

ランチ勉強会 ~スタートアップ向けストックオプション設計基礎編🔰~
イベント概要
ランチ勉強会とは
ランチ勉強会は、ランチを食べながら起業家さんが事業成長のためになることを勉強できるという、顧客と向き合うシード起業家さん向けのイベントとなっております。
今回のテーマ
「ストックオプション設計」
「CxOを1%で採れと言われたけど、それって本当に妥当なの?」
「セーフハーバーって結局、誰が得するの?」
「IPO直前で“SOの落とし穴”に気づいたけど、もう遅かった――」
ストックオプション(SO)は、スタートアップにとって大きな魅力と同時に注意すべきポイントを含む制度です。とくにシリーズA以降のフェーズでは、CxOクラスの採用やチームビルディングにおいて、SOの設計次第で経営に与える影響が大きくなることもあります。
本イベントでは、以下のようなテーマを実務視点で深掘りします。
CxO採用で「とりあえず1%」が危険な理由
IPO前後でよくあるSO設計ミスと、“紙の上では儲かったのに誰も幸せじゃない”事例
こんな方におすすめ
スタートアップのCEO CFO / COO 人事責任者
CxOクラスの採用を検討している経営者
ストックオプション設計に関して「ググってもよくわからなかった」経験がある方
開催概要
日時:8月8日(金)11:30-13:30
場所:SHIBUYA STARTUP OASIS (map)
参加対象:6名(起業家、投資家)
参加費:1,000円(ランチのお弁当代)
登壇者紹介
株式会社プルータス・コンサルティング シニア・マネジャー
熊田 奈津美氏
2017年にプルータス・コンサルティングに入社。現在は、スタートアップから上場企業まで幅広い企業に対して企業価値評価やインセンティブ・プランに関するアドバイスを行っている。特に経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」において各地の経済産業局と連携をしながら採択企業における支援業務に従事。
SHIBUYA STARTUP OASISとは
SHIBUYA STARTUP OASISは、「日本一オープンな、起業家カフェ。」というコンセプトのもと、渋谷駅徒歩5分に位置するコミュニティスペースです。起業家同士、先輩起業家、投資家との新たなつながりが自然と生まれる場、まさにスタートアップにとっての“ルイーダの酒場“のような場所となっています。名前の通り、起業家はあらゆるリソースを無料で利用することができ、まさに“OASIS”として機能しています。