Cover Image for 超実践! Microsoft製品AI活用術
Cover Image for 超実践! Microsoft製品AI活用術
Avatar for AI木曜会
Presented by
AI木曜会
登録者全員に講義終了後アーカイブを配布します。 視聴制限はなく、手元にダウンロード可能です。 申し込みは30秒で完了します。
Hosted By

超実践! Microsoft製品AI活用術

Zoom
Registration Closed
This event is not currently taking registrations. You may contact the host or subscribe to receive updates.
About Event

※参加者全員に録画を配布しています

本講座と合わせて、もう一つの講座も受講いただくことを推奨しています(9割以上の方が両方講座を申し込んでいます)

Mar
15
【A日程】 Al講座の中級編
Sat, Mar 15, 12:00 AM UTC

Excelやパワポに苦手意識を持っている方、いませんか?

AIを使えば簡単にExcelの関数を書いたり、

パワポの下書きや図解を簡単に生成することが可能です。

他にもWordやTeams、Outlookといった定番ツールだけじゃなく、

Microsoft版NotionのLoop、

簡単に日程調整のできるBookings、

綺麗なアンケートのFormsなど、

中々使われていないツールの活用方法も紹介。

これらのアプリ、Microsoft365を契約していれば誰でも使えるんです。

※この講座はMicrosoft365に契約している方向けです。そうではない方は、講義の一部で利用できない部分がございます。

https://x.com/usutaku_channel/status/1785949829371244715

Michikusa株式会社のAI講座について

===前回参加者の感想===

===前回参加者アンケート===

楽しい時間でした。5000円は安いと思いますが笑 今回の参加目的が【業務で使えるようにする!】でした!実際参加してみて、Excel関数やマクロなどを有効的に使い属人化負荷業務が改善できると思いました。まずは実践します!IT企業なので、会社でも推奨したいです。

ビジネスマンとしてどう成長しているか悩んでいた時にusutakuさんのセミナーを聞いてみようと思いました。正直お金を払って聞くことに抵抗があり、勇気を出してお金を払って参加いたしました。結果は申込・参加して大満足でした(確実に5000円以上の価値がありました)。行動をすることの重要性も改めて気付けた上に、有益なものにお金を払って自己投資をしていこうと思います。

AI初心者なので、内容についていけるか心配でしたが、噛み砕いた内容でとても分かりやすかったです。今は学生なのですが、卒業論文の執筆に苦戦しているので有効活用しようと思います。来年から社会人になりますが、営業なので顧客や商材の情報整理にnotionを活用したいとも考えています。AI時代の波に乗り遅れないよう、これからもアンテナを貼っていこうと思います^_^素敵な講座をありがとうございました!

説明が本当に分かりやすくて、初心者でもしっかり理解できました。個人的に、chatgptでできることできないことや使う前のマインドを知れて、aiに対する向き合い方が変わりました。内容がたっぷりだったので、休憩がもう少しあるとありがたいかもです。うすたくさんが本当に熱量もって楽しそうに話しているので引き込まれました。本当にありがとうございました!!

デザイン会社CEOです。すでに業務内でいろんなAIツールを使っていましたが、従業員や、業務委託デザイナーは自分の仕事がなくなるのではという恐怖から反AIのようになっています。ただ、私もウスタクさんと同じように、AIで私たちの仕事がなくなると思っていません。むしろ使いこなせることで増えると思っています。それをより感じることができた2日間なので、本当にモチベーションが上がりました

本日も本当にためになる講座をありがとうございました…!世界が広がりました。最初は時間がかかるかもしれませんが、これからの時間短縮のために本日解説していただいたAIツールを使っていきたいと思います。Webページを作りたいと思ってプログラミングスクールに入会しようとしていましたが、高額であきらめたところでした。今日無料でサイトを作ることができることを知ったため試してみます。また、ショート動画の間をカットしたり文字入れするために、かなりの時間を費やしていましたが、それを短縮できるなんて夢のようです。

めちゃめちゃ数か月数十万分の学びを6時間で得れました。新卒なんですが、一旦会社員になってみたんですけどこんなに日本の会社って進化できていないのかとショックを受けたんで(ちなみに企業パーパス「変化することで進化する」とか言ってるんですが。)会社でちゃんとAIを活用して効率化するにはどうしたらいいかが自分の今後の課題だと思いました。自分の副業や自分のことではすごく業務や考えてたことを実践するイメージが沸いたんですけど、組織ってやっぱり守りが強いのでうすたくさんのアマゾンでの話のように、なんか危なそうじゃなくて絶対この複数回作業はムダだよねってところから始めていこうと思います。

前回の感想を見る←Click!

===よくある質問===

Q「完全な初心者でも大丈夫ですか?」
A「大丈夫です。0から学習します」

Q「中級編についていけるか不安です」
A「大丈夫です。9割以上が初級中級の両方受講します」

Q「A日程で初級、B日程で中級でもいいですか?」
A「大丈夫です。両日程内容は同じです」

Q「当日視聴できません。録画見れますか?」
A「見れます。登録のメールアドレスに録画を配布します」

Q「領収書発行されますか?」
A「されます。Stripeより自動で発行です」

Q「法人です。団体申し込み可能ですか?」
A「可能です。参加人数分のチケットを購入ください。(一つのZoomURLをシェアすることは禁止です。Lumaアカウントに紐付きトラッキングしており、後日個別に連絡をする場合があります)」

Avatar for AI木曜会
Presented by
AI木曜会
登録者全員に講義終了後アーカイブを配布します。 視聴制限はなく、手元にダウンロード可能です。 申し込みは30秒で完了します。
Hosted By