分間の交流会あり

 第2部:Milk.大門オフィス開所記念パーティー&懇親会(18時〜20時) 

【参加形式】 
 現地開催(オンライン配信あり)

【アクセス】
 〒105-0012
 東京都港区芝大門2丁目3-6 6F
 Milk.株式会社 大門オフィス

 ・浅草線 大江戸線 「大門駅」 A3出口から徒歩2分
 ・JR各線「品川駅」 北口から徒歩7分

【 参加費 】 
 3,000円(現地)/  1,000円(学生・オンライン)
 ※懇親会は別途食事代4,000円がかかります

【 定 員 】
 現地参加 30名限定
 ※ オンライン視聴は100名まで可能

【こんな方にオススメ!】
 ✔︎ スタートアップや起業に関心がある
 ✔︎ 投資・出資先を探している
 ✔︎ 幅広い年代の方と交流したい
 ✔︎ 日本を担う若者を育成したい


|登壇者情報

① 中矢 大輝
Milk.株式会社 代表取締役。
2015年からハイパースペクトル画像のAI画像解析を開始。40件以上の学術成果と2件の学会発表を経て、2019年に同社を創業。光産業創成大学院大学博士課程後期。

(Milk.株式会社公式サイト)
 https://www.milk-med.com/


齊藤 旬平
AMI株式会社 取締役CRO。
京都大学大学院 医学研究科 博士課程。看護師・保健師。心疾患(主に心不全)の早期発見を目標に研究活動をしている。2018年12月にAMIに参画し、研究開発・臨床研究に従事。2020年4月にCRO(最高研究責任者)に就任。

(AMI株式会社 公式サイト)
 https://ami.inc/


椎名 悠太
Vitabi 共同創業者兼COO。
慶應義塾大学3年。2023年9月から9ヶ月間 エディンバラ大学での交換留学を経験。
海外で体調崩した旅行客向けのヘルスケアサービス「Vitabi」を運営。旅行客、病院、保険会社を繋ぎ、病院の検索・予約から保険の請求までアプリ上で簡単に行えるように。

(SNS情報)
 linkedin: https://www.linkedin.com/in/yutashiina/


田畑 祐希
株式会社LAC 代表取締役社長。
「数千万円の1人起業家を数億へ」をコンセプトにしたトータルサポートのコンサルティング事業、世界初の特許申請中の5年常温保存が可能な備蓄おにぎりの販売事業を展開。

開催場所
大門アーバニスト
2-chōme-3-6 Shibadaimon, Minato City, Tokyo 105-0012, Japan
601号室 Milk.株式会社 大門オフィス
14人が参加